天徳寺佐竹家御霊屋 2012年12月20日 | 旅 歴史 秋田県秋田市泉三嶽根にある天徳寺の佐竹家御霊屋です。 天徳寺御霊屋(おたまや)は本堂西側の墓域にあります。寛文12年(1672)第3代久保田藩藩主・義処(よしずみ)が祖先の霊をまつるため創建したものです。 佐竹氏の家紋「扇に月丸」が屋根に見えます。頼朝が奥州征伐の際に月丸の扇を渡したことからこの家紋になったそうです。佐竹家霊屋は平成2年(1990)3月に国の重要文化財に指定されています。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/