さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

函館を巡る

2023-09-12 | 日記
今日と明日で函館を歩く。函館のパンフレットを見るとメインは朝市、ベイエリア、元町、函館山、五稜郭の5ヵ所のようだ。函館山は夜景必見ということで今夜に回し、朝市、ベイエリア、元町を歩き、明日五稜郭に行くことにした。朝市は海産物と海鮮丼、赤レンガ倉庫のベイエリアは小樽に似ている。洋館の多い元町は横浜の山手通りでしょうか。小ぎれいなショップが多く若者には人気の場所と思うけど、年寄りには何となく近寄りにく . . . 本文を読む
コメント

塘路を巡る

2023-09-10 | 日記
塘路は釧路湿原を走るノロッコ号の終点。釧路湿原の中心が塘路と思い、塘路を歩くことにした。塘路駅に降りたが釧路湿原の中心地らしいものは何もない。自転車を借りてサルルン展望台と二本松展望地に行って釧路湿原を眺めてきた。塘路からカヌーで釧路湿原まで釧路川を下るのが最高でしょうね。 朝の散歩で釧路駅に。釧路には30年前に泊まったが駅を見るのは初めて。根室より遥かに立派。 昔ホテルの近くにあ . . . 本文を読む
コメント

根室を巡る

2023-09-09 | 日記
北海道には何度か来ているが根室と函館には足を踏み入れたことがない。大人の休日クラブ・パスの安いキップで根室と函館の4泊5日の計画を立てた。昨日は一日中列車の旅で根室に21時40分に着き、今日は市内観光バスで根室半島を巡る。 観光コースは根室駅から明治公園→納沙布岬→北方原生花園→金毘羅神社→根室資料館→花咲灯台車石→道の駅スワン44 . . . 本文を読む
コメント

長岡の花火を見てきました☆

2023-08-03 | 日記
大学の友人で長岡にいるK君から、花火に誘われていたが見る機会を逸していた。昨年K君に会った時、長岡の花火は一生に一度は見るべきもの。今ではツアーに参加しないと、市民でもなかなか良い席で見られないと言われ、思い切って旅行会社の長岡花火ツアーに参加した。日本で最も人気のある花火だそうで、確かに迫力満点。頭の真上で次々と開く尺玉に歓声ばかりでなく、恐れさえ感じる花火大会でした。初めてスマホの動画を使って . . . 本文を読む
コメント

北大ポプラ並木◎

2023-07-22 | 日記
今日は旅行の最終日で札幌に出て夕方の飛行機で帰るだけ。札幌も物凄く暑く34℃だという。当初は藻岩山の登山も考えたがこの暑さではとてもムリ。一昨日オープンした水族館が最適だが、夏休みの初土曜で身動きもできなさそう。近くて涼し気な場所はと北大構内に向かった。 札幌は二度来たことがあるが北大は初めて。 札幌駅の北口に出た。北口は初めてだが何となくサッパリした感じ。 駅から5分ほどで北大 . . . 本文を読む
コメント

大雪森のガーデン◎

2023-07-20 | 日記
今日は層雲峡からバスで上川に出て、ガーデン街道の大雪森のガーデンに立ち寄り、旭川経由で旭岳に向かう。黒岳は昔カミさんと石室まで歩いたことがあるのでパス。 ガーデン街道は不便な場所に多く、車が便利だが、免許書を手放した人間には残念。大雪森のガーデンは上川駅から無料のシャトルバスが出ているので大助かり。 この車で送迎してくれる。駅の隣の観光協会に申し込む。 9:50、送迎バスを降りて . . . 本文を読む
コメント

真鍋庭園◎

2023-07-18 | 日記
今日から4泊5日でカミさんと大雪山に向かった。目的は昨秋に第4雪渓で引き返してしまった赤岳の山頂を踏むこと。昨夏は一週間遅れで残念だった裾合平で最盛期のチングルマを見ること。今回は利用したことのない帯広空港に降りて、三国峠越えのバスで層雲峡に向かうことにした。14時50分のバスまで時間があったのでガーデン街道の一つである帯広の真鍋庭園を歩くことにした。   上野ファームと風のガー . . . 本文を読む
コメント

雨の岩木山と斜陽館◎

2023-06-16 | 日記
弘前まで来たなら岩木山と斜陽館に寄ってみようと。バスで岩木山に行ったが曇りの予報が外れて雨、リフトも動かず、スゴスゴと引き返してきた。翌日、津軽鉄道で太宰治の斜陽館を見て、五所川原の立佞武多の館に立ち寄り、新幹線で無事帰省。 6月15日 雨の岩木山 弘前駅前にリンゴを収穫する男女の像があった。確かに弘前周辺は一面のリンゴ畑だが、少し離れると広い稲作地帯になる。何か作物の区切りがあるのだ . . . 本文を読む
コメント

白神暗門と弘前城巡り◎

2023-06-14 | 日記
今日は世界遺産の中にある暗門(あんもん)のブナ林を歩き、帰りに弘前城、植物園、藤田庭園を巡ってきた。ツアー案内では暗門の遊歩道を西目屋(にしめや)と記しているが暗門の方がいいと思うけどね~? 暗門の遊歩道は世界遺産の中にある。 世界遺産の径・ブナ林散策道コース以外はすべて通行禁止なのでブナ林の遊歩道を歩いてきた。暗門渓谷ルートはヘルメット必要。マザーツリーは津軽峠にあるが通行不可。 . . . 本文を読む
コメント

白神十二湖◎

2023-06-13 | 日記
8年前にツアーで鯵ヶ沢の白神の森を歩いたが、白神なら十二湖と暗門だろうとカミさんと歩いてきた。十二湖はガイドをお願いしたが、暗門はガイドなし。白神はブナの原生林で世界遺産になった。かって、日本国中にブナの森はどこにでもあったが、殆ど伐採され、杉に置き換えられたという。白神は需要地から遠く、建材としての価値が低かったため原生林のまま残ったそうだ。十二湖も暗門も2時間程度の遊歩道を世界遺産を感じながら . . . 本文を読む
コメント