妊娠する前の私の体重は46K。出産する前は58Kで12Kも太っていた。(^ ^;) 病院からは8K以上は太らないでと言われていたが、臨月にはいると甘いものを食べる食欲がとまらず、とめられず、食べまくりの毎日…。どこに肉がついているのか、2,3K太っても見栄えの違いがないので、欲望に任せて食べ続けていた。
で、出産して何キロになったか。
まず、息子が3.5K、その他もろもろが500Gとして、4Kは物理的に外に出たので、私の体重は54Kくらいになるはず。退院時の計測は53Kで、1Kは陣痛のときに叫んで大量カロリー消費したのかなくらいに思っていた。
で、出産して約2週間がたった現在、体重はなんと47Kにまで減っていたのだ。退院後、10日ほどで6Kも痩せてしまった~。たぶん、夜中も2,3時間おきに毎日10回ほど授乳しているので、栄養分を吸い取られた模様。
体重が元に戻ったのはうれしいのだけれど(ちなみに体型は戻っていない)、体力的にはつらい。どんどん食べなければ授乳もままならないし、最近母乳も足りなくなってきた様子が伺える。昨日は、3食以外に、もちを五個も食べてみたが太らない~うれしいような…悲しいような…