一華院 2020年06月04日 | 旅 歴史 京都府京都市東山区本町に東福寺(とうふくじ)があります。 一華院(いっかいん)は東福寺の塔頭の一つで、応永年間(1394-1427)に東漸建易(とうざんけんえき)により創建されました。寺名は禅宗の祖・達磨大師が二祖・慧可に伝えたといわれる「一華五葉を開き、結果自然に成る」の句に由来しているそうです。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/ 日本一周 ブログランキングへ にほんブログ村 http://blog.fc2.com/