今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

迷った末に、サイクロン

2013-09-08 23:33:08 | エピソード
とうとう買ってしまったわぁ~

新しい掃除機

生まれて初めて自分の掃除機を自分で選んで買ったかも・・

ダンナの実家のお下がりが2台
知人にもらった中古掃除機が1台
業務用掃除機が1台
水も吸えるヘビー級掃除機が1台


計5台あった掃除機
自分で選んだものはありませんでした。

ここ2年の間に3台が壊れて
現在使えるのは、知人からもらった中古(もらってから10年超経過)と
ヘビー級掃除機

でもこの2台も最近調子が悪い

そろそろ新しい物を買いたいと
リサーチしていましたが

大決算感謝祭のハガキに誘われてついつい

随分迷ったんですよ。
店員さんに質問攻めで困らせるぐらい・・


まず、業務用にするか家庭用にするか?

 業務用は取り寄せ、値段は、3万ぐらいだけどディスカウントなし
     単純な作りなので、故障は少ない
     スイッチONとOFFだけ

 家庭用は、種類が多くて、スタイリッシュ
      値段はピンキリ
      機能は複雑
      業務用ほど、頑丈ではない。

さんざん迷ったけれど、やっぱり今回は家庭用にしよう
家庭用はすぐに壊れるっていいながら
実は20年以上使ったよね。
昔の家電は頑丈だったってこと?

次は、夜の間に掃除を済ませてくれる自走式にするか?
 そりゃぁ、掃除しなくてよくなったらうれしいけれど
 やっぱり普通の掃除機ほどきれいにはならないそうです。
 2台目の掃除機としてはいいかもしれないけれど
 普通の掃除機も必要になるみたい。なので今回は却下

さていよいよ、サイクロンタイプにするか普通のタイプにするか?
 サイクロンタイプは、排気がきれいなことが売りだけれど
 今までは、こまめにフィルター掃除をしないと吸引が悪くなってましたが
 新しいフィルターも紙パックもないタイプは
 普通のタイプの掃除機と同じ感覚で使えて、排気もきれい
 でもやっぱりそれなりのお値段

やっぱり排気は、きれいな方がいいから、このタイプに決定
後は、ヘッドが大きいもの。
一番大きいのは、8万ぐらいするので
2番目のものを値引き後7万弱を更に値切って58000円

3万ぐらいで買う予定だったから
大幅に予算オーバーだけれど
初めての掃除機ショッピングだから、ちょい贅沢

昨日がんばったごほうび

これでちょっとは掃除が好きになるといいけど・・・