久しぶりにみんなの元気な笑顔に会うことが出来ました。来てくれて本当にありがとう
と言う気持ちでした。
ただ正直を言うと、もっともっとたくさんの人が参加してくれるとイメージをしていましたので、「ん~残念
」と思ったのも事実です(AB合計64名中、本日参加は31人でした)。
今日は自由参加でしたので、来週からは本格的に頑張りましょうね
さて今日は、インフルエンザを撃退した?大塚コーチが久々に前半たくさん鬼ごっこをしてくれました。大塚コーチは学校ではなかなかやったことのないタイプの鬼ごっこを教えてくれるので、みんなルールをよく理解しようと良い姿勢で注目してくれましたね
「引越し鬼」で2パターンやった後、「チーム鬼」をしましたが、先にやった鬼ごっこのルールをいつまでも引きずってしまう人もいて、夢中になるとこんなもんかなあと、こちらは笑ってみていました
鬼ごっこはみんなが大好きですし、まだまだ未経験のものもあるはず…コーチも情報収集してこれからもたくさん取り入れていきますね。
他には「回旋塔回れ」「大なわとび」「ドッヂボール」をしました。盛りだくさん過ぎて1時間30分があっという間でしたね。
クリスマスプレゼントで差し上げたスカーフ
今日持参し腕前を披露してくれた人も何人かいました。逆にやり方が分からないので「教えてください」と聞きにくる人もいました。休み中に頑張ったんだなあということがよくわかり、感心しました。
一方で、「難しくて嫌になった」「やりたいと思わない」「家の人が教えてくれない」とチャレンジをあきらめている人もた~くさんいました。
その中で気になった発言があります。『すぐに出来ないからやめた』というものです。実はこれがキーワード
わいスポでは無限にある運動を、なんでも吸収できるわいスポ世代に提供しているわけですが、たくさん(多種目)経験させたいと思う一方で、『コツコツ』『地道に』ということを味わってもらいたいとも思っているのです。時間をかけて頑張ったから出来た!という経験はすでに「逆立ち」で実証済みという人もいますが、第2弾として取り組んでみましょう。
あきらめさせないための声かけや運動のコツの提示、一人一人の苦手部分の克服など、実は指導者側の力量不足も仇になっています
今年度のわいスポもあと3ヶ月。このスカーフジャグリングに関しては本気で力を入れて完成形を目指したいと思います。毎回は時間を確保できませんが、オリジナル解説書を近日中に(きっと?たぶん?いや絶対!!)作成しますので、出来た部分をチェックするなど、各自各家庭で『コツコツ』『地道に』取り組むようにしてみてください
負担をかける部分もありますがご協力をお願いします。