高野山・庄内藩主 酒井家墓所 2010年09月12日 | 旅 歴史 和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山・庄内藩主 酒井家墓所です。 庄内藩主の酒井家の墓所です。酒井忠勝は相続間もない元和5年(1619)越後高田藩10万石から信濃松代藩10万石に移封しています。元和8年(1622)出羽庄内藩の最上義俊が改易され、そこに13万8千石加増で入封しました。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/
高野山・浅野内匠頭墓所 2010年09月12日 | 旅 歴史 和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山・浅野内匠頭墓所です。 浅野家は秀吉の妻・ねねの実家です。浅野長政は5奉行の一人でした。関ケ原の合戦では東軍につき、浅野本家は広島に入封、分家は赤穂に封ぜられました。浅野内匠頭は吉良上野介を殿中で切りつけ、将軍徳川綱吉の命により即日切腹させられました。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/