Advance

インテリアコーディネーターのブログ。
住まいのこと。インテリアのこと。仕事のこと。子どものこと。。。

2月20日 タンクレストイレ ユーザーレポート

2010-02-20 | インテリア/建築
最近、昨年に投稿したタンクレストイレのヒット数がとても増えているので、追加レポートします!
本来なら、INAX、TOTO、Panasonic電工の3社をより深く比較レポートしたいところですが、なんと言っても使ってみなきゃわからない。
私のレポートも、結局メーカーが言っていることや、実験のレポートでしかないので、具体性に欠けているのが残念なトコロ。(主観も大いに入ってますが 笑)

と!言う訳で、全く比較になっていないけど、知っていることだけレポートしちゃいます!

昨年、我が家にやって来たのは、INAXのSATISちゃん。(なんとなく女の子のような気がして。)
3社の中から選んだ基準は特にありません。まぁ、トイレだったらINAXでしょ。という安易なもの。フォルムも個人的に好きだし、リモコンもまぁ、改善されたし。
では、前回2009年3月26日に投稿したタンクレストイレ徹底比較 2009年春になぞらえてご紹介したいと思います。

■価格
まぁ、どこも似たり寄ったりなので、こんなものでしょう。
決して安い買い物ではないけれど、ちょっとハガキを書くだけで5年保証だし♪
安心も手に入れて納得の価格!もちろん、たった5年でつぶれてもらっては困りますけど。

■機能・清掃性
これは大満足。
私の場合、休みの日しか掃除ができていないので、月に6回程度。
トイレクイックルできゅきゅっと拭くだけで、キレイになります。便器の中は、ブラシでささっ☆でおしまい♪
主婦に大人気の「♪トイレに~シャット♪」も常備していますが、わざわざこれを必要としないほど。プロガードが効いているのか?!
私はS5グレード(下から2番目のグレード)を購入しました。このグレードから電動の「お掃除リフトアップ」機能が搭載されています。
この機能のおかげで、目の届かないところも清潔に保てる上、楽々お掃除。
更に、ノズル洗浄ボタンを押せば、ノズルが順番に出てきてくれます。ノズルシャッターも簡単に取り外せて、ササっと洗えます。

■デザイン・サイズ
デザインは言うまでもなく気に入っているし、大きさも特に問題ありません。
リモコンも、ちょっとマシなデザインになったし。
でもこのリモコンがクセモノ!!!
SATISのリモコンは、ユニバーサル仕様の壁リモコン、ペーパーホルダーにセットできるインテリアリモコン、おしゃれなスティックリモコン(日本語タイプ)、(英字タイプ)の全4種類から選べます。
見た目重視でスティックリモコン(英字)タイプを選んだのは私ですが、初めて我が家を訪れたお客様がトイレに行こうとすると、必ず説明が必要です。
だって、どこを押したら水が流れるのか?すごくわかり辛いのです。
自動洗浄スイッチ?そんなものは解除しています。個人的にはこの機能、全くいらんなぁ。と。
トイレに向かうお客様に何の説明もしないと、大抵苦労して出てきます。特に、親世代には不親切なリモコンです。
そのあたりは、TOTOのスティックリモコンを見習って改良できないかな?って思います。TOTOのそれはデザイン性だけでなく、シンプルだけれどとってもわかりやすく作られています。

■その他
節電機能は、果たして有効なのか?!
節約♪節約♪と早速設定。ところが、帰宅後にトイレに入ると、思わず腰を浮かしてしまうほど冷たい!私の体温が奪われるとともに、テンションがぐっと下がります。やっと帰ってきたのに、ちっとも「ほっ」とできない(涙)。
と言うわけで、わずか1週間足らずで、エコも省エネも節約も諦めて、節電モードを解除。
こんなことでブルーになりたくないし。今は快適☆
説明書によると、セットした時からのタイマーなのだそうな。わかり辛い・・・。
これがもうちょっと、充実(たとえば、OFF時間が設定から6時間とか8時間というのではなく、時計で設定できるとか。)してくれたら良いのに。と思います。
それから、プラスチック製の便フタのか弱さについて。
メーカーさんに聞くと、オート開閉機能のために、軽くするためなのだそうな。でも、昔の便フタはしっかりしていたよなぁ。と。
これはどのメーカーも同じ。

■総評
あれこれ書きましたけど、かなり満足しています。安心しておすすめできる商品ですね。何を置いてもお掃除が楽なのが助かります。
タンクレスは、見た目も格好良いけれど、タンクが無いからタンクのお掃除も必要無いのですよ。当たり前だけど。ECO5で節水・省エネ。ユーザーの労力も省エネ☆

■比較レポート
我が家にはトイレは1台しか無いので(2台もあったら、掃除が倍になるぅ~。と言う私の手抜き的魂胆もあって)、比較ができない。
そこで、アラウーノくんを搭載していたご家庭に、メールをしてその感想を聞きました。
あくまで、たった一人のユーザーレポートですが、その内容は次の通り。

最初1年くらいで
便器と床のところから水漏れ、
そして再び、違う箇所で水漏れ、
2年目に便座自動センサー故障、
いずれも無償でしたが

あと便座は人を感知してから(6秒かかる)急激に暖まり、徐々に 冷めていく、エコ仕様、
しかし、寒い冬に急いでいると、びっくりするくらい冷たい
しばらく腰を浮かしているときもしばしば、これは慣れない。

そして只今便座にえくぼ、みたいなへこみが左右に、微笑みかけてます。
 
良いところは音楽の3Dサウンドはさすが!、まあ必要ないけ ど…。
便座がおおきのは良い
自動洗浄は、確かにお掃除回数は減ります。

結論!もう買わない2Fの便器はinaかtotoにするつもりです。(原文のまま)

頂いた感想を私流にアレンジしようかと迷いましたが、あまりにテンポが良くて、楽しい文章なので、そのまま使わせて頂きました。
水漏れ、水漏れ、センサー故障。おまけに「えくぼ」発生。
私ならブチ切れそうな現象が楽しく語られているところに、人柄が出ていると言うか何というか・・・。

■余談
アラウーノの取扱説明書にはこんな記載があります。

「男性も座って小便をしましょう」
立小便をする場合、小便が跳ねて、便器外へ飛び出すことがあります。
水はねを軽減させるため、男性も座って小用を足すことをお薦めします。

え~?!そんなこと取説に書いてしまうの???
そこで、INAXもチェック。ありましたよ。同じような記載が!
Panasonicの記載に比べると控えめな取り扱いではありましたが。

「小用時には。」
洋風便器で立小便をする場合、小便がはねて外へ飛散し、床や壁を汚すことがあります。座ってご使用いただければ、小便の飛散は軽減できます。

こうなるとTOTOもチェックしてみたくなるもの。
TOTOは、このような記載でした。

「トイレを使ったときの、あのイヤな「おつり」はなくせないの?」
トイレ使用時の水はね、俗にいう「おつり」や男子小用時(立ち姿勢)の「小便はね」は便器の水たまりがあることが原因です。
汚物の形や量、小便の方向や勢いなどによっては水がはねかえってくることがありますが、この水たまりには下水からの臭気を遮断する大切な役目があるため、なくすことはできません。「おつり」の予防としては、水たまりにあらかじめトイレットペーパーを浮かべておくと多少の効果があります。また「小便はね」の予防としては、便器溜水面の中央部に小用をすると多少軽減することができます。


私の個人的な見解としては、TOTOに一票あげたい。
ただ、我が家では、「ハネないような便器の形状をメーカーは考えるべきなのでは?」なんて意見も出ています。
メーカーのみなさん、いかがなものでしょう。

最近の子どもたちの中には、立って用を足せない子がいるそうです。
男女の別なく、これまでのスタイルを変えるのか?それとも???

今年のテーマは「変化対応力」だったハズですが・・・。う~ん。ムズカシイ。

今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。そして、応援のワンクリックお願い致します。
人気blogランキングへ

たくさんの方にご覧頂くため、ファイブ ブログランキングにも参加しました。こちらもクリックお願いします。
ファイブ ブログランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。