GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

五色台メモリアルパーク(和歌山県の永代樹木葬)

2021-03-28 22:58:56 | 霊園・墓地

和歌山県にあるこだわり樹木葬墓地

五色台メモリアルパーク

筆者が運営する霊園紹介サイト”関西霊園情報局”に掲載の和歌山県にある公園墓地に本格的な樹木葬墓地が出来ました。

森の中をお散歩するイメージで設計された樹木葬墓地は”森の墓園「語らいの小径」”と名付けられました。

一般的な墓地用に造成をされたフラットな地形の場所に、木々を植栽するところから始めて、今月受付が始まりました。

現地スタッフの話では、昨日は満開の桜の下をご見学いただいた、車いすのお婆様と一緒に来られたご家族が予約をされたそうです。

まだ植栽をされたばかりの植物は大きく成長していませんが、お墓参りに訪れるたびに変わる景色が楽しみな墓地です。

個人用・夫婦用・ご家族用などが用意されていますが、お墓の使用期間も有期限・無期限の2通りを選んでいただけます。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬

個別のお墓以外に、宮城県で採れる伊達冠石の大きな自然石風墓石の合祀墓もございます。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬

まだ受付が始まったばかりなので、お墓の墓標は建ち並んでいませんが、通路の両脇に各家の墓所が造られていきます。

「お墓の周りの木々を見て、果たして癒されるのか」と思われる方がおられるかもしれません。

沢山の桜がある大阪府の寝屋川市営墓地は、ご近所の方々のお散歩コースとして定着し市民に親しまれています。

森の墓園「語らいの小径」は、一級建築士の方が設計をされたそうですが、木々が成長しますとクネクネとした通路を歩くのが、より楽しそうな雰囲気です。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬墓石

墓標にも、こだわりの石が選ばれました。

恥ずかしながら筆者はこの石をしりませんでしたが、伊達冠石はイサム・ノグチ氏や多くの芸術家に愛された、とても味わい深い石だそうです。

パンフレットによりますと、磨いた時は黒檀色ですが、時とともに錆色が増して、その時々で雰囲気を変えていくそうです。

和歌山県五色台メモリアルパークの樹木葬墓石

伊達冠石を使った五色台メモリアルパークの樹木葬に使われるこだわりの墓標です。

写真のようなお洒落な感じの墓標が、先ほどのクネクネ通路に沿っておかれるそうです。

五色台メモリアルパークの森の墓園「語らいの小径」では、定期的に続く永代供養がおこなわれます。

伊達冠石にこだわらない方には、墓標なしのプランもございます。

筆者としましては、石にこだわりのない方にも、伊達冠石をご覧の上、雰囲気を感じていただければと願います。

ご見学の際は、霊園指定石材店である株式会社メモリアルアートの大野屋スタッフが現地を案内させていただきますので、詳しくはそちらでお尋ねください。

五色台メモリアルパーク

 

関西霊園情報局運営

Ryo Sakurai(ペンネーム)

影響されやすい性格ですのでローマ字

京都の永代供養墓・樹木葬・墓地を一覧で検索(関西霊園情報局リンク)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿