松尾大社拝殿 2018年07月06日 | 旅 歴史 京都府京都市西京区嵐山宮町に松尾大社があります。 松尾大社の拝殿は江戸時代初期に建てられたようです。間口3間、奥行3間の三間社流造りで、単層、入母屋造り、妻入り、檜皮(ひわだ)葺きの建物です。神幸祭の時は本殿のご分霊を受けた神輿がこの拝殿を3回廻ってから(拝殿廻し)出発します。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/ 日本一周 ブログランキングへ にほんブログ村 http://blog.fc2.com/