myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

BRICS 世界の金融クーデターを画策

2012年04月03日 | 国際
引用元: VOR ロシアの声.
BRICS 世界の金融クーデターを画策


Photo: EPA
ロシア、ブラジル、インド、中国、南アフリカをまとめるBRICSは、IMF(国際通貨基金)、世界銀行、そして世界貿易全体のルール変更を目指している。29日に採択されたデリー宣言では、そのような立場が示されている。

BRICS各国は、IMFでの改革テンポが遅いことに不満を持っており、今年中にも、議決権の割合を増やすよう求めている。デリー宣言ではまた、IMFの融資能力は、加盟国すべてに対等の権利を与えることが出来るかどうかにかかっていると述べられている。

マクシム・ブラテルスキー専門家は、欧米諸国が新興国の議決権を拡大するとした合意を無視していることに、BRICSは黙っているつもりはないと指摘しており、次のように語っている。

―問題は昨日や今日の問題ではありません。2、3年前の時点ですでにBRICS諸国はG20で、IMFでの議決権割り当てに問題があることを取り上げていました。その動きは強力なもので、中国とインドには少し割り当てが増えましたが、ロシアは何も得をしていません。この動きは実際にはゆっくりとしたものです。おそらく、BRICS諸国はさらに抜本的な割り当て見直しを望んでいることでしょう。

BRICS諸国の首脳らは、世界銀行における改革スピードについても懸念している。つまり、豊かな北と貧しい南の間の橋渡し役ではなく、対等なパートナーシップを推進していくメカニズムに成長することだ。これによって、グローバル成長の問題をさらに効果的に解決していくことができるほか、数十年に及んで維持されている、ドナー国と受け取り国との壁を越えていくことができる。

それに関連して、ロシアとBRICSにおけるパートナー諸国は、世界銀行を多角的な組織へと変革していくため、4月の総裁選挙を利用することができると考えている。そのためには選挙を、有効な選択肢がある状態で行う必要がある。IMFと同じく、世界銀行の総裁も透明性をもって開かれた形で選挙される必要がある。

デリー・サミットでは、豊かな国の政策こそが世界経済を不安定化させており、国際金融危機を招いたと非難した。特に米国の金融政策は豊かな欧米諸国を一方的に利するものであり、他の国々の発展に障害になっているとしている。そのためBRICSは相互の融資合意などをまとめ、自らの開発銀行を設立することを決めている。

ロシア リビアでの停戦を呼びかけ

2012年04月03日 | 国際 アラブ

ロシア リビアでの停戦を呼びかけ

コンスタンチン ガリボフ
3.04.2012, 12:57
ロシアはリビア南部の都市セブハ近郊での部族抗争が激化していることを受け、リビアにおける完全な停戦と立場の違いを対話で解決することを呼びかけている。最近数ヶ月間だけでも約150名が犠牲になっており、400名近くが犠牲となっている。
ムアマル・カダフィ氏の殺害以来、これほど激しい流血の惨事は発生していなかった。セブハでの衝突は、3月末、黒人のトゥブ族の族長とその側近2名が殺害されたことをきっかけとしている。アラブ人であるウレド=スレイマン族によるあだ討ちとも言われているが、中央政府が地域の安全確保のために割り当てた1000万ディナール(約600万ユーロ)の山分けをめぐる争いだとも言われている。 しかしその後の事件の発展についてトゥブ族は、民族浄化だとの考えも示しており、アラブ人は黒人の家々に放火し、女性や子供、老人などにいたるまで殺害しているという。その結果、トゥブ族は自分たちで南リビアという独自の国を建国することさえ考えているという。しかしすでにリビアの3つある伝統的地方のうち、フェッツァナは自治を宣言しているほか、ベンガジを中心とするキレナイカも自治を宣言していた。

北朝鮮「衛星」:イージス艦、佐世保に 近く迎撃態勢へ

2012年04月03日 | 国際 南北朝鮮
北朝鮮「衛星」:イージス艦、佐世保に 近く迎撃態勢へ

佐世保港内を進むイージス艦「きりしま」=長崎県佐世保市で2012年4月3日午前8時47分、山下誠吾撮影

 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星打ち上げ」に備え、3月31日に海上自衛隊横須賀基地(神奈川)を出港したイージス艦「きりしま」が3日午前、海自佐世保基地(長崎)に寄港した。近く、同基地配備のイージス艦「ちょうかい」と共に東シナ海に展開し、迎撃態勢を取るとみられる。

 きりしまは午前8時ごろ、佐世保港の入り口に姿を現した。ゆっくりと港内を進み、午前9時ごろ佐世保基地の立神岸壁に到着した。

 2隻のイージス艦は共に海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載。週内にも出港し、北朝鮮の「衛星」が万一、日本領域に落下してきた場合は大気圏外で撃ち落とす。【山下誠吾】

毎日新聞 2012年4月3日 12時42分(最終更新 4月3日 12時57分)

北朝鮮「衛星」:PAC3が那覇港に到着

2012年04月03日 | 国際 南北朝鮮
北朝鮮「衛星」:PAC3が那覇港に到着

 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星打ち上げ」に備えるため、迎撃用の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を載せた民間船が3日午後、沖縄県の那覇港に入港した。PAC3は航空自衛隊の那覇基地(那覇市)、知念分屯基地(南城市)に配備される。

 宮古島にも同日夕、PAC3を積んだ海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が到着する予定。石垣島にも近くPAC3が配備され、万一の事態に陸上から迎撃する態勢が沖縄で整う。

 北朝鮮の予告によると、発射は12~16日の午前7時から正午の間。(共同)

毎日新聞 2012年4月3日 17時55分

北朝鮮「衛星」:打ち上げでJAXAに招待状 辞退の方向

2012年04月03日 | 橋下
北朝鮮「衛星」:打ち上げでJAXAに招待状 辞退の方向

 北朝鮮が今月12~16日に実施すると通告している長距離弾道ミサイルの発射実験とみられる「衛星」打ち上げで、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に打ち上げを視察するための招待状を送付していたことが2日、分かった。ミサイル発射実験とする日米韓3カ国などの非難をかわし、「宇宙の平和利用が目的」とアピールする狙いとみられる。

 複数の政府関係者が明らかにした。招待は「朝鮮宇宙空間技術委員会」名で、3月30日付で、回答期限は4月5日。宇宙機構側は招待に応じれば発射容認と受け取られるため辞退する方向だ。(共同)

毎日新聞 2012年4月3日 1時12分(最終更新 4月3日 1時27分)

北朝鮮「衛星」:自衛隊の3島派遣人員 700人に削減

2012年04月03日 | 国際 南北朝鮮
北朝鮮「衛星」:自衛隊の3島派遣人員 700人に削減

 北朝鮮が「衛星」として打ち上げる弾道ミサイルへの対処で、防衛省は2日、沖縄県や同県宮古島市に対し、先島諸島の3島に派遣する自衛隊員は最大計700人になると説明した。当初案では陸自だけで計750人規模だったが、仲井真弘多(ひろかず)知事からの「適正規模で」との要請や防衛省内の「やり過ぎ」の声を受け、見直した。関係者によると、知事は先月31日の田中直紀防衛相との会談で再度「適正配置」を求めたといい、更に減る可能性がある。

 宮古島と沖縄本島に地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)が到着するのは3日。人数の内訳は▽石垣島450人▽宮古島200人▽与那国島50人で、うち陸自は沖縄本島の部隊から約400人を送る。

 石垣、宮古両島には空自のPAC3部隊とヘリコプターでの被害確認や住民救護にあたる陸自部隊を派遣。与那国島は陸自部隊やけが人搬送用のジェット機を置く。【鈴木泰広】

毎日新聞 2012年4月2日 23時07分(最終更新 4月2日 23時29分)

橋下市長:居眠り職員に“喝” 新規採用への講話で

2012年04月03日 | 橋下
橋下市長:居眠り職員に“喝” 新規採用への講話で

 大阪市の橋下徹市長は3日、新規採用職員らに対する講話で、「大阪市役所は政治と行政の役割分担ができていない。政治の決定を覆そうとするなら公務員の身分を捨てないといけない」と述べた。市の第三者チームが2日公表した報告書で、市幹部らが組織ぐるみで現職支援の選挙活動をしたことを問題視したことを受けて発言した。

 講話には、313人が参加。橋下市長は第三者チームの報告書について「(指摘を受けた)市幹部に反論があるなら出してもらう」とも述べた。

 また、公務員改革については「公務員は身分保障されすぎ」と持論を述べ、居眠りしていた男性職員に「トップがしゃべっている時に居眠りしない。君は公務員だ。頑張って」と叱責する一幕もあった。【原田啓之】

毎日新聞 2012年4月3日 12時45分(最終更新 4月3日 13時20分)

フォークランド紛争30年:英・アルゼンチン関係最悪

2012年04月03日 | 国際 中南米
フォークランド紛争30年:英・アルゼンチン関係最悪

アルゼンチン南端フエゴ島で、フォークランド紛争30年の記念式典で演説するフェルナンデス大統領=2012年4月2日、ロイター

 【メキシコ市・國枝すみれ】南大西洋のフォークランド(アルゼンチン名・マルビナス)諸島の領有権を巡り英国とアルゼンチンが戦火を交えたフォークランド紛争開始から2日で30年を迎えた。現在は軍事衝突の可能性は低いものの、英国がフォークランド沖で油田開発を始めたため、帰属をめぐる議論が再燃し、両国関係は1990年の国交回復以降で最悪と形容されるまで冷え切っている。

 フォークランド諸島沖で海底油田の存在が確認され、英国が2016年の生産を目指して2年前から開発に着手しており、アルゼンチン側が反発している。

 アルゼンチンのフェルナンデス大統領は同国南端のフエゴ島で2日、英国が21世紀になっても「飛び地領土」を持つことを批判し、「我々の環境、資源、石油の強奪を止めろ」と演説。先月末には、油田開発の差し止めを念頭に、開発に協力する欧米の金融機関に対して「刑事、民事訴訟を起こす」と話し、英国による油田開発をけん制した。

 一方、英国のキャメロン首相は2日、「フォークランドの住民だけが未来を決める権利があり、英国はその権利を守る」と語り、住民がアルゼンチンへの帰属を求めない限り、返還を拒否する方針だ。

 住民約3000人の多くは英国系で英領所属を望んでいる。石油開発で島の経済が潤う期待が高まる現在はなおさらだ。島民はアルゼンチンが敗北した6月14日を「解放記念日」として祝っている。

 【ことば】フォークランド紛争

 アルゼンチンの東約480キロに位置する諸島で、1833年から英国が実効支配している。1982年に、軍事政権下のアルゼンチンが侵攻したが、英国の反撃に遭い敗退。74日間の戦闘で、戦死者は英軍の255人、アルゼンチン軍は649人。

毎日新聞 2012年4月3日 10時38分(最終更新 4月3日 12時48分)