goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

東京ミッドタウン

2013年12月03日 | 旅 歴史
 東京都港区赤坂に東京ミッドタウンがあります。
 東京ミッドタウンは平成19年3月(2007)に六本木の防衛庁跡地に誕生した複合施設です。事業者は三井不動産で、ショッピングセンター、オフィスビル、ホテル、サントリー美術館、ジョンズホプキンス・メディスンと提携する東京ミッドタウン・クリニックなどの医療機関、檜町公園など、多様な施設から構成されています。
 シンボルのタワーは高さ約248mを誇るミッドタウン・タワーです。ミッドタウンの中心部にそそり立ち、45階から53階の高層フロアには高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」が入っています。
 赤坂見附から移転したサントリー美術館はミッドタウンウエストにあり、生活の中の美を基本理念にした美術館です。シスコシステムズ、ファーストリテイリング、富士フイルムホールディングス、コナミなども入居しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://blog.goo.ne.jp/ogino_2006/


http://blog.fc2.com/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

六本木ヒルズ

2013年12月03日 | 旅 歴史
 東京都港区六本木に六本木ヒルズがあります。
 東京の新名所です。発案より17年、民間主導の再開発事業として国内最大規模を誇る新しい街が平成15年(2003)4月に誕生しました。東京ドームの約8倍、11.6haもの面積の大空間です。ランドマークとなる54階建ての「六本木ヒルズ森タワー」を中心にホテル、映画館や商業施設、美術館、展望台などが集結しています。ここにしかないスペシャリティが集結しています。
 森タワーでは、ブランド街のショッピング・モール、オフィス、上層部は展望台の東京シティビューや文化施設や美術館などで構成され、森アーツセンター、森美術館などがあります。企業テナントではゴールドマン・サックスやFM放送局のJ-WAVEなどが入居しています。
 オープンからわずか1カ月で300万人もの人がここを訪れました。回転式のドアで男児が挟まれて亡くなったことから社会問題にもなりました。
 「六本木ヒルズ森タワー」の52階には展望台があります。ガラス張りの回廊のような室内をぐるりと一周すれば、海抜250mの高さからの東京の素晴らしい眺望を楽しむことができます。


下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村