日本人と富士山は切っても切り離せないもの。
富士山が日本に与えた影響は計り知れません。伝説的な浮世絵師、葛飾北斎など数多くの芸術家や詩人の創作意欲をかきたててきました。
富士山が日本に与えた影響は計り知れません。伝説的な浮世絵師、葛飾北斎など数多くの芸術家や詩人の創作意欲をかきたててきました。
なぜ人は富士山に魅了されるのでしょうか。
「美しいから」。
では、なぜ人は富士山を美しいと感じるのでしょうか。
日本一美しい山容を誇るといわれている富士山。
他の山と何が違うのかというならば、その形にあるといえます。
きれいな円錐形。横から見るときれいな二等辺三角形。
三角形は絵画において安定した構図とされており、人はその形に美しさを感じます。
他の山と何が違うのかというならば、その形にあるといえます。
きれいな円錐形。横から見るときれいな二等辺三角形。
三角形は絵画において安定した構図とされており、人はその形に美しさを感じます。
「二等辺三角形」こそ富士山を美しいと感じる理由の1つといえるのではないでしょうか。
江戸初期の漢詩人、石川丈山の歌をご紹介します。
「富士山」
せんかくき あそ うんがい いただき
仙客来遊雲外巓 仙客来たり遊ぶ雲外の巓
しんりゅうす お どうちゅう ふち
神龍棲老洞中渕 神龍棲み老ゆ洞中の渕
ゆき がんそ ごとく けむり え ごとし
雪如紈素煙如柄 雪は紈素の如く煙は柄の如し
はくせんさか かか とうかい てん
白扇倒懸東海天 白扇倒しまに懸る東海の天
(通釈)
仙人が来て舞い遊んだという、神聖な富士山の頂きは雲を抜いて空高くそびえている。また山頂にある洞窟の中の淵には、神竜が棲みついていると伝えられる。霊峰富士を下界から望めば、山頂から山すそまで純白の雪におおわれ、扇に見たてるならば、白絹を張ったさかさまの扇面にあたり、その上に立ち上る噴煙は、扇の柄にあたる。まるで東海の空に白扇がさかさまにかかっているようで、その雄大な眺めは、実に天下第一の山の名にふさわしい。
霊峰富士の神秘をのべ、東海の天に白扇を逆さまに懸ける雄大な表現で美しい山の容姿を賛嘆している詩です。
富士山を扇にたとえて、扇を逆さまに置いて眺めているわけです。
扇のもつ三角形が富士山とぴったり重なります。情景が目に浮かんでくるようなとてもきれいな表現ですよね。
富士山の形に魅了された人は数知れず。
見る角度でもその美しさは広がるようです。
見て美しい、登って美しい。多くの魅力をもつ富士山に乾杯っ!!
tomo