兵庫県神戸市西区伊川谷町前開に太山寺があります。
太山寺護摩堂は本堂の左手奥に建っています。江戸時代中期(17世紀後半)に建てられたと推察されます。間口3間、奥行3間の宝形造りで、屋根は本瓦葺きです。大黒天像、不動明王像、毘沙門天像が安置されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/
太山寺護摩堂は本堂の左手奥に建っています。江戸時代中期(17世紀後半)に建てられたと推察されます。間口3間、奥行3間の宝形造りで、屋根は本瓦葺きです。大黒天像、不動明王像、毘沙門天像が安置されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/

日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村

http://blog.fc2.com/