桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

センチメンタル・ジャーニー ~高松・琴平~ vol. 10

2018-05-07 | センチメンタル・ジャーニー ~高松・琴平~

志度 1332 -【高徳本線】- 1340 造田

そんな訳で、志度から2つ徳島寄りの、造田で下車。
しかし、私にとっての"JR四国"の初乗車区間が、まさか志度・造田間になるとは。



造田駅の駅名標。
駅はぞう"だ"と、"田"を濁って読みますが、地名はぞう"た"と濁らないそうです。



無人駅で、駅舎も待合室と近距離券売機があるだけの小ぢんまりとしたものとなっています。
ここから、しばらく南西方向へ歩きます。

‥‥この辺りは観光地でもなんでもなく、住宅と田園が混在したごくありふれた地方の町で、デジカメを持ち歩いてうろちょろしていると不審者扱いされそうなので、写真は一切撮っていませんが。
しかも私、未だにガラケーだったりするので、地図検索も一苦労なのですが、おおまかな位置さえ分かれば、あとは何とかなるものです。

歩くこと、約30分。
Wikipediaには約1時間とありましたが、実際にはそんなにかからないと思います。



長尾駅に到着しました。
ことでんのもうひとつの路線、長尾線の終着駅。

四国八十八箇所霊場の第八十七番札所・長尾寺の最寄駅です。
今回の旅でお遍路さんの姿を見たのは、ここだけでした。



長尾駅の駅名標。
長尾線のラインカラーは、グリーン。



長尾駅のホームより、瓦町方面を望む。

長尾駅は終着駅ですが、もともとここから先へも延伸する計画があったらしく、駅舎は行き止まり線の先ではなく右側にありますし、この東側にある長尾寺の境内を避けるためか、ホームは若干左へカーブしています。



長尾駅に入線してきた、高松琴平電気鉄道1300形電車
もとの京浜急行1000形で、この車両は1974年に製造され、2011年にことでんが譲り受けました。

琴電志度駅同様、長尾駅でも、到着した電車がそのまま折り返して出発します。
ただ、琴電志度駅と異なり、長尾駅では、折り返して出発するまでに少し時間があるので、こうして電車の写真を撮ることができました。

長尾 1428 -【高松琴平電気鉄道長尾線】- 1500 瓦町

この車両も、志度線で乗った600形電車同様、運転室のすぐ後ろに座席がなく、ドアを挟みます。
幸い、運転席と反対側の最前方の座席を確保できたので、"かぶりつき"ではないものの、前方の景色を楽しみながら移動することができました。



再びの、瓦町駅。この時点で、ことでん、完乗達成です。
なお、長尾線は瓦町・長尾間が正式な区間ですが、ほぼ全列車が瓦町から高松築港まで乗り入れているので、駅番号は高松築港から付番されています。

15時になった、ということで、そろそろ、おやつが欲しくなりました。
‥‥って、子どもか。

そんな訳で、瓦町駅でいったん駅を出ることに。



瓦町駅・東口。



高校野球の古豪、高松商業へは、こちらから。



瓦町駅・西口。



高松市の中心部へは、こちらから。

瓦町駅は、"瓦町FLAG"という商業施設を併設した駅ビルとなっています。
もともとは"コトデンそごう"として開業し、その後"高松天満屋"を経て、現在の商業ビルの形態となりました。

エスカレーターで、10階まで上がり‥‥。
10階まで上がるんだったらエレベーターの方が普通に早くない?と思いつつ。

カフェ・ド・エルという、カフェレストランに入ってみた。



ウィンナーコーヒーと‥‥。



チョコバナナパフェを堪能。

‥‥パフェ、一番上の部分がほんのちょこっと見切れちゃってます。
それなりの値段はしましたが、その分ボリュームがあったので、私的には大満足でした。



瓦町FLAGの10階から見た、高松市街地。

左側に見えるのっぽの建物は、香川県庁舎です。
高松シンボルタワーが完成するまで、こちらが四国一の高さを誇っていました。

瓦町駅に戻り‥‥。



謎の顔はめパネル、発見。
どういうシチュエーションで、ここで記念写真を撮るのでしょうか。

ことでんのマスコットキャラクター、"ことちゃん"と"ことみちゃん"は、イルカを模したもの。
ことでんのマスコットキャラクターにイルカが採用された理由は、香川県さぬき市に"日本ドルフィンセンター"というイルカと触れ合える施設があるから、ではなく、ことでん(高松琴平電気鉄道)がかつて民事再生法適用となったときに、"ことでんはいるか、いらないか"という話し合ったことに由来する、とのこと。
キャラクター採用後に導入されたことでんのICカードも、"IruCa(いるか)"になりました。



瓦町駅、1番のりば。

瓦町 1553 -【高松琴平電気鉄道琴平線】- 1558 高松築港



高松築港駅で、瓦町駅から乗ってきた電車を撮影。
朝に琴電琴平まで乗ったのと同じ高松琴平電気鉄道1080形電車ですが、こちらは京急のラッピング電車で、車両全体が赤色となっています。

そんなこんなで、予定より大幅に早く高松築港まで戻ってきてしまいました。
しかも、16時ということで、これから名所を見物するにも、非常に中途半端な時間。

‥‥そういえば、朝からサンドイッチとパフェしか食べてない。
という訳で、再びサンポート高松へ。



サンポート高松にある、うどん匠・郷屋敷で、肉ぶっかけうどん。
少し、というか、だいぶ遅い昼食となりました。

本当は温かい方が美味しいんだろうけど、猫舌なもので、冷たい方にしました。
もう4月だし、まあいいでしょう‥‥意味不明ですが。



いったんホテルに戻ったものの、特に何もすることがないので、メモだのなんだのを整理して、再び高松サンポートへ。

夕食は、フレッシュネスバーガーで、クラシックアボカドバーガーに、アイスカフェラテ。
マスタードとケチャップを、お好みでかけることができます。

写真を撮った後、マスタードをかけて食べました。
‥‥バンズに比べて具が多いので、食べるのに少し苦労したけども。

そんなこんなで、二日目のレポート、おしまい。
次回からは最終日の模様をお伝えします。



最新の画像もっと見る