goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

お花見は坂の途中の並木で...

2012-04-08 08:48:21 | Weblog
マンションの桜たちには古木といえるほどの年数のものはなく、
樹林の間に白っぽく、ピンクっぽく咲いて自己アピールしています。
多くの花見客で混みあうところにもそれなりにみんなで集う楽しみや
華やかさがあるのでしょうが、今は窓から眺める里山や坂の途中の
枝を大きく張った堂々たる古木の桜を見上げるので充分になってきている
私なのです。以前はよく上野や千鳥が淵、新宿御苑などに
出かけたものでした。里山のやま桜はまだ蕾のほうが多いように
見えますので、しばらくは楽しめそうです。

        

昨日の4月7日は結婚記念日でした。一緒に当時の思い出を語ることは
できなくなってしまいましたが、黄色いチュウリップと白いスイートピー、
かすみ草を選んで供えました。
新たけのこご飯などでお膳を用意して供え、一緒に味わいました。

あの頃の春はもっと早くやってきていたような気がしましたが、
ほんとうはどうだったのでしょうか、ただ、新婚旅行に羽田空港から
発ったのですが、俄か雨で靴の中がびっしょりと濡れたのはなぜかはっきり
覚えているのと、花束を持って乗りましたのでその後戸惑ったのを
思いだしていました。もう、はるか、はるか、昔になった話です。

           

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですか… (穴熊の女房)
2012-04-08 13:47:54
ご結婚記念日でしたか ご主人も どこかで春るの風になって 見ておられるのではないでしょうか。 体に気をつけて 元気で過ごされるように……。
昨年のことがあるので 今年の桜 一段と 綺麗に見えます。
返信する
穴熊の女房さんへ (akkomam)
2012-04-08 14:28:15
そうだったんです、もう00婚式なんて
思うことはありませんが、こうして
曲がりなりにも暮らしていることには
感謝しています。

<千の風になって>と歌われたときは
自分はそうなりたいと思いましたが、
主人も風になっていますかしら...。

今朝の日経新聞の春秋に
<散るを見て帰る心や桜花、
  むかしに変はるしるしなるらむ>
西行の歌が載っていました。
過去とは過ぎ去った年月であり、
惜しんでも悔やんでも元に戻ることはない、と、添えられていました。

これからも命あるかぎり、季節の巡りに
寄り添いながら気持ち穏やかに
過ごしていけたらと念じる日でした。
返信する
おめでとうございます (kyara)
2012-04-09 15:16:39
ご結婚記念日は、桜の季節でしたか。

ご主人様もそっとグラスを合わせていますよ。
そして「筍のこご飯、おいしいね」って。

こちらの桜はそろそろ散りかけました。
車のフロントガラスにも、小さな花びらがくっついています。

今日は暖かで五月の陽気だそうですが、
庭に出ると、様々な樹木の新芽がぐんぐん伸びていました。
春ですね。
返信する
kyaraさんへ (akkomam)
2012-04-09 17:27:19
そうなんです、ようやく涙なしで
話せる記念日になりました。

今年ほど焦らされた春はないようです。
ようやく厚いコートはクリーニングに
出しましたが、すっかり落ち着いた
春の陽気とはいえない毎日ですね。

こちらの山桜は今週末ぐらいに
満開になりそうです。

新芽の時期はそれを眺めながら
パワーをもらっていますね。
返信する
遅ればせながら (マコ)
2012-04-10 21:08:05
4月7日が結婚記念日
おめでとうございます。
優しい色のお花が想う人への気持ちとなって
とても綺麗で穏やかさが伝わってきます。

もう!ダウンコートはクリーニングです。
春色ジャケットが活躍中となりました。
(油断ができず裏付きです)
返信する
マコさんへ (akkomam)
2012-04-12 08:44:11
お返事遅くなりました。
日曜日から月曜日にかけて息子が、
火曜日の好天日に友人と北鎌倉で
三時間のゆったりとした昼食の後、
鎌倉まで歩き、
昨日は横浜ランドマークまで出かけ、
今日は朝からはりきって掃除洗濯の
家事労働をしています。
遊んだあとはしっかり...です。

金婚式目前の結婚記念日でしたが、
今はそんなことより、健康で暮らして
いることへの感謝でいっぱいでしたね。
返信する