異業種のメンバーが経験や知恵を出し合い
創造豊かな「おいしいものつくり」に汗をかく
宮城県大崎市 アグリネット・せん より
ふる里の贈り物が届きました~
おいしいかぼちゃ4年目の栗たんをはじめ
心を込めて漬け込んだ自家製野菜
ネーミングがとても可愛らしい
- ホクホク・おいしい 栗たんは すぐ使えるようにカット済 レシピ付き
- Q兵衛さん きゅうり・生姜・わらびの絶妙なハーモニー
- ピクルス 疲労回復に
- プチぷよトマトは赤ちゃんのほっぺのような食感
異業種・・・本職は建築関係の会社
異業種のメンバーが経験や知恵を出し合い
創造豊かな「おいしいものつくり」に汗をかく
宮城県大崎市 アグリネット・せん より
ふる里の贈り物が届きました~
おいしいかぼちゃ4年目の栗たんをはじめ
心を込めて漬け込んだ自家製野菜
ネーミングがとても可愛らしい
異業種・・・本職は建築関係の会社
娘が送ってくれた秀3Lサイズの立派な南高梅
梅干しをとても上手に作る友人に(いただいた梅干しの美味しさが忘れられず・・・)
私でも同じようにできるかな?と思い聞いてみたけど・・
ちょっと無理
で・・・今回は梅酒に
10キロもあるので
甘さ控えめの梅酒・しっかりと甘い黒糖梅酒・ブランディー梅酒を
残りは冷凍して 梅シロップと梅ジャムを作る予定
倉庫を整理していたら平成20年に漬けた梅酒が出てきた
早速炭酸で割って飲んでみる(ランチ時)
さっぱりとさわやかで 今日のような暑~~い日にピッタリ
娘の所にも同じく10キロ届いた様子
どうした?と聞くと
やはり梅酒と梅ジュースを作っていると
2人暮らしの家庭 当分楽しめそうね
梅の代金は?と聞くと
親方が頑張ったね!と下さったとのこと
感謝
・・・番外・・・
ベランダで収穫
ナスのお味噌汁とサラダに
今月のえりこ先生のお料理サロンのメニュー
メインは鶏手羽のビール煮
なんとベルギービールのシメイで煮込むのです
白身魚のフリット バストンチーニ
タラを棒状にカットしてフライに
パン粉にセモリナ粉を少し混ぜてカッリっと仕上げます
ズッキーニのピーラーサラダ
新ジャガイモのソテー ローズマリー風味
スナップエンドウ・アスパラ・きぬさやのグリーンサラダ
タコのマリネには 新玉ねぎ・セロリ・グリーンオリーブ・きゅうり・そば米をトッピング
新緑の季節にふさわしい 緑豊かな食卓
アーモンドとチョコレートのトルタ・カプレーゼ
サクッと軽いデザート
ごちそうさまでした
三重県桑名市に住む義兄から宅配便が
荷物は桑名産大ハマグリ
この辺では見かけない大きさ
早速ハマグリづくしの食卓
ハマグリと菜の花の炊き込みご飯
ガーリックバター蒸し・お吸い物
口いっぱいに広がる上品な旨味・食べごたえ十分
春の美味しさ堪能いたしました~
今月のえりこ先生のお料理レッスン
メインは自家製乳酸キャベツを使った春キャベツのシュークルート
季節の土佐文旦を惜しみなく使ったメニュー
さわやかな香りに包まれてのレッスン 春
今月のお魚料理教室 主なメニュー
鯖のそぼろ寿司
鯛の桜蒸し
ごぼうのから揚げ
鯖のそぼろは身を茹でて布袋に入れぬるま湯でもみ洗いをして臭みを抜きます!
道明寺粉を丸め鯛の切り身をのせ桜の葉で包んだ春の香りの桜蒸し
ごぼうの千切りを海苔で巻いて少し手がかかるけどおしゃれなから揚げ
デザートは友人のお土産 レストランクルーズクルーズのスイートポテト
本日も美味しい幸せなレッスンタイムを過ごしました~
今年はじめてのえりこ先生のサロン
とても豪華なメニューです
ワインと共に思わず笑顔がこぼれる美味しいメニュー
今年もとても楽しみなレッスン
四国ジイジから畑の贈り物が
大豆 小豆 お手製切り干し大根 夏ミカン 烏骨鶏の卵 サツマイモ etc
週末のランチに
烏骨鶏の卵とモッツァレッラチーズのピザと
焼き芋にブルーチーズを添えて
タイム
初レッスンは永堀先生のお魚料理教室
通い始めて10??年 いつも初心者の気持ちで
今回は中華料理
白身魚は金目鯛とかれい 中華蒸しは大好き!!
これを食べたくて香港の港付近のお店に行ったことも
案外と簡単で豪華 ぜひ自宅で作りたい一品
かに玉の餡はあっさりと塩味 卵の美味しさがひときわ引き立っている
パリっと揚がった春巻き
やはり手作りは安価で美味しい (いつも食べたくなると買ってしまうけど・・・)
食べること大好き仲間とのレッスンは美味しい楽しい
今年もどうぞよろしく
天高く・・・・美味しいものがたくさんの季節ですね~~
今月のえりこ先生のお料理教室
マカロニはお手製
モチモチでとっても美味
作るのもとっても楽しい
3か月ぶりのお魚料理教室
本日のメニュー
さんまのお刺身・たこめし・ひき肉のレタス包み・生春巻き・オクラと玉子のスープ
バラエティーに富んだメニュー
楽しく美味しくいただきました~
早速我が家でたこめし
炊き込みご飯大好きの父さん
おっ 明石の有名なたこめしよりうまい
と
暑かった一日
ゴルフに出かけていた父さんは 真っ赤に日焼けして帰った来た
今日の夕飯は鯛そうめん! と 帰るなりお買い物へ~ 元気です
残念ながら鯛が無くて・・・代わりにいしもちを
濾した煮汁とめんつゆを合わせ冷やしたつけ汁で
一緒に煮た長ネギとベランダ菜園の大葉を薬味に
暑い暑い日のメニュー
うーん・・とてもおいしかったけれど・・・盛り付けの工夫・・センスがね・・・
先生のご主人様が体調を崩されて長くお休みしていたお魚料理教室
残念ながらご主人様はご逝去されました・・・
心からご冥福をお祈り致します
先生の生活が少し落ち着かれたので
お教室の再開をお願いして 1年半ぶりににぎやかなレッスンを
先生の笑顔も変わらず お元気で良かった~~
これからも美味しい楽しいレッスンをよろしくお願いいたします
こちらのブログも再開
季節のお魚クッキング http://blog.goo.ne.jp/osakanacook
梅雨の蒸し暑さを忘れる爽やかなメニュー
今月のエリコ先生のお料理サロン
野菜ソムリエのエリコ先生の選ぶ野菜の彩りも使うハーブもとても 爽やか