私は3人姉妹・・末っ子の妹の初孫 才蔵君 2か月
初対面
実家に2か月・・しっかり新米ママ修行して家に戻った姪
しっかりと子育て頑張っていました
才蔵君の笑顔 良い子です
花ちゃんも少し前までは赤ちゃんだったのに・・・もうすっかり幼児・・
この時をしっかりと見守って 成長は早い早い
母の二人目のひ孫です
私は3人姉妹・・末っ子の妹の初孫 才蔵君 2か月
初対面
実家に2か月・・しっかり新米ママ修行して家に戻った姪
しっかりと子育て頑張っていました
才蔵君の笑顔 良い子です
花ちゃんも少し前までは赤ちゃんだったのに・・・もうすっかり幼児・・
この時をしっかりと見守って 成長は早い早い
母の二人目のひ孫です
ちりとり鍋・・・正方形の鉄板でホルモンや野菜を煮込む鍋
鉄板の形状がちりとりに似ている なるほど~
久しぶりに仲良し3人組の女子会
ホルモンは食べ慣れていないのですが・・もちろん臭みもなく、お野菜たっぷりで!美味しく夏バテ解消
〆はおじや・・へぇ~ キュウリがトッピング
良く旅行に行ったね!良く食べて飲みに行ったね!
あの頃の写真を見ると・・若い
少々フットワークが重くなったのは・・少しお年が・・ かしら?
まぁまぁそう言わず・・これからもず~~っと 明るく年を重ねて行きましょうね
上手に歩けるようになった花ちゃん
1か月ぶり
だいぶ女の子らしく
相変わらずおちゃめ
娘のお友達からおもちゃのお古をいただきました!
大いに散らかして、大喜び! 10年ほど前のおもちゃは材質も色合いも今と少し違うよう・・
お散歩に行きました~
我が家のすぐ近くある一ツ橋大学の校内・広く車も通らないので安心
階段の登り降りもご覧の通り
下る方が慎重に・・
見ている方がヒヤヒヤ
とにかくいつも元気で明るい花ちゃん
来月は保育園の運動会があるという・・観に行こうかな
5月15日に植えた南側のゴーヤのカーテンのお役目が終わりました~
葉が黄色くなり、ついた実も大きくなりません・・・
で・・お役目ご苦労様と・・最後の収穫・・
カーテンを降ろしました・・
約4カ月、その成長と涼やかなグリーンに癒され楽しみ、食卓をにぎわせ・・
今日も残暑が厳しく・・眩しい~~・・きっと省エネにも大いに貢献してくれたのね
17歳になる我が家のワンコ
近頃めっきり・・・
今日も眼力無いね・・寝てばかり・・
今朝は朝ご飯も、大好きなビスケットも拒否・・
昨日大嫌いなお風呂に入れたのをまだ怒っているのかしら?
お散歩も少しになった・・だいぶ年だねぇ~とお年寄りから声をかけられるようになった・・
少し前は、小学生に羊?と聞かれた
後ろ足がおぼつかなくて、足を上げずにおしっこをするようになった・・
家にだれもいないと寂しくて鳴くようになった・・ご近所の方に心配をかけることも・・
これから数時間一人でお留守番・・
鳴かないでね・・
でも可愛い 大切な家族
父さんが北庄に行くと・・楽しみなのがお土産
本日は2種類!
鯖寿司とサンマの炊き込みご飯
ちょうどお魚大好きの姪が,会社の帰りに泊って・・ わぁ~美味しそうと!
そう・・美味しいのよ~ 贅沢な朝ご飯 喜んで食べて出社致しました
我が家の玄関先に植えてあるぶどうの木
収穫
甘くて美味しい
美味しいもの好きの父さん
料理本でも、雑誌でも、タウン誌でも・・これが美味しそうと思ったら
ピット頭に記憶されるらしい
本日は鯵の開きと白菜のさっぱり鍋
鯵の開きを焼いて、骨は昆布とともに鍋の底に敷いて出汁に・・身は白菜とともに~
白菜はザクザクと切り、昆布出汁+醤油+酒をドボドボと
火にかけ沸騰したらたっぷりの大根おろしをのせて出来上がり!
不思議な鍋・・きっと私なら出会わない組み合わせ・・
さっぱりと上品で美味しい~ 是非
やっぱりこれには
喜多方の酒蔵 大和川酒造店で買い求めてきた
お勧めの酔歌セットのどれにしようかな~~
会社の方からお花が届きました~
そう!今日は父さんのお誕生日
プレゼントも、ケーキも、ご馳走も・・もうこの年齢になると何もいらないし・・
子供たちは、それぞれ忙しそうで・・サプライズもなさそうだし・・
当のご本人は・・朝早くからお弁当持ちで・・何やら難しい試験を受けに・・
久しぶりに作ったおむすびと卵焼きの愛妻弁当が、私からのプレゼント
なぁんてね
健康でこの年を迎えられたことに感謝して・・
お誕生日おめでとう
近頃父さんがはまっていること・・湧水巡りと名水汲み!
最近我が家のキッチンに増えたシロモノ・・
車のトランクにポリタンクをのせて~
夏休みに出かけた際は・・最終日は名水を求めてのドライブ 新潟へ
十日町温泉で泊ったお宿の女将さんが是非にと汲んでくださった地元の名水
小説雪国の舞台になった新潟越後湯沢・諏訪社・・ご神木の大杉近くの湧水
立ち寄り湯に寄った貝掛温泉のご主人が是非にと汲んでくださった名水
そして帰りの高速で寄った谷川岳PAの谷川岳の湧水
今日は○○のお水で・・ご飯を炊いて、お味噌汁を作って、お茶やコーヒーを淹れてと楽しんで・・
友人に誘われて東京国際フォーラムで開催されている東京JAZZ2011へ行ってきました
http://www.tokyo-jazz.com/index.html
菊地成孔DCPRG 11人編成のバンド かなり刺激的な頭の中に響いてくる音楽
ラウル・ミドン 全盲のミュージシャン 心に響きわたるヴォーカル
そしてスペシャルゲストはスーパーボーカリストのアル・ジャロウを中心に・・素敵なおじさまの集団・・
もちろん皆一流のミュージシャン
心地よい時間
まだまだ暑い毎日秋の気配も少し・・
真夏の間、じっと暑さが去っていくのを待っていた友人たちの動きも徐々に~
中・高時代の友人たちと久しぶりに
ふじかけ 荻窪駅から徒歩7,8分 住宅街の中にあるこじんまりしたお店です。
シンプルな店内・・中華料理のお店には見えません!
コース料理を予約・・ちなみにこの日は予約でいっぱい
おしゃれで、上品なお料理・・とても美味しくいただきました~
それぞれの伴侶がそろそろ定年退職を迎え・・第二の人生を模索しながら歩き始めている友人たち
お腹を抱えながら笑いあう・・皆、幸せってことね