白石湖 昨日の釣果 2016-03-02 14:08:19 | 釣果・筏 平成28年3月1日の釣果 51cm頭に40cm前後が2枚35cm前後が2枚の合計5枚でした。(ロッジ山水さんの釣果表は拓寸) エサは全てサナギでしたが、他にカセで釣りをされていた人はオキアミで釣果をだされていたようです。 « 白石湖、、昨日の結果 | トップ | 応用 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 (o^-')b (溝上雅彦) 2016-03-03 23:44:32 やりましたね!! 自分は今東京で仕事ざんまいです…今度は小籠包を売りにしたお店で店長やります♪オープンしたらまた釣り行けなくなるので3月帰ったら速攻で行きます(`・ω´・)まだまだ寒いんで風邪引かないで下さいね!! 返信する お久しぶりです (漁) 2016-03-04 00:46:01 いよいよ、、お江戸で小龍包ですか。時々、中龍包や大龍包も出して江戸っ子を驚かせてやってくださいな。巷ではインフルが流行っているみたいですので、溝上さんもご自愛くださいませ。 返信する はじめまして (Dide ) 2016-03-06 07:17:41 いつも楽しく拝見させて頂いています。当方、東寺の近くで働いています。お店にはいらっしゃいますか?一度、竿作りの事などお話ししてみたいです。 返信する Unknown (漁) 2016-03-06 09:57:28 Dideさん、、はじめまして。基本は、店におります。(毎週火曜・第2第4水曜定休)ただ、最近は新しく造成させていただいた墓地の募集準備で、出かけている事が多いんです。事前に店に電話(オフィス石太郎:075-693-7345)をいただければ、居るようにいたします。竿作りと言いましても、我流の超テキトーで、材料の事や専門用語もチンプンカンプンです。良かったら、色々教えてください。 返信する ありがとうございます。 (Dide ) 2016-03-06 13:53:07 返信ありがとうございます~♪一度、お邪魔させて頂きます。 返信する Re:ありがとうございます。 (office-ishitaro) 2016-03-06 13:57:02 お気軽にお立ち寄りくださいませ。 返信する ありがとうございます。 (Dide) 2016-03-07 08:01:13 今週、土曜日に山水さんを予定しています。どの辺りの場所がよろしいでしょうか?久しぶりに行く予定です。よろしくお願いします。 返信する 明日も行きますが、、 (漁) 2016-03-07 08:48:43 おはようございます。私は調子が良くても悪くても湾奥(4号5号筏・5号カセ・6号カセ)専門なので、それ以外の場所は正直よく解りませんが、2週間くらい前から5カセと4号筏が好調です。先週の火曜日に私は5号筏でした。明日は、5号筏と5カセに予約が入っていたので、4号筏を予約しています。6号カセは船の幅が狭くて窮屈で釣りにくいので、敬遠しています。2月頃から山水前がコンスタントに良いようです。湾口は1~2月良かったのですが、最近はイマイチみたいです。最近の傾向は、湾奥→山水前の順で予約が詰まっていくようです。良くても悪くても同じ場所派の常連さんも、けっこうおられます。ご参考までに。 返信する ありがとうございます。 (Dide 井手) 2016-03-07 10:23:54 ご丁寧な返信ありがとうございます。仕事の都合がつけば行きたいと思います。明日、釣行頑張って下さい~♪ 返信する Unknown (漁) 2016-03-07 17:58:46 井出さん、ありがとうございます。今日もバタバタで、レスが遅くなりスミマセン。頑張ります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今度は小籠包を売りにしたお店で店長やります♪
オープンしたらまた釣り行けなくなるので3月帰ったら速攻で行きます(`・ω´・)
まだまだ寒いんで風邪引かないで下さいね!!
時々、中龍包や大龍包も出して江戸っ子を驚かせてやってくださいな。
巷ではインフルが流行っているみたいですので、溝上さんもご自愛くださいませ。
当方、東寺の近くで働いています。お店にはいらっしゃいますか?一度、竿作りの事などお話ししてみたいです。
基本は、店におります。(毎週火曜・第2第4水曜定休)
ただ、最近は新しく造成させていただいた墓地の募集準備で、出かけている事が多いんです。
事前に店に電話(オフィス石太郎:075-693-7345)をいただければ、居るようにいたします。
竿作りと言いましても、我流の超テキトーで、材料の事や専門用語もチンプンカンプンです。
良かったら、色々教えてください。
一度、お邪魔させて頂きます。
どの辺りの場所がよろしいでしょうか?
久しぶりに行く予定です。よろしくお願いします。
私は調子が良くても悪くても湾奥(4号5号筏・5号カセ・6号カセ)専門なので、それ以外の場所は正直よく解りませんが、2週間くらい前から5カセと4号筏が好調です。
先週の火曜日に私は5号筏でした。
明日は、5号筏と5カセに予約が入っていたので、4号筏を予約しています。
6号カセは船の幅が狭くて窮屈で釣りにくいので、敬遠しています。
2月頃から山水前がコンスタントに良いようです。
湾口は1~2月良かったのですが、最近はイマイチみたいです。
最近の傾向は、湾奥→山水前の順で予約が詰まっていくようです。
良くても悪くても同じ場所派の常連さんも、けっこうおられます。
ご参考までに。
今日もバタバタで、レスが遅くなりスミマセン。
頑張ります。