さぁ、今年もちょっと振り返ってみますか。
1月
戸塚中学校吹奏楽部OB会・舞岡高校吹奏楽部OB会合同演奏会に参加。つか年明けを職場で迎えちゃったというのが印象強い1月でした。
2月
MacBook購入。念願のワイヤレス環境を実現。
3月
日常が崩れさって、明日どうなるか分からないということがこれほど不安なものかというのを思い知らされた月でした。事態の推移を見守ることしか出来ず、その中で兎に角いま自分が出来る行動を考え実行する。それは仕事でもあるし、家庭でもある。そしてそれは今でも。
4月
腰痛がひどくなったのは、しばらく寒いなか慣れない自転車通勤をしていたせいかな?
5月
ぬらひま団合宿に参加。ようやく日常が戻りつつあり、でももし出かけている間になにかあったら・・・という一抹の不安がありました。でも今回は姫もまおさんも一緒の参加だったので、ちょっと安心。
6月
「ぬらひま24」参加。自分が音楽家のはしくれとして震災に対して出来ることを教えてくれた音楽監督に感謝。姫も出産後の復帰戦でした。
7月
冷蔵庫購入。チューバ壊れる。冷蔵庫は未だに中がスカスカ(笑)。
8月
スマートフォン購入。金管合宿参加。金管合宿はいつも恥ずかしい失敗をするのですが、今回はトラウマになる失敗をしたので(泣)、このリベンジはいつか果たしたいと思います。
9月
第3回11期会実施。こめさん見てる?連絡待ってますよ。
10月
この頃から年末まで、姫とまおさんが代わる代わる風邪をひいていました。仕事では国際会議で英語でプレゼン。貴重な体験をしました。
11月
横浜シティ・フィルハーモニックの演奏会に参加。急な話だったし、オケは初めてだし、曲も知らない上にピアノコンチェルトだし。不安だらけでしたが、オケの魅力も感じることが出来ました。また機会があれば、今度は普通の曲で。
12月
まおさん3歳。今年まおさんはいろんなことが出来るようになりました。今ではトイレもほぼ一人でできるようになったし。100まで数えられるし。仕草や表情がしっかりしてきたし。でもそこはまだ3歳児。怒るとすぐ泣いちゃうし、注意したことはすぐ忘れるし。さっきまで泣いてたかと思えばご機嫌で歌ったり踊ったり。これからも楽しく、可愛く成長してください。
3月以降、あらゆることの中に「もしまた地震が起きたら」という仮定を考えている自分がいます。おそらく誰もがそうだと思います。来年も、まだ様々な影響があって対応が迫られるんだろうな。どんな変化が待ち受けているか分かりませんけど、負けないように、負けないように。個人的にも、来年もみなさんよろしくお願い致します。
1月
戸塚中学校吹奏楽部OB会・舞岡高校吹奏楽部OB会合同演奏会に参加。つか年明けを職場で迎えちゃったというのが印象強い1月でした。
2月
MacBook購入。念願のワイヤレス環境を実現。
3月
日常が崩れさって、明日どうなるか分からないということがこれほど不安なものかというのを思い知らされた月でした。事態の推移を見守ることしか出来ず、その中で兎に角いま自分が出来る行動を考え実行する。それは仕事でもあるし、家庭でもある。そしてそれは今でも。
4月
腰痛がひどくなったのは、しばらく寒いなか慣れない自転車通勤をしていたせいかな?
5月
ぬらひま団合宿に参加。ようやく日常が戻りつつあり、でももし出かけている間になにかあったら・・・という一抹の不安がありました。でも今回は姫もまおさんも一緒の参加だったので、ちょっと安心。
6月
「ぬらひま24」参加。自分が音楽家のはしくれとして震災に対して出来ることを教えてくれた音楽監督に感謝。姫も出産後の復帰戦でした。
7月
冷蔵庫購入。チューバ壊れる。冷蔵庫は未だに中がスカスカ(笑)。
8月
スマートフォン購入。金管合宿参加。金管合宿はいつも恥ずかしい失敗をするのですが、今回はトラウマになる失敗をしたので(泣)、このリベンジはいつか果たしたいと思います。
9月
第3回11期会実施。こめさん見てる?連絡待ってますよ。
10月
この頃から年末まで、姫とまおさんが代わる代わる風邪をひいていました。仕事では国際会議で英語でプレゼン。貴重な体験をしました。
11月
横浜シティ・フィルハーモニックの演奏会に参加。急な話だったし、オケは初めてだし、曲も知らない上にピアノコンチェルトだし。不安だらけでしたが、オケの魅力も感じることが出来ました。また機会があれば、今度は普通の曲で。
12月
まおさん3歳。今年まおさんはいろんなことが出来るようになりました。今ではトイレもほぼ一人でできるようになったし。100まで数えられるし。仕草や表情がしっかりしてきたし。でもそこはまだ3歳児。怒るとすぐ泣いちゃうし、注意したことはすぐ忘れるし。さっきまで泣いてたかと思えばご機嫌で歌ったり踊ったり。これからも楽しく、可愛く成長してください。
3月以降、あらゆることの中に「もしまた地震が起きたら」という仮定を考えている自分がいます。おそらく誰もがそうだと思います。来年も、まだ様々な影響があって対応が迫られるんだろうな。どんな変化が待ち受けているか分かりませんけど、負けないように、負けないように。個人的にも、来年もみなさんよろしくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます