てーねんぴ、てーねんぴ、てーねんぴっぴっぴー♪
こんな歌を耳にしたことはありませんか???
じゃじゃ~ん、その名も『低燃費少女ハイジ』。

日産自動車「ノート」のテレビCMとして流れているアニメです。
知名度の高い『アルプスの少女ハイジ』のパロディということもあって、一躍注目を浴びました。しかも、キャラクターデザインは、同CMの前作でも話題となった『The World of GOLDEN EGGS』の文原聡氏。この作風でハイジをはじめとした、クララやオンジ、ペーターなどが面白おかしく話が進むので、原作とのギャップも伴い相当面白いです♪♪

なぜ、低燃費少女なのか・・・それはハイジが、アルプスを舞台に、アルムの山やペーターたちに「てーねんぴってなぁに?」と語りかけ、“低燃費×ノート”の魅力を訴求する内容だからです。
昨年2009年5月から流れているこのCMはCMデータバンク/CM総合研究所が実施している「月例CM好感度調査」において2009年6月度前期調査の好感度総合1位を獲得しました。
キャラクターデザインと共に、声にも特徴がありますが、あれが誰の声かご存知ですか?
たくさんのキャラクターが登場しますが、声優を務めているのは、お笑い芸人の友近さんと次長課長の河本さんの2人。
ちなみに、ハイジは友近さん、クララやオンジやペーターは河本さんです。
正直、最初見たときはかなり衝撃的で、このハイジは原作のハイジのイメージを壊してしまうんじゃないの!?と不安に思いましたが、徐々にこの不思議な魅力をもつ低燃費ハイジをかわいいと思うようになりました^^
「てーねんぴ、てーねんぴ、てーねんぴっぴっぴ~」思わず口ずさんでしまいます☆
さてさて、低燃費少女ハイジは「低燃費」が何かを知ることができるのでしょうか。
今後の展開を楽しみにしたいと思います。
tomo
**************************************************
設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます