GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

リールのメンテ

2017-09-06 22:50:25 | 道具・筏

昨日は、滅多に使わないリールを二つ出してきて釣りに行きましたが、なかなか快適でした。

菅島では、普段バイキング極PVをつかっていますが、ほとんど寿命に近い状態で、特にハンドルとスプールがガタガタな感じです。

スプールのベアリングを20~30回錆びつかせてしまっていますので、ボールがイビツな形になっているのかも知れません。

ずっと使っていると慣れてしまい「こんなもん?」って感じでいましたが、やっぱりスムーズに動くリールを使うと違いを感じてしまいました。

またガタガタになると勿体ないので、早速ベアリングをパーツクリーナーで洗浄し、CRCに漬けておきました。

高価なオイルを半滴~1滴だけベアリングにたらすというのが良いと聞いたことがあり、以前に試したのことがあります。

半日くらいで油切れ?みたいな感じになってしまい、急にスプールの回転が悪くなったので、今はたっぷりと注油することにしています。

CRCに漬けておくと、釣行2回くらいはメンテナンスしなくてもベアリングは錆びませんでした。

アスリートレーサーは、買ってから2~3回しか使っていませんでした。

しっかり手を拭かないのが悪いのですが、すぐに砂が噛んでスプールが回らなくなるので、ついつい二軍扱いになってしまいます。

ダンゴを落とす時に、スプールを真下に向けて、ボディーと一体のアンダーガードに水がたまらないようにすると、多少ですが砂噛みを防げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿