桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

桜燕日記 Aug. 31, 2019

2019-08-31 | 桜燕日記
 早いもので、8月も今日で終わり。

 大牟田市内の小中学校では昨日、始業式が行われた。
 例年は9月から2学期に入るが、今年は9月1日が日曜日ということもあってか、2日ほど前倒しされている。

 この時期に最も多くなるのが、こどもの自死。
 長い休みから、再び学校生活に戻らなければならないことを苦にして、自らの生命を絶ってしまうこどもが増えるのは、悲しいことである。死を選択するくらいなら、学校には行かなくてもよい、という空気が少しずつ広がってきてはいるけれど、将来のことを考えると、学校に行かなくてもよい、という声だけを素直に聞くこともできないジレンマもある。

 私も、小学生の頃は、8月31日が憂鬱で仕方がなかった。
 ただ、学校が始まる、というだけではない。2学期が始まるということは、運動会の練習が始まるということでもある。運動神経が鈍い私にとって、運動会は嫌いな行事のひとつであり、練習も苦痛でしかなかった。現在でも、こどもの頃に運動会が大好きだった人とは決して相容れないという、妙な自信がある。
 それでも、登校拒否という言葉はあっても、不登校という言葉が無かったあの頃、学校に行かないという選択肢をとることは、まず考えられなかった。また、私の場合は父親がPTA会長をしていたこともあり、登校拒否などという、教師からみれば問題行動でしかない手段をとることはできなかった。毎朝のように猛烈な吐き気に襲われつつも、自分を誤魔化しながら通い続けた。
 その結果、どうなったか。それを考えると、登校を渋るこどもに対して、学校へは行くべきだ、などと促すことは、少なくとも私にはできない。

 学校へ行くか行かないかは、自分で決めればいい。

 自分の意思とは逆の選択肢を周りに押し付けられ、それに従い、結果的にうまく行かなかったとしても、押し付けてきた連中は誰も責任をとらない、ということを、身をもって思い知らされた。そんな私がアドバイスをすることがあるとしたら、ただ、それだけ。

桜燕日記 Aug. 30, 2019

2019-08-30 | 桜燕日記
 今日は、何も書くことがない。
 いや、別に何もない訳ではないけれど、自宅の場所を完全に特定されてしまうためにブログに書けないことや、文章に纏めきれないことばかりで、結果的に何も書けない。そんな感じ。

 そんな訳で、今日はこれでおしまい。

桜燕日記 Aug. 28, 2019

2019-08-28 | 桜燕日記
 今朝、佐賀・福岡・長崎の各県に、大雨特別警報が発表された。
 発表された地域は、佐賀県全域、福岡県の朝倉市・朝倉郡を含む筑後地方の大部分、長崎県の北部。筑後地方に属する大牟田市も、特別警報の発表地域に含まれていた。
 
 大牟田市に大雨特別警報が発表されたのは、これで三年連続。
 大雨特別警報は本来、数十年に一度の大雨となり、さらに雨が降り続くと予想される場合に発表されるもの。その大雨特別警報が三年連続で発表され、もはや特別なものではなくなったかのような感覚に陥っている。
 ただ、大牟田市において実際に観測された降水量は、筑後地方のほかの地域に比べればだいぶ少なく、それどころか、大雨特別警報が発表されていない県内のほかの地域、例えば福岡市や太宰府市、糸島市などよりも少なかった。大牟田市が土砂災害に特別弱い地域であるという話も聞いたことがないし、大雨特別警報が発表される基準がまるで分からない。近隣の八女市などでかなりの雨量を観測しているので、同じ筑後地方に属する大牟田市も巻き込まれるように特別警報が発表されただけなのではないか、という印象を受ける。
 もちろん、市内では結果的に目立つ災害が発生しなかったこと自体は、幸いであった。それでも、大雨特別警報が毎年のように発表され、結果的に大したことがなかった、ということが続けば、特別警報に対する住民の警戒心も薄れ、結果的に特別警報を設定した意味がなくなってしまうような気がする。

 その一方で、佐賀県を中心に、各地で河川の氾濫や低い土地での浸水などの被害が相次いだ。車を運転中に水流に巻き込まれて亡くなった方もいるし、工場から油が流出して付近の住宅街や田園地帯に広がったり、病院が孤立状態となったりしている。
 雨は今後もしばらく続く、とのこと。これ以上被害が拡大しないように、祈るしかない。

桜燕日記 Aug. 27, 2019

2019-08-27 | 桜燕日記
 毎週火曜日は、ソフトバレーボールの日。

 練習会場である小学校の体育館、今夜はミーティングルームで、小中学校の再編についての説明会が開催されていた。
 コミュニティの役員さんたちも何人か参加されていたが、私は直接参加を呼び掛けられた訳ではないので、パス。会議が終わり、ミーティングルームから出てきたほかの役員さんたちには挨拶したものの、なんとなく気まずかった。

 平成元年の段階で、大牟田市には24の小学校、11の中学校があったが、現段階で、小学校が19校に、中学校が8校に再編されている。今後、さらに再編を進め、最終的には小学校を17校、中学校を5校とする計画が立てられている。特に、中学校は全校が再編に絡んでおり、市内各地で説明会が開催されている。
 少子化と人口減少の影響で、各学校の児童・生徒数もずいぶん減ってしまったので、再編もやむなしではなかろうか、と私は思う。地域住民からは、学校が遠くなることによる児童・生徒たちの負担や通学路の安全性、再編後に使われなくなった学校施設の活用法など、さまざまな意見や懸念の声が上がっているが、最終的に決定するのは市の教育委員会。私なんかが口を挟む余地は無い。

 役員さん達が帰ってしばらくすると、しとしとと降り続いていた雨が徐々に本降りとなり、体育館の屋根を激しく打ち付ける音が、館内に響いていた。雷も鳴り始めたので、帰りはどうしたものか、と思ったが、幸い、練習を終えて帰る頃にはいったん小康状態に落ち着いた。

 しかし、これから再び大雨となる恐れがあるという。
 この辺りは水害の恐れはほとんどないけれど、念のため気象情報はこまめにチェックしたい。

桜燕日記 Aug. 26, 2019

2019-08-26 | 桜燕日記
 今日の夕食は、ガストの日替りランチ。
 以前にも書いたけど、ガストのランチは17時まで提供されているので、夕食をガストで食べるときは、17時になる前に店内に入り、日替りランチを注文するようにしている。日替りスープもドリンクバーも付いて、かなりおトクなので。
 毎回日替りランチしか注文しないせいか、店員さんにもすっかり覚えられてしまい、今日なんか、先に
 「日替りランチでよろしいですか?」
 と訊かれてしまった。なんか、照れ臭かった。

 ガストから帰り、ひと息ついた後、地域コミュニティ会議の役員会へ。

 役員会、もともと明日行われる予定だったが、小中学校の再編についての説明会と日程が重なってしまったため、急遽一日前倒しとなった。
 役員会の日程がずれたことで、ソフトバレーボールをお休みしなくてよくなったため、私にとってはラッキーだった。ただ、日程が変更されたことについての周知が不十分であったため、欠席された役員さんも少なくなかった。

 来月、地域コミュニティが関係する防災訓練が、2回行われる。1回目は役員として、もう1回は住民として、参加することになった。
 本来であればどちらか1回に纏めるべき訓練なのに、それぞれの主催者が双方とも譲らなかったため、2回に分かれることになった。
 正直、下っ端にはいい迷惑である。