昨日は広島に原爆が投下されてから71年目の夏を迎えました。
丁度その同じ日に<リオオリンピック>は開会式を迎えました、
地球上の争い、偏見、差別、貧困などを乗り越えての平和への願いを共有する四年に一度の祭典です、


そして4年後の2020年には日本でオリンピックは開催されますので、
ブラジルの開会式の模様や、歴史の表現の仕方、そしてテーマなどを考えながら楽しんでいました。
いくつか感動する場面もあり、歴史の重み、心遣いなどには胸が熱くなっていました。
これから続く各種競技、選手たちの熱戦を応援です。

今年の一月に仕込んだ<米麹、小麦糀半々の味噌>、今朝、開けてみました、カビの発生もなくきれいな
仕上がりでした。もちろん表面は少し色が濃くなっていましたが、空気に触れた部分ですので、
問題なく使えます。 9月に入りましたらまた同じキロ数を仕込むことにしましょう。
朝早くからセミの声で起こされて、もう家事も済ませてしまいました、相変わらずの暑さが今日も
続くとの予報です、さわやかな涼風が入ってくる間は窓を開け放しています。
心なしか日暮れが早くなり、空が茜色に染まるころから下の繁みの虫の声が大きくなってきます。
もう明日は立秋じゃないかしら?
丁度その同じ日に<リオオリンピック>は開会式を迎えました、
地球上の争い、偏見、差別、貧困などを乗り越えての平和への願いを共有する四年に一度の祭典です、




そして4年後の2020年には日本でオリンピックは開催されますので、
ブラジルの開会式の模様や、歴史の表現の仕方、そしてテーマなどを考えながら楽しんでいました。
いくつか感動する場面もあり、歴史の重み、心遣いなどには胸が熱くなっていました。
これから続く各種競技、選手たちの熱戦を応援です。


今年の一月に仕込んだ<米麹、小麦糀半々の味噌>、今朝、開けてみました、カビの発生もなくきれいな
仕上がりでした。もちろん表面は少し色が濃くなっていましたが、空気に触れた部分ですので、
問題なく使えます。 9月に入りましたらまた同じキロ数を仕込むことにしましょう。
朝早くからセミの声で起こされて、もう家事も済ませてしまいました、相変わらずの暑さが今日も
続くとの予報です、さわやかな涼風が入ってくる間は窓を開け放しています。
心なしか日暮れが早くなり、空が茜色に染まるころから下の繁みの虫の声が大きくなってきます。
もう明日は立秋じゃないかしら?