大宰府学校院跡 2011年09月18日 | 旅 歴史 福岡県太宰府市観世音寺にある大宰府学校院跡です。 大宰府学校院は西国の役人を養成する機関でした。奈良時代、中央には大学、諸国には国学、大宰府には官吏養成のための学校院(学業院)がおかれました。明経・算・医の三学科がありそこでは九州一円の国司・郡司の子弟が学びました。 天応元年(781)には約200人の学生が大宰府に集まったとの記録があり、大宰府が学問の中心地としても機能していたことがわかります。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/