おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

4月26日(火)AとB活動日

2011年04月26日 19時40分33秒 | Weblog
前回に引き続きお試し企画でした。今日から初めて活動に参加してくれた仲間もたくさんいました。ようこそわいスポへ週1回たった1時間ずつの活動ですが、1年かければきっとパワーアップしますなるべく休まずに参加をしてくださいね。今日改めて2年目3年目の人たちの動きをみていたら、今までやってきたことが確実に身についていることに気が付きました。鬼ごっこもとってもすばしっこくできています。衝突することもほとんどありません。つまり身のこなしがいいのと、視野が広がっているということです。新人さんは少しでも追いつくように、2年目3年目の人はさらに複雑な動き方にも積極的に挑戦していきましょうね。

Aでは「♪言うこと一緒・やること一緒♫」をやってみました。学年で横一列になり手をつなぎます。コーチが「前」と言ったら『前』と言いながら両足で前に一歩ジャンプします。同様に「うしろ」と言ったら『うしろ』といいながら後ろにジャンプします。連続で「前」『前』 「うしろ」『うしろ』…とやり、「みぎ」「ひだり」も加えました。「言うこと一緒、やること一緒」なので声も大きく出しました。
完璧に出来てはいなかったのですが、次には「言うこと反対、やること反対」にチャレンジしました!コーチが「前」と言ったらみんなは「うしろ」と言いながらうしろへジャンプ、コーチが「みぎ」と言ったら「ひだり」と言いながらひだりへジャンプ考えながら、さらには声を出しながら動くことはとっても難しいのですが、競技スポーツにはとっても大事な要素なのです。今のうちから動きながらたくさん頭を使う訓練をしていきましょうね!
手つなぎぐるぐる渦巻きもしましたが手が引きちぎれそうでしたね鬼ごっこも2種やりました。後半は1,2年生が風船遊び、3年生は大なわとびをしました。人数が多いのでこれからも分かれての活動が多くなる予定です。

Bは人数が少ないので一人一人の動きをよ~くチェックしてあげることが出来ます。今日は鬼ごっこからスタートしましたが、交代で鬼をしました。そして鬼ごっこの種類も鬼に決めてもらいました。チェンジ鬼、凍り鬼ろうそく吹き消しバージョン、凍り鬼股下くぐり抜けバージョン、増え鬼、テレビでおなじみ逃走中にちなんだ逃走鬼(10秒後にハンター放出、また10秒後にハンター放出…)などみんなのオリジナル鬼ごっこが続々披露されました。1つの鬼ごっこで要した時間はたった1分。目まぐるしくルールが変わりましたがみんなよく切り替えて取り組んでくれました。
風船遊びもしました。手だけで打ちながら前進や後退。手を使わずに頭や脚(足)、肘などで打ちながらの前進は難しかったですが、何れも高く上げすぎぬようまた床に落とさぬようコントロールしながら扱っていました。次のステップとして途中に障害物としてバーを設置。手で打ちながら進みますが風船はバーの上を通らせ自分はバーの下をくぐり抜け再び風船を打つというもの…素早く姿勢をかえることが出来ていて関心しました。
後半はなわ遊びをしました。なわをまたいだりジャンプしたりくぐったりしました。組み合わされた2~3本のロープの隙間や上をぶつからずに通過しますが、仲間と違うルートを通ることが約束。複雑だったのですが仲間をよく見て、自分はどうするかをよく考えながら行動ができていました。アウトドアなら探検ごっこ?みたいな感じです。
ラストは大なわとびにも挑戦しました。少人数だからこそたっぷり動くことができました。しかし結構ぐったりでしたね。Bのみんな、よくがんばりました
活動途中、渡り廊下を昨年まで吉谷小にいらして今年から谷小勤務になった藤田先生が通っていきましたが、Bグループの吉谷小の人たちは大喜びで両手を振っていましたね。藤田先生も嬉しそうでした。ちなみに藤田先生は私の旦那(中学校体育教諭)が以前小国中学校で勤務していた際の教え子なんですよ教え子さんがもう教員として活躍するほど自分は年をとったと少々ショック!  おまけですが…小千谷小の新しい櫻井教頭先生は私(遠藤)の大学の先輩なんです!1年の時の4年生でしたのでそれはそれは恐ろしい?大先輩です。体育が専門なんですよ!今度わいスポにも遊びに来てもらうようにお願いをしてみますね。

次回は連休明け5月10日です。本格スタートです。お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする