goo blog サービス終了のお知らせ 

やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

アロカーナの冷凍卵

2015年04月07日 | 母さんの料理

アロカーナの卵

この画像では解りにくいのですが 青色の卵

南米原産の地鶏で青緑色の殻が特徴 

今はやりの冷凍卵にしてみました

何に使おうか考え中・・・

お墓参りの帰りに偶然見つけた卵専門店で見つけた珍しいたまご

 


ワインの会

2014年12月04日 | 母さんの料理

えりこ先生のお料理サロン恒例のワインの会

皆でお料理をワイワイ作り

 かんぱーい

クリスマスと忘年会を兼ねて

お料理に関する色々な分野を学んでいるえりこ先生

今年も沢山のおすそ分けありがとうございました

 


えりこ先生のクリスマスメニュー

2014年11月21日 | 母さんの料理

一足早い 

今月のえりこ先生のお料理レッスンはクリスマスメニュー

子羊背肉のロースト バルサミコ酢ソース

そば粉のブリニ クリームチーズ、スモークサーモンをのせて

アリゴ ( メークイン トム・フレーシュ)

タルト・タタン

 今年もこの季節 

クリスマス やはりワクワクしますね  

 


石巻復興支援 女川産サンマ

2014年10月18日 | 母さんの料理

災害ボランティアネットワーク「チーム小平」で活動していた知人の紹介で

Bigup 石巻 GoodMorning石巻 から今が旬の女川港から水揚げ後直送の生サンマが届きました

届いた20本の キラキラ輝くサンマ

お刺身に 塩焼きに イタリアン風に と

多すぎると思ったけれど・・・

とても美味しく完食致しました~

他 各社の取り扱っている商品  です

 


サロン・ド・エリコのレッスン

2014年10月15日 | 母さんの料理

えりこ先生の今月のレッスン(10/15)

  • バケットを使った前菜2品 (アボガド・栗とシャンピニオン)
  • 豚肉のポンファム風
  • サーモンのサラダ・ノルウェー風 (生のサーモン・スモークサーモンの2種類を使って)
  • 洋ナシとロックフォールのカルカトール

 おまけは・・・ワイン&楽しいおしゃべり   

 

 


生の筋子で自家製いくらの醤油

2014年10月12日 | 母さんの料理

永堀先生に習った生筋子のほぐし方

とても簡単!

で・・・本日の特別レッスン 皆でまとめて いくらの醤油漬け作り (皆でやれば怖くない

市場で仕入れた立派な筋子 一人一腹

65度ほどのお湯を用意

生筋子にたっぷり塩を振り

ボールに入れた筋子めがけ お湯をザー! お箸でかき混ぜばらばらに 

→ あっという間にきれいにばらけるのです

すぐに水でさらし 何度か水を取り換えながら汚れを落とし冷蔵庫で15分ほど冷やす と! 

きれいな赤に

醤油:みりん:酒 2:1:1の付け汁に漬け

小分けして冷凍保存しておくと便利

我が家は海鮮丼の彩りにたっぷりと

美味しい~~ 

 

 


eriko先生のお料理

2014年10月01日 | 母さんの料理

秋の気配を感じながら活動開始

(9/17) eriko先生のお料理教室

材料の色合いもerikoさんらしい

梨が魚介と合うなんて!  スダチとカボスと白コショウ グレープシードオイルのドレッシング

バジルペーストを使ったスープ

豚肩ロースの塊と手羽元でとった贅沢なスープ

玉ねぎ・ポロねぎ・ジャガイモ・ズッキーニ・さやいんげん・トマト 畑の恵みもたっぷり

白ワインビネガーの酸味が爽やか!

赤ワインで煮たレンズ豆を付け合わせに

豆乳を使ったムース

添えてあるのは寒天を使ったコーヒーゼリー ヘルシーなデザート

sep.,2014

Le Salon d'Eriko

 

 

 


すだちそうめん

2014年08月07日 | 母さんの料理

四国じいじからの畑の贈り物

にんにく

今年は植え付けが遅くなってしまったため小さくて・・それでも良かったら送りますが・・と

もちろん 我が家は大喜び

ほぼ1年分

すぐ使えるように洗って冷凍保存 貴重な国産自家製にんにく

お初のすだちは

色涼やかなすだちそうめんに

薄くスライスしたすだちを一緒に 酸味とほのかな苦みで 食して涼をとる 

 


新倉ファームのバジルでソース作り

2014年06月21日 | 母さんの料理

えりこ先生のお料理サロンのときに田無の新倉ファームから新鮮なハーブが届いた

バジルを分けていただいて

冷蔵庫にあった松の実とにんにくと塩とオリーブオイルと 

香り高いバジルソースの出来上がり〜〜

丁度帰って来ていた娘にもおすそ分け

お料理がちょっとオシャレになりますね 

 


クスクス

2014年06月20日 | 母さんの料理

今月のえりこ先生のお料理サロンのメインはクスクス

クスクス・・あの小さなデュラム小麦で作った粉状のパスタの名前と思っていたけれど

本来はそのクスクス粉を使ったお料理名をクスクスという

鶏のもも肉とラム骨付き かぼちゃ、人参、パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、トマト・・・

お野菜もたっぷりのクスクス

アスパラのサラダには苺ジャムのソース

小さい角切りという意味の マセドワーズ・サラダ

デザートは水切りヨーグルトのクレメダンジュ風 

ベリー系のソースがあうけれど・・今回の・・トッピングはイエローで揃えて

とうもろこしとドライパイナップル

とろりとかけた甘味はなんと味醂を煮詰めたソース

斬新で美味しいメニュー

・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・  

 


えり子先生のお料理サロン

2014年05月22日 | 母さんの料理

今月のえり子先生のお料理サロンのメインは豚肉のプラム煮込み

優しい甘味のソースと柔らかいお肉

食卓に運ぶと わぁ〜と 笑顔 豪華なメニュー

新ごぼうのポタージュは初夏の香り

アボガドとカニの冷製コンソメ仕立てはとてもおしゃれ

デザートのプラムのタルト サクッとした生地とプラムの赤ワイン煮 幸せを感じるスイーツ

ご馳走様でした〜