GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

焼きたてフランスパンが買える自動販売機がある!?

2011-08-17 19:21:20 | Weblog
おもしろいものを発見しました!!
フランスパンの自動販売機」というものがフランスにはあるそうです!
 
 
 
 
フランスパンの自動販売機とは、つまり、自動販売機で焼きたてのフランスパンが購入できるというもの。
発明したのは50代のベテランパン職人ジャン=ルイ・ヘクト氏。
24時間いつでも好きな時間に焼きたてパンを提供したいという思いから作られたこの自動販売機。その反響は実に大きく、今年1月に販売を開始し、1月だけで1600本、先月には4500本とフランスパンの売り上げているのだとか。フランスパンをこよなく愛すフランス人に受け入れられている合格点の味といえそうです。
 
中のフランスパンは、途中まで調理されたパンが入れられており、購入ボタンが押されると、仕上げ焼きをして出てくるというもの。
日本でもパンの自動販売機は度々見かけますが、どれもパックされた状態のもの・・・
焼き立てという発想が非常に珍しいですし、やはりフランスパンへの情熱の表れでしょうか☆
 
パン屋さんの営業時間に間に合わなくても、大丈夫!自動販売機でピっと購入~!
フランスパンが生活に密着しているフランスならではの発想ですよね。
日本でいえば、おにぎり自動販売機といったところ??・・・これってあるのかしら?
とにもかくにも、非常におもしろい発想ですね^^
 
次回フランスに行った際にはぜひ試してみたいと思います☆
 
tomo

ゴマをすったり、りんごを磨いたり・・・

2011-08-16 20:48:35 | Weblog
「ゴマをする」という言葉がありますが、なんでこういう表現をするんでしょう?
 
「ゴマをする」というのは、人に気に入られるような振る舞いをして、自分の利益をはかるという意味です。
なぜゴマなのか?
手を揉む仕草がゴマをする姿に似ているからという説や、その他諸説あるようですが、有力な説とされるのは・・・
煎ったゴマをすり鉢ですり潰すと、あちこちにゴマがつくことから、人にへつらう意味で用いられた言葉だそう。
なるほど~。
 
ちなみに日本ではゴマをすると言いますが、国によって表現されるものが変わるようです。
例えば、アメリカでは「りんご」。「リンゴを磨く」と表現されます。
一説には、児童が先生にリンゴをピカピカになるまでふいてからあげる風習があったからとあります。
韓国では、「手相を失くす」。
中国では、「「馬の尻を叩く」。
ドイツでは、「自転車に乗る」。・・・ん??あぁ~、自転車に乗っている格好が似ているの??
フランスでは、「靴磨き」。
 
国が変われば随分と表現も変わるものなのですね。
同じ意味を持ちながらも、表現する単語が違うものって、国の習慣なども出て楽しいですね。
 
それにしても、ゴマをするはてっきりポーズの表現だと思ってました。
べたべたひっつくからとは・・・最初に表現した人がすごいっ!
 
言葉って由来を知ると面白みが増しますね☆
 
 
tomo

もちもちふわふわ~の不思議食感☆

2011-08-11 20:29:42 | Weblog
「市川ちもと」の「手児奈の里」という和菓子をいただきました。
こちらの「手児奈の里」というのは一度食べたら忘れない感ではないでしょうか。以前からこの食感が好きなのでうれしいです。ありがとうございます!!!
 
じゃじゃ~ん、こちら☆
  
 
竹の皮を開けると中から出てくるのは、白い四角い求肥。
 
その白い求肥に黒い四角いものが練り込めれています。
この黒いものはなんと羊羹!
 
肝心の食感というのは、持っていただくとわかるように、とにかくもちもち&ふわふわしています。
口に入れるとすぐに溶けてしまいそうな、軽く滑らかな求肥となっています。材料に卵白が入っているからかな?
そして、お味はというと、ゆずの香りがほんのりとふわっと鼻を抜けていきます~。
求肥と羊羹の甘みの中で、心地よくゆずが香ります♪
 
ちなみに、このお菓子の名前である「手児奈」とは市川真間にある伝説からとられたのだそう。
内容は、万葉の時代よりはるか昔、真間の入り江に手児奈という娘が暮らしていました。あまりに美しいゆえ、数多くに求愛されますが「わが身はひとつしかない」ことを悩んだ末に入水したという悲しいお話だそうです。。。
なぜ、この伝説がお菓子の名前になったのかしら?と不思議ですが、おそらく、その手児奈の美しさが絹のように白く滑らかな肌であって、まさに白く滑らかな見た目をもつこのお菓子に重ねてみたのではないでしょうか・・・?推測ですが。
 
とにもかくにも、この食感。とても珍しいと思います^^
 
どうもありがとうございました!!!
 
 
tomo

縁あることを喜ぶ

2011-08-10 19:07:28 | Weblog

「人との縁・つながりは大切なもの。縁あることを喜び、誠意と熱意でお互いのつながりをより強めたい。」

これは、松下 幸之助さんの言葉です。

わたしはわたしを支えてくださる方々がいるからこそ、今がありこれからがあると確信しています。人とのご縁、つながりに非常に重きをおいています。

わたしが人を必要とするように、人に必要としてもらえる人でありたいと、そう思います。

今日も、「ふとメールしたくなって」といって友達がメールをくれましたが、こういうのもとってもうれしいものです^^

最近も、「tomoに声掛けてよかった」といってくれた友達。これもとってもうれしい一言。

そう言ってもらえたことがうれしいから、ずっとそう思ってもらえるように、これから先も誠意をもって接していきたいなと強く思います。

人とつながりを持てることに喜びを感じ、誠意と熱意をもって、人とのつながりを大切にしていきたいと思う気持ちをもつ自分にとって、この言葉は実行していきたい重みのあるものです。

 

tomo


瓢箪の力!!!

2011-08-09 19:26:43 | Weblog
先日お茶の先生にお茶碗をいただきました。
そこに描かれているのは、「六瓢(むびょう)」。6つの瓢箪です。
  
 
瓢箪は古来より縁起の良いものとされています。
魔除け・厄除け、子孫繁栄、商売繁盛、中国では不老不死を表すともいわれています。
その中でも、6つ揃った瓢箪は、その読みが「むびょう」であることから、無病(むびょう)息災を表す縁起絵とされています。
六瓢の掛け軸を飾ったら難病で苦しんでいる人が不思議にも健康になったという話もあったり・・・
六瓢は吉運を呼ぶ神秘の開運霊力があるとさえいわれています!!
瓢箪の力すごいです☆
 
さて、そんな吉運が呼び込んでくれそうなこの六瓢の絵が描かれたお茶碗。
色も鮮やかで美しいです。
家でもぜひお茶をたててね!と先生がおっしゃってくださったので、お茶を楽しめるように日々心のゆとりをもって臨んでいけたらいいなと思います。
素敵なお茶碗をありがとうございました。
 
 
tomo

箱根といえば天下の険!横浜といえば・・・

2011-08-08 19:27:01 | Weblog
今回は崎陽軒本店2階にある「嘉宮」でのランチのお話。
先日女子会で利用させていただきました☆
 
横浜といえば、「崎陽軒」!!
崎陽軒本店は横浜駅からすぐ近く。地上からでも出てすぐのところに見えますし、地下からですと、なんと一度も地上に出ることなくたどり着けることができる便利な立地。
最近ではいつ雨が降るかわかりませんので、こういう立地は重宝しますよね☆
店内は落ち着いた雰囲気で、とっても居心地がいいです♪
 
今回いただいたランチコースでは、品数が8品ということで食べきれるかな?とちょっと心配にもなりましたが、全体的にバランスの良い量で提供されるのでおいしくいただける適量でした^^
  
        
   
  
 ↑ エビがぷりっぷり♪                  ↑特製シウマイ
  
 
お料理はというと・・・
まず、彩りがとてもきれいです!
食感が楽しめます!!
お味も上品で食べやすいです!!!
特にお気に入りはぷりっぷりのエビ!
おいしい~~~☆食感もお味もハマリます~♪♪
 
辺りを見回すと満席状態でしたので、予約された方がいいかも?
わたしは予約していきました^^v
 
お客様の年齢層はじつに幅広いようでしたので、女子会にもデートにも家族会にも、多目的に活用できると思います☆
崎陽軒ランチおすすめです♪
 
 
tomo

幻のCM!?見れて感激っ!美しい~~!!!

2011-08-05 19:28:13 | Weblog

そういえば、先日あるCMに目が釘付けになりました。
みなさまはご覧になったことがありますか?
ドコモの携帯電話「TOUCH WOOD SH―08C」のCMで「森の木琴」というもの。
森の中に作られた全長44mにもなる木のかけら(木製鍵盤)の連なりの中を木のボールが転がり落ちながら、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」を奏でていきます。
その繊細に作られた仕組みに驚き、奏でられる美しい音に癒され、自然との融合に大きな力を感じる・・・素晴らしいと思いました。

その映像がこちら☆3月にアップされてすでに再生回数600万回以上の注目の映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=C_CDLBTJD4M&feature=youtu.be


このCMを目にすることは少ないのではないでしょうか?わたしはまだ1回しか流れているのをみたことがありません。
実際、幻のCMといわれているそうです。
震災が発生した頃と同時期の公開となり、なんと1回しか放映されていなかったそうです。
・・・でもわたしが見たのは先週くらいだったので、最近では流れるようになってきたのかな???

さて、そんな幻のCMといわれてはいますが、なんと世界ではかなりの高い評価を得ています!
なんと、今年のカンヌ国際広告祭において、サイバー部門、注目部門フィルムクラフト部門で金賞!フィルム部門で銀賞!を受賞し、日本勢最多・最高のトリプル受賞を達成しています!!
すごいっ!!

日本のもつ美しさを改めて感じると共に、日本のもつ技術にも脱帽。
この映像、とにかくすごいですっ!!!おすすめです☆☆


tomo


「コツ」は「骨」からきています!

2011-08-04 19:25:50 | Weblog
「コツ」とは・・・
 
仕事の「コツ」、家事の「コツ」、「コツ」をつかむなどといったように使われますが、物事をするための大切なポイント、要領を意味しています。
では、なぜ「コツ」といわれるようになったかご存知ですか?
 
この「コツ」、実は「骨」を語源としています。
骨を音読みすると「コツ」ですね。
骨とは人にとって、体の中心にあり、体を支える大事な役目を果たしており、人を形成する極めて重要な部分といえます。
つまり、「物事をなすための重要なもの」に用いるに適していたのが骨=コツというわけです。
コツをつかめば、全体像が見えてくる!!納得です。
 
「コツ」を掴んだならば、骨粗鬆症にならないように、たくさん栄養をあげて、より強固なものにしていきたいですね☆
「コツ」をしっかり育ててあげましょ~!!
 
 
tomo

「人生というものは、決して振り向いてはいけないものなんだと思います。」

2011-08-03 18:40:45 | Weblog
グレース・ケリーの言葉にこんなものがあります。

人生というものは、決して振り向いてはいけないものなんだと思います。

アカデミー賞主演女優賞をも受賞しているハリウッド女優であり、その後モナコ大公レーニエ3世と結婚し、モナコ王妃へと華麗な転身を遂げた女性。
グレースの気品を湛えた美貌を表し「クール・ビューティー」と称されるその美しさは今もなお多くの女性に憧れる存在ですね^^
そんな彼女が言ったこの台詞。後悔することがあるかもしれない、けれど、決めたからには前を向いて進むしかない・・・
振り返りたくなることもあると思います。しかし、振り返ったところで何も変わりませんし、落ち込むだけなのであれば、決して振り返ることなく前に進む道を探すことに全力投球できたらいいですね☆
がんばりますっっ

豆知識☆
グレース・ケリーといえば、やっぱり「ケリーバック」ですよね。
このケリーバック、最初は「サック・ア・クロワ」という名前でした。
しかし、1957年長女の妊娠をマスコミに気づかれないようにお腹をこのバッグで隠していたことで一気に有名となり、「ケリーバッグ」と改名されたのだそうです。
ご存知でしたか??♪

tomo

スタバには916mlサイズがあるらしい!

2011-08-02 19:13:39 | Weblog
今日のランチ(?)はスタバのコーヒージェリーフラペチーノ♪
いつも飲んでるじゃない?と思われた方・・・ふふふ今回は大きさに注目です!!
 
じゃじゃ~ん、Venti(ベンティ)サイズ☆
 
 
ベンティとはイタリア語で20オンスという意味。20オンス=590ml!
はい、この器になんと590mlのフラペチーノが入っています♪
 
頼まれたことのある方はもしかしたら少ないかもしれませんね。
スタバのサイズ展開は、「Short:ショート(240ml)」、「Tall:トール(350ml)」、「Grande:グランデ(470ml)」、そして「Venti :べンティ(590ml)」 の4つが基本となっています。
でも実は、この上のサイズが2011年1月よりアメリカのみで発売されたのだそうです!!
その名も「'Trenta:トレンタ」。
その量、なんと916ml!!大きいですね~~~~~
 
     画像:Fashionsnap.com
 
日本ではまだ発売予定はないようですが、興味のあるところです。
この大きさになったら、1つを頼んで何人かでシェアするのがいいかもしれませんね^^
 
スタバには12歳以下のためのキッズメニューというのもあります。
色々なサイズを楽しんでみたいですね♪
 
Ventiフラペ完食~っ^^v
 
 
tomo