GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

五色台メモリアルパーク(和歌山県の永代樹木葬)

2021-03-28 22:58:56 | 霊園・墓地

和歌山県にあるこだわり樹木葬墓地

五色台メモリアルパーク

筆者が運営する霊園紹介サイト”関西霊園情報局”に掲載の和歌山県にある公園墓地に本格的な樹木葬墓地が出来ました。

森の中をお散歩するイメージで設計された樹木葬墓地は”森の墓園「語らいの小径」”と名付けられました。

一般的な墓地用に造成をされたフラットな地形の場所に、木々を植栽するところから始めて、今月受付が始まりました。

現地スタッフの話では、昨日は満開の桜の下をご見学いただいた、車いすのお婆様と一緒に来られたご家族が予約をされたそうです。

まだ植栽をされたばかりの植物は大きく成長していませんが、お墓参りに訪れるたびに変わる景色が楽しみな墓地です。

個人用・夫婦用・ご家族用などが用意されていますが、お墓の使用期間も有期限・無期限の2通りを選んでいただけます。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬

個別のお墓以外に、宮城県で採れる伊達冠石の大きな自然石風墓石の合祀墓もございます。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬

まだ受付が始まったばかりなので、お墓の墓標は建ち並んでいませんが、通路の両脇に各家の墓所が造られていきます。

「お墓の周りの木々を見て、果たして癒されるのか」と思われる方がおられるかもしれません。

沢山の桜がある大阪府の寝屋川市営墓地は、ご近所の方々のお散歩コースとして定着し市民に親しまれています。

森の墓園「語らいの小径」は、一級建築士の方が設計をされたそうですが、木々が成長しますとクネクネとした通路を歩くのが、より楽しそうな雰囲気です。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬墓石

墓標にも、こだわりの石が選ばれました。

恥ずかしながら筆者はこの石をしりませんでしたが、伊達冠石はイサム・ノグチ氏や多くの芸術家に愛された、とても味わい深い石だそうです。

パンフレットによりますと、磨いた時は黒檀色ですが、時とともに錆色が増して、その時々で雰囲気を変えていくそうです。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬墓石

伊達冠石を使った五色台メモリアルパークの樹木葬に使われるこだわりの墓標です。

写真のようなお洒落な感じの墓標が、先ほどのクネクネ通路に沿っておかれるそうです。

五色台メモリアルパークの森の墓園「語らいの小径」では、定期的に続く永代供養がおこなわれます。

伊達冠石にこだわらない方には、墓標なしのプランもございます。

筆者としましては、石にこだわりのない方にも、伊達冠石をご覧の上、雰囲気を感じていただければと願います。

ご見学の際は、霊園指定石材店である株式会社メモリアルアートの大野屋スタッフが現地を案内させていただきますので、詳しくはそちらでお尋ねください。

五色台メモリアルパーク

 

関西霊園情報局運営

Ryo Sakurai(ペンネーム)

影響されやすい性格ですのでローマ字

京都の永代供養墓・樹木葬・墓地を一覧で検索(関西霊園情報局リンク)


今日は仕事です

2018-03-04 11:11:40 | 霊園・墓地

亀岡市の桂林寺というお寺さんで、少し前に建墓したお墓のお客様のご納骨の法要があり、やってきました。

お寺さんは高台にありますが、見晴らしが良い場所です。
早く着いたので、コンビニでコーヒーを買ってきました。
景色を見ながら、只今コーヒータイムです。

八幡市からもご見学|宝善院の永代供養墓

2017-12-07 13:49:12 | 霊園・墓地

京阪電車「黄檗駅」から徒歩3分の永代供養墓

永代供養墓のある宝善院は、京都府宇治市にあるお寺です。

酉年の守り本尊「不動明王」

境内の「廣化庭」には、干支の守り本尊八佛が祀られています。

干支の守り本尊八佛

  • 子年:千手観音菩薩
  • 丑年寅年:虚空蔵菩薩
  • 卯年:文殊菩薩
  • 辰年巳年:普賢菩薩
  • 午年:勢至菩薩
  • 未年申年:大日如来
  • 酉年:不動明王
  • 戌年亥年:阿弥陀如来

杉苔のきれいな廣化庭には、自由に(拝観無料)お入りいただけますので、萬福寺へ観光の方もお立ち寄りになっています。

 


永代供養のお墓

宝善院では、永代供養のご納骨をご希望の方には「みちびき地蔵さんの永代供養塔」を紹介しています。

先日も、八幡市からご見学の方が来られていました。

宝善院の永代供養墓と副住職
写真:みちびき地蔵さんの永代供養塔と副住職の秦さん

八幡市からは京阪電車をご利用で30分くらいでお越しいただけるそうです。


八幡市駅から京阪電車をご利用の場合

八幡市⇒(京阪本線9分)⇒中書島⇒(宇治線11分)⇒黄檗⇒(徒歩3分)⇒宝善院


その他の永代供養墓

宝善院では、各家毎に墓碑を建立し納骨する墓石タイプの永代供養墓「禅林壇」もございます。

お子様のおられるお宅は、代々の使用も可能です。

宝善院の永代供養墓

黒っぽい御影石部分に、景色が反射して映り込んでしまいました。

宝善院の墓地もお寺の境内にございますが、南側が開けた陽当たりの良い場所にあります。


宝善院墓地は

また北側を木々に囲まれた、どこか懐かしい雰囲気がいたしました。

宝善院墓地

墓地のお隣には、高僧の立派なお墓もございました。

郷里のお墓の「墓じまい」をお考えの方には、ご先祖様の安住の地としてもお選びいただけるのではないでしょうか。


宝善院さんの公式永代供養墓の紹介ページ


オフィス石太郎の店長ブログ
有限会社 オフィス石太郎
店長 柳田 貴人

京都市南区西九条蔵王町11
電話 075-693-7345

 


宇治市宝善院の永代供養墓

2017-06-10 17:54:16 | 霊園・墓地

またまたCMです。 永代供養墓のある宝善院さんは、京都府宇治市にある黄檗宗萬福寺の塔頭寺院です。 宝善院さんへは、先月、取材にお伺いしました。

宝善院

京阪電車「黄檗駅」から徒歩3分、JR「黄檗駅」からも徒歩5分のとても便利な場所です。

宝善院さんの前を通り過ぎると、スグの場所に黄檗宗の大本山「萬福寺」さんがあります。

萬福寺さんには、20年近く前にアジサイを見に行ったことがありましたが、お寺全体がどことなく中国風の感じだった印象がありました。

取材の当日は、宝善院の副住職の秦さんに、お話をお聞きしました。 こちらのお寺では、中国風の精進料理「普茶料理」を出されているそうです。

普茶料理

普茶料理の話の流れで、350年前に中国から隠元禅師というお坊様が来られて広められた教えが黄檗宗として今に伝わるそうです。

お話をお聞きしておりまして、黄檗宗は隠元禅師の教えを忠実に受け継いできたために、「建物や精進料理が中国風なんだろうな」と思いました。

副住職の秦さんは、お若いのにとてもしっかりされていて、何よりも大変親切な人でした。

杉苔が美しいお庭には、干支(十二支)の守り本尊の仏様が祀られていて、自由に拝観していただけるそうです。

宝善院の干支の守本尊

宝善院さんの永代供養墓は、合葬タイプの合祀墓です。 毎年の春と秋のお彼岸に合祀墓前で合同法要を継続して行い、永代供養をされるとの事でした。

宝善院のみちびき地蔵尊

写真は、永代供養墓と副住職の秦さんです。 永代供養墓には、「みちびき地蔵尊」が祀られています。

このお地蔵さまは六地蔵のメンバーで、主に亡くなられた方を浄土に導く役目をされているそうです。

宝善院のみちびき地蔵尊

優しいお顔のお地蔵さまです。

永代供養をご希望の方は、「一般成人の永代供養料 10万円」・「子供さんをご納骨の場合の永代供養料 3万円」が必要です。

お子さんのご納骨は、一般成人より低額にされていますが、お子さんの親御さんは若い方が多く、経済的なご負担を拷慮して決められたそうです。

永代供養料が低額でも、法式など成人と変わらないのでご安心くださいとの事でした。

宝善院様におかれましては、取材にご協力いただきまして有難うございました。

有限会社オフィス石太郎の店長ブログより


宝善院
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
電話 0774-32-4683


延暦寺大霊園の永代供養墓

2017-05-23 05:31:29 | 霊園・墓地
ここんとこ仕事でバタバタしてましたが、明日は釣りにいけそうです。
しかし、どこもあんまり釣れていないみたいで、まだ釣行先を模索中です。

ってコトで、ここからは久々のCMです。
自身が運営・管理をしています霊園紹介サイト「関西霊園情報局」の取材で比叡山延暦寺大霊園に行ってまいりました。
筆者は石材店をしていますが、起業当初から競合ライバル他社の応援もしているという変わった会社です。
サラリーマン時代には、こちらの霊園の担当をしておりましたし、筆者の父が眠るお墓も建っていて、勝手知る霊園です。
20年近く経ちますと、園内で働く方々もゴロっと変わってしまいましたが、懐かしい面々もおられます。

長引く不景気や、少子高齢化の影響もあり、墓石業界もイマイチぱっとしません。
筆者がこの業界でお世話になった頃は、ご兄弟の皆さんが相談して墓石の契約をされるお客様が大半でした。
昨今では、1件のご家庭が、それぞれのご両親の介護をされ、お葬式をされ、お仏壇を買い、お墓を建てる、、って経済的にかなりキツイですよね。
筆者のお店でも、ご自身のお墓や、亡くなられた人生の伴侶のお墓をご契約されるお客様がほとんどです。

取材当日は、霊園指定石材店の須藤石材株式会社の成内さんに近況を含めてお聞きしてきました。
比叡山延暦寺大霊園には、最近では主流になった形態のお墓「永代供養墓」がございます。
筆者の知る中では、こちらが「永代供養墓」を全国で初めて作った霊園だと思います。
延暦寺大霊園でも、一般的なお墓のご購入者が減りつつある中で、永代供養墓だけは以前と人気があるとの事でした。


釣りトモのMさんオススメのカメラで撮影。
ファイルが軽くなるように画素数をオモイッキリ落としています。


総本堂の奥の墓地に立ち並ぶ、現在募集中の永代供養墓区画。

当日は、気持ちいい快晴で写真日和な一日でした。


須藤石材のご担当者オススメの永代供養墓「久遠 吉祥墓」です。
吉祥墓には、初期費用に2名様の永代供養料が含まれていますので、ご夫婦で生前予約でお求めの方が多いそうです。
この方が、さっきもチョコット登場した「成内さん」です。
何となくヒョウヒョウとした感じに見える人ですが、けっこう親切な方でした。

男前の方なので、関西霊園情報局の「延暦寺大霊園永代供養墓」ページ内では

「選挙ポスターの刑」に処して差し上げました。

そんなこんなで、取材を終えて出来たページがこちらです。
延暦寺大霊園の永代供養墓