GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

「ポン酢」の語源は外来語!?

2012-06-06 18:22:20 | Weblog

突然ですが、「ポン酢」の語源は外来語ってご存じですか??

「ポン酢」といえば、すだちやゆずなどの柑橘類の果汁に醤油や出し汁を加えた調味料。日本独特の調味料ですので、てっきり日本語から来たものかと思っていましたらどうやら違うようです。

諸説はいくつかあるようですが、有力な説をご紹介します。

それは、オランダ語の柑橘類の果汁を意味する「pons(ぽんす)」から来ているという説です。

この「ポンス」の「ス」に「酢」を当てはめ「ポン酢」となったというわけです。

ちなみにオランダ語の「ポンス」はそもそもはインドのサンクリット語で「5」を意味する「パンチャ」かた来ているといわれています。「パンチャ」とは数字の5を意味すると共に、5つの材料を混ぜ合わせた飲み物を意味しており、これがヨーロッパに渡り、オランダで「ポンス」、イギリスでは「ポンチ」と呼ばれるようになりました。

「ポンチ」?そう、フルーツポンチの「ポンチ」です。

つまり、「ポン酢」と「フルーツポンチ」は同じ語源から来ていることになります。

全然違うもののようなのに驚きです!!

 

「ポン」といえば、愛媛のみかんジュース、「ポンジュース」が思い浮かびますが、これは同じ語源ではありません。

では何からきてるかといいますと、「日本一(にっぽんいち)のジュースになるように」という願いが込められていることからとのことです☆

 

今回は「ポン」の豆知識をお送りいたしました^^

 

tomo