goo blog サービス終了のお知らせ 

やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

トラットリア クレアッタ

2025年04月23日 | お勧めのお店

恒例の同級生5人組のランチ会

今回は日本生命 丸の内ガーデンタワー 1Fにあるトラットリアクレアッタにて

前菜・パスタ・メインディッシュ・デザートと複数のおすすめ料理の中からカテゴリに関係なく好みのお皿を自由に組み合わせてオーダーできるCREATTA独自のプリフィックスコース

私は4皿のランチプリフィックスコースを

前菜の中から

・グリーンピースとミントの冷製スープ レモンのフィナンシェ

・皮目をグリルした初鰹ととんぶりのコンディメント ライムの香り

パスタから

・ヤリイカと蕗味噌風味のタプナードのスパゲッティーニ

デザートから

・コーヒーゼリーとトンカ豆のジェラートのミニパフェ

どれも美しく美味しいメニュー

大きな窓からは皇居の和田倉堀が目の前に広がる都会のオアシスの様なレストラン 

桜の季節 友人を誘ってお花見がてら又来ましょう

 


仙台の美味しいもの

2025年02月10日 | お勧めのお店

父は仙台出身 

小さい頃夏休みを仙台の叔母の家(父の妹)で5人の従弟たちと過ごすことが多かった

蒸気機関車の硬い座席に座りトンネルに入ると煙が入らないようにサッと窓を下げた遠い思い出・・

100歳を迎えた叔母は健在だけど 大人になってから縁遠くなってしまった仙台

今は新幹線でビューンと2時間 

仕事柄各地の生産者さんたちと繋がっている友人の案内で美味しいもの食べ歩き旅

 

仙台駅到着がお昼時 駅中の寿司通りにあるすし三陸前でランチ

市内観光の後はティータイム 紅茶の専門店ガネッシュ ティールームにて

新茶の紅茶を楽しむ

(本当はスパイシーなカレーもスイーツもと欲張りたかったけれど・・・)

夕食の牛タンが待っている~ 牛タン料理”閣”

帰り道お腹いっぱいだけどちょっと寄り道

 

仙台グルメの第1日目 終了

 


JAM17 DINING & BAR

2025年02月02日 | お勧めのお店

パソカフェ仲間の友人たちと新年会 JAM17 DINING & BARにて

東急歌舞伎町タワー17階

ライブ感解放感あふれる空間で石窯を使ったメニュー

 Seasonal Lunch Course  春爛漫の美しいお料理

久しぶりに顔を合わせる友人達

それぞれに家庭の悩みはあるけれど こんな時間を過ごせることに心から感謝して

今年もどうぞよろしく

 


うなぎ ひらやま

2025年01月13日 | お勧めのお店

話題の映画ドクターX鑑賞 

難病を克服して大門未知子を演じきった米倉涼子さんの圧倒的な存在感

西田敏行さんの遺作  12年シリーズのファイナルを実感した

 

夕食は父さん以前から行きたいと言っていた 「蒸さずに焼く」関西風うなぎのお店 ひらやま

席を予約できるのはコース料理のみと言われ 鰻土鍋コースを

«前菜3種盛り・焼き枝豆・白菜サラダ・うまき・肉豆腐・焼き鳥3種盛り・土鍋ご飯・〆の蕎麦・最中アイス»

13品も出て4,400円 とても安いのでは・・・

↓ 一品一品大変美味しく





今度は並んで待つのを覚悟してうな重かひつまぶしを食べに来ましょう

店内もおしゃれで女子会にも良さそう 友人を誘ってまた

 


人形町鳥近

2024年12月23日 | お勧めのお店

30年近くお世話になっているフットケアのサロンは人形町駅近く

予約の時間までだいぶ時間があったので・・苦手な一人ランチ

人形町交差点にある5階建ての飲食横丁ハシゴ楼

「ハシゴ酒×楼閣」をコンセプトに梯子を上るように店舗を回遊しながらハシゴ酒を楽しめる

オールキャッシュレスの横丁スタイルで一人でも利用しやすい

寒い日だったので温かいものをと選んだのは

東京の初出店した長崎ちゃんぽんと町中華の名店獅子淋の優しい味のチャンポン

ゆっくりと味わえて・・(一人だといつも早々に席を立ちたくなる)

 

そうだ 久しぶりに鳥近の卵焼き食べたいと思い立ちお店へ

亡くなった叔母がお正月にいつもこの卵焼きを届けてくれた 懐かしい思い出の味

実際にお店に行くのは初めて

思ったより小さなお店 大正5年創業の老舗

焼き鳥も並んでいる!(一人20本までの制限付き)

今日のおつまみにと10本ほど選んで

日本酒すすみまーす

 


香港点心 添好運(Tim Ho Wan/ティム・ホー・ワン)

2024年12月16日 | お勧めのお店

一度行ってみたいと思っていたミシュラン星付きの点心のお店ティム・ホー・ワン新宿サザンテラス店

友人と3人で行ってきました~

早めの夕食時間 運よく並ばずに入店(予約は個室のみ)

本場香港の雰囲気が漂う店内 大勢のお客さんでにぎわっている

何食べる?とオーダー表を見ながらチェックするのも楽しい

どの一皿も点心3個つが多く 3人で行くのが色々なメニューを食べることができて良いかも

「日常的な価格で一流ホテルの味を楽しんでほしい」との想いが込められている点心

大変美味しく頂きました~

 


タイ料理とベトナム料理のいいとろ取り

2024年12月13日 | お勧めのお店

その街の鼓動が集まるレストランを創るという志のもとレストラン事業を展開しているHUGE

同級生5人組のグループはすっかりその会社が運営するレストラン系列が気に入って

  • お料理美味しい
  • 雰囲気おしゃれ
  • スタッフとてもいい感じ
  • リーズナブル
  • どのお店も居心地良し!

9月はシンプルに焼き上げられたグリル料理ザ グリル 虎ノ門 

10月はシーフードスペインレストランのラ ペスケーラ マリスケリア

そして少し早い忘年会は ジンジャーグラス モダン タイベトナメーゼ

タイ料理とベトナム料理のいいところ取りの洗練された大人なモダンアジアンのお店

ランチコースのタイ焼きそば  パッタイ  

パクチー好きな友人にパクチーを譲り お店の雰囲気とお料理で大いにタイ・ベトナムを楽しみました~

 

新年会は 形式ばらずカジュアルに楽しむビストロの予定

HUGEはしご

 

天ぷら 天秀

2024年12月09日 | お勧めのお店

新宿に用事があったので空き時間に映画を

新しくなった歌舞伎町 新宿の新名所ゴジラヘッド 観光客の気分でパチリ

大好きな踊るシリーズ 室井慎次 生き続ける者

ラストシーンは思わず涙・・・シンペイと名付けられた秋田犬のあまりの可愛らしさにキュン

 

今晩はてんぷらの気分という父さん いつも行く天ぷら屋さんもどこも満席

新宿西口で店を構える 天ぷら天秀 運よくカウンターが2席空いていたので

天ぷら12種のコース 

目の前で揚げる料理人の丁寧な職人技 

揚げているのに瑞々しいという評判通り軽く飽きのこない天ぷら とても美味しく

 

こじんまりしたお店 入れ替わり立ち代わりとお客様が入ってくる

殆どが外国の方・・・英語が飛び交っているのが今時?

 


魚翅海鮮酒家 筑紫樓

2024年12月08日 | お勧めのお店

会社関係のご夫婦と会食

ふかひれ専門店 筑紫樓銀座店

専用のエレベーターでお店へ 豪華なメインダイニング 天井が高くとても居心地が良い

初めて食べるフカヒレのお刺身から始まり 今が旬の上海蟹も加えて・・・

贅沢なコース

大変美味しく頂きました~(一生分のフカヒレを食べたかしら?)

お料理はもちろんデザートの杏仁豆腐が絶品

スタッフの方の話によれば シェフが試行錯誤を重ねこだわって作り上げた逸品だそう

 

友人を誘ってランチタイムにまた・・・

 


五十嵐美幸シェフの中華料理

2024年10月31日 | お勧めのお店

友人に誘われて五十嵐美幸シェフのイベントに参加

美幸さんのお料理は優しくておいしくて笑顔になる料理

本日のメニューも 出てくるまで 口にするまで 何かなぁ~と思わず笑顔になってしまう

もちろん味わった後も笑顔

前菜からデザートまで 美幸さんらしいこだわりが隠されていて・・・

幸せなひと時を過ごした

 


シーフードスペインレストラン ラペスケーラマリスケリア

2024年10月20日 | お勧めのお店

5人組の友人との9月のランチはザ グリル トラノモン

お料理の内容・お店の雰囲気・スタッフの笑顔がとても良かったので次回は系列レストランでと

今回はシーフードスペインレストラン ラペスケーラマリスケリア

 

大手町直結大手町タワー ちょうどお昼時のオフィス街 社員証を下げた大勢の人たちの間をかいくぐり迷子になりながらお店を探した

私もオフィスレディ(古い)と呼ばれた数年間があったなぁと思いながらキョロキョロ

マリスケリアは魚介食堂という意味 スペインの活気ある雰囲気やお料理を体感できるレストラン

人気店だけあって満席 店外は待っている人の長蛇の列

 

サラダ・生ハム・ピクルスでワイン

今日は4人だったのでパエリアを4種類

魚介の旨味をたっぷりと閉じ込めたパエリアはボリューム満点でとても美味

こちらのスタッフの方々の笑顔も又素敵

 

次回はやはり系列のお店でということになり新宿のタイ・ベトナム料理店を予約

「その街の鼓動が集まるレストラン」を創る株式会社HUGE

東京中のお店廻ってみる

 


パン 下田流

2024年10月13日 | お勧めのお店

近頃次男一家がはまっているというパンをお土産にもらった

ベーカリー「下田流」

高島平にあるお店 すぐに売れきれてしまうため時間があるときは車で駆け付けるという

粉に対して135%の水分を入れた超加水のパン「下田流生食パン」のミルク味をぜひ食べてもらおうと思ったけれど売れきれで今回はチョコレート味を

花ちゃんママのおすすめ セレアルレーズンナッツはちみつクリームチーズベーグル 

「食べた人を圧倒し、感動させ、一発でやっつけたい」そんな気持ちでパンを作っていると店主のパン職人下田さん

その通りかなり個性的なとても美味しいパン

私が時々作る食パンは加水63% 倍入るとこんなにふわモチモチになるのね・・

ネットで検索すると食べてみたいと思う種類がたくさんある 行ってみたい

 

美味しいものがあると聞くとどこまでも追いかけていく次男 食へのこだわりは父さんに似ている

 


千川イタリアン イル バッジョにて

2024年10月08日 | お勧めのお店

千川の住宅街に佇むイタリアン イル バッジョ

OMUSUの兎川シェフを通じて平野シェフと知り合ったのはもう10年以上前

高円寺にあった小さなイタリアンのお店LEONを経てオープンしたイルバッジョ

もう3周年とのこと

ようやく行くことができました~

 

なんと次男の家からは徒歩圏内

本日は花ちゃんママの昇進祝いで乾杯

 

すっきりととてもおしゃれな店内 8年ぶりくらい??に再会した平野シェフ 

すっかり貫禄がついて(あの頃はサッカー少年の面影があったけど)

みんなでワイワイ大皿シェアーコース
●グリッシーニ&パン
●BAGGIO名物イタリア惣菜3種盛り合わせ(生しらす good) 
●鮮魚のカルパッチョ サラダ添え(お魚多すぎて食べきれない
●本日のフリット
●本日のパスタ
●本日のメイン料理(ローストポークの火入れゼ絶妙
●ジェラート(パンナコッタ お代わりしたかった) 
●食後のコーヒーまたは紅茶

花ちゃん一家とのおしゃべりに夢中で撮り忘れたメニューもあるけれど

どれもボリューム満点で美味~ ワインもあっという間に空いてしまう

 

花ちゃん一家の雰囲気 明るく温かく豊か 皆の表情を見ていると私たちまで幸せになる

花ちゃん 生徒会会長選に僅差で敗れ 副会長になったとか

選挙ポスター作り 大勢の前での演説 積極的な性格誰に似たの?

花ちゃんの推しは目黒蓮君 今回40倍の難関を突破してスノーマンのライブのチケットを手に入れたという

そんな会話に元気をもらう

今度はいつ会えるかな?

 


映画の後は

2024年10月01日 | お勧めのお店

週末 ふと映画に行かないと父さんを誘ってみた

ラストマイル

主演の俳優さんが好き アンナチュラル・MIU404と好きだったドラマとコラボしている

何よりショッピングサイトを普通に便利に当たり前に利用している現在

当たり前ではなくなった時の現実に興味を覚えた

 

映画の内容をあれこれ考察を述べるほどの技量はないけれど

現代社会を支えているシステムがはらむ問題を身近に感じた

 

ポッチとするのが好きなどとのんきにネットショッピングを楽しんでいるけれど・・・

荷物が手元に確実に時間通り届く平和を心から感謝 配達してくださる方々地道な努力に感謝

 

少し疲れを感じた鑑賞後 ちょうど夕食の時間

何食べる? と選んだのは焼き鳥屋さん 串串

名古屋コーチンの焼き鳥 厳選された豊富なお酒の種類

今日も美味しく頂きました~