goo blog サービス終了のお知らせ 

やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

一足早いクリスマス

2018年11月16日 | 母さんの料理

ハロウィンが終わったと思ったら世の中はクリスマスバージョン

あっという間に・・・ばばはついていくのが大変

 

でも なんとなく心浮き立つこの季節

今月のえりこ先生のお料理サロンはクリスマスパーティー

 

  おからのサラダクリスマスバージョン
  ポロネギと長ネギのグラタン
  鶏肉のコンフィ
  ガトーショコラフォンダン風

 

  おからのサラダ

珍しい青豆のおからを使い 赤のサルサ・メヒカーナ 緑のアボカドを添えて

食用の花びらを散らし

とてもやさしいヘルシーなサラダ 

 

一足早いクリスマスパーティー 大いに楽しんだ一日 

 


えりこ先生のお料理サロン 初秋

2018年09月21日 | 母さんの料理

あんなに暑かった夏を忘れてしまいそう・・

確実に四季は巡ってくるのですね

えりこ先生のお料理サロンのメニューにも秋の彩りが

 

  • フライドズッキーニ
  • 魚介のマリネ(たこのセビチェ)
  • トマトとモッツアレラチーズのニョッキ
  • 鶏むね肉のポワレ きのこクリームソース
  • クレームダンジュ パッションフルーツソース添え

おまけのメニュー

  • バーミキュライトポットで作った鶏のハム
  • ミニトマトのトマトソース

 

憧れのバーミキュライトポットのデモ・・・・欲しいなぁ~とつぶやいていたらいつか誰かがプレゼントしてくれるかしら?

完熟のパッションフルーツ 八王子産

毎回野菜ソムリエでもあるえりこ先生から食に関してのいろいろな情報をもらう  学ぶ 

野菜ソムリエのパリごはん https://blog.goo.ne.jp/lamaison-antique

 


食用ほおずき

2018年09月15日 | 母さんの料理

長野在住の友人から畑で採れたお手製のニンニクと食用ほおずきをいただいた

移住して8年 ガーデニングも畑もセミプロ並み?

大いに村の生活を楽しんでいる様子

 

食用ほおずき 今では時々見かけることもあるけれど

友人宅に遊びに行った時始めて紹介されてとても驚いた

子供の頃よく遊んだほおずき独特の苦さが頭に浮かんで・・食べられるの?と

 

華やかな香り 濃厚な甘酸っぱさ 

いつもはこのまま食べてしまうのだけれど 今回はジャムにしてみた

出来上がったのはほんの少し・・チーズと合わせてオードブル風にのおつまみにしてみよう

 


永堀先生のお料理教室 夏を乗り切ろう!

2018年07月26日 | 母さんの料理

今月の永堀先生のお料理教室は中華料理

  • 辛味を効かせた麻婆豆腐
  • 中華風蒸し茄子
  • 海老のサンドイッチ揚げ ハトシの2種
  • おまけのメニュー ちりめん山椒

 

いずれも山椒のすっきりとした辛味と香りを生かしたメニュー

 

山椒の効能

  • 内蔵機能を高め 胃腸を健康にする働き
  • 発汗や代謝を促し中枢神経を刺激し 身体や脳の各機能を活発化させる効果

 

本当に暑い毎日 乗り越えていきましょう

 

食欲は衰えない日々 今日は何にしよう  参考になれば

永堀先生の季節のお魚クッキング  https://blog.goo.ne.jp/osakanacook

 


トウモロコシの茹で方

2018年06月23日 | 母さんの料理

娘がトウモロコシ農家さんに美味しいトウモロコシの食べ方を教わったと

 

外側の皮を1~2枚はがしひげを付けたまま 根元の一番太いところをズバッと切って電子レンジで8分チン!

 

農協にお買い物に行ったら朝採れトウモロコシが

早速試してみる

 

甘くてシャキッと美味しい

何より簡単で 今年はこれでいこう  

 


100円ショップ 薄焼き卵器

2018年04月30日 | 母さんの料理

100円ショップグッズを使ってのアイディア作品にはいつも感心する

先日ふと目に入った薄焼き卵を作る容器

夏冷やし中華を作るときにどうかなぁ・・

と思いながら100円だしと思い買ってみた
(こうして無駄なものが増えるのだけど

 

卵を溶いて大さじ2杯容器に入れ500ワットで20秒 チン 

我が家のレンジでは40秒ほど必要か?

 

出来栄えはだけど 便利 

 

お昼にサラダそばを

冷蔵庫の残り野菜 大葉・きゅうり・サラダ菜・新生姜
アクセントにマヨネーズを少量

こんなメニューが美味しい季節に

 

学生時代 著名な日本料理の先生のアシスタントをしたことがある

薄焼き卵を作る試験があった

よく使いこんだフライパンに卵液を流し

菜箸を使い裏返す

きれいな薄焼き卵・・

ああ・・そういえば水溶き片栗粉を少し加えてザルで濾して・・

今度ひと手間かけた卵液でレンチンしてみよう

あくまで手抜きの母さん

 


春の贈り物

2018年04月14日 | 母さんの料理

春ならではの贈り物 いただきました~

会社関係の業者さんから毎年届く筍

社員の方総動員で筍を掘り その場で大きな窯でゆで上げ レシピ付きで送って下さる

春の香りを存分に味わいましょう

 

桑名に住む義兄から届いた ハマグリとシジミ

一度に食べられないので 真空パックにして冷凍保存

焼き蛤で いいですね~

 


えりこ先生のお料理サロンはじめ!

2018年03月15日 | 母さんの料理

様々なことで忙しいえりこ先生

今年初めてのレッスン

早春のメニュー

  • チキンのフリカッセ
  • 人参のサラダ&マリネ
  • ホタルイカのフリット
  • 文旦ヨーグルトケーキ

野菜ソムリエのえりこ先生のこだわりの野菜が山盛り

おまけのレシピも山盛りで

本日も大満足のレッスン

 

春らしいお天気 飛んでる花粉は感じるけれど・・・

あちらこちらから届くお花便りは

やはりウキウキしますね

 

 


恒例のワインパーティー

2017年12月15日 | 母さんの料理

eriko先生のお料理サロン 恒例のワインパーティー

お料理仲間との楽しいクリスマスパーティー

 

今回午前中に仕事が入ってしまった私は1時過ぎに参加

すべて用意が整って まさしくワインをあけて乾杯するグッドタイミング

今年も一年楽しいレッスンありがとうございました カンパーイ

eriko先生はフランスボルドーの旅から帰国したばかり

野菜ソムリエのパリご飯 http://blog.goo.ne.jp/lamaison-antique

お土産話にも花が咲いて

胡桃のケーキはeriko先生のお土産

私の仕事先のドクターが開いた国産小麦と無添加にこだわるパン屋さん

TOWAベーカリーのシュトレン

 

スイーツは別腹でーす

 

子供たちが巣立ってからは家庭でクリスマスパーティーをすることもなくなったけれど

やはり楽しい 心浮き立つひと時

 


永堀先生のお料理教室

2017年11月10日 | 母さんの料理

空高く・・・

秋らしいお天気

美味しいものの秋

 

今日は整形外科へ 足の腫れも治まりギブスに

レントゲンではどこを骨折しているかわからないほど

経過は順調

 

今月のお魚料理教室はお休み

有り余る時間を有効にとレシピの整理を

長い間そのままになっていたお魚クッキングのブログも久しぶりにアップ

永堀先生 季節のお料理クッキング http://blog.goo.ne.jp/osakanacook 

又少しずつアップしていきます 今晩のおかずの参考に

 

膨大な量のレシピ

でも読んでいるとその時の楽しいレッスン風景や食卓の様子が目に浮かんでくる

ああ あれもこれも今度作ろうと

動けなくても食欲が一向に衰えない食いしん坊の私

 

 1枚のレシピ 

H.9.6.19(木)

・・・ということは先生と出会って20年

 


えりこ先生のお料理レッスン

2017年10月20日 | 母さんの料理

今月のえりこ先生のお料理 秋のメニュー

 りんごの甘みと豚肉がとてもあう りんごと豚肉のロティ

 茄子のとろけるような食感! 米茄子のカポナータ

 オレンジが人参の甘みをさらに引き出す にんじんとオレンジのサラダ

 イチジクのソテー

 香り高い ほうじ茶のパンナコッタ

 

 

宮城蔵王のいちじくのイベントに参加したえりこ先生のお土産

加工用の緑色のいちじく 熟しても緑は変わらない種類

パンナコッタに付け合わせて とても美味

食卓は秋色

 


eriko先生のお料理レッスン

2017年09月24日 | 母さんの料理
  • いろいろサラダ菜(ポロネギ・クレソンの葉と茎・サラダ菜・ジャガイモ)のスープ
  • キヌアとグリーンレンズ豆とほうれん草のタブレ
  • バスク風鶏の煮込みNew
  • パプリカのマリネ
  • 紅茶のティラミス

今回も豪華で美味しいメニュー

さりげなくパリで仕入れた材料が織り込まれていて

ウキウキと楽しいレッスン ごちそうさまでした~

 


秋の魚料理

2017年09月18日 | 母さんの料理

永堀先生のお魚料理教室

久しぶりに全員参加

私たちの年齢になると

自身の体調や親の介護など

なかなか予定通りに行動することが難しくなりますが・・・

 

今年は秋刀魚が不漁とか・・・

私は初秋刀魚です

 

本日のメニュー

  • 魚介のエスカベッシュ
  • 鰯のハンバーグ
  • 秋刀魚のお寿司2種
  • 鰯のお寿司

秋満載の食卓

食欲の秋 キッチンに立つのも楽しくなる季節ですね~

 

メンバーの元気な顔がそろってよかった!

おしゃべりも弾む 弾む 楽しいレッスン

 


ルクルーゼTNSマルチパンで美味しい料理を!

2017年08月14日 | 母さんの料理

その名の通りマルチに活躍する便利なマルチパン

軽くて扱いやすく 我が家での出番が多くなりました~

鯛のアクアパッツァ

そのままテーブルに出してもおしゃれ!

 

次の日のランチは

残ったスープにベランダで採れたトマトとバジルを加えパスタに

 

鶏むね肉のレモンソース煮

レモン汁+みりん+酒+塩 のレモンソースで煮込んだ鶏料理 

夏にぴったりのさわやかなメニュー

 

レシピを探すのは父さん

母さんはそれを見ながら適当にアレンジして

 

どれもにピッタリ