さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

大山(表参道・日向薬師)

2014-12-31 | ハイキング
先日山ちゃんと大山の参道をぶらついたが、神社脇の登山口を眺めながら、この道を登ったことないな! 帰りに女坂の隣の男坂を見ながら、この坂も歩いたことないな! と歩きたい気持ちが沸々と湧いてきた。 3日前に三ノ塔に登り、大山を眺めながら来年の初登山は大山を歩こうと決めたが、元旦から子供達が来るという事で思い切って大晦日の日に大山に向かった。思い立つと何故か無性に行きたくなる変な癖がある。 コースは . . . 本文を読む
コメント

三ノ塔★

2014-12-28 | ハイキング
今年最後のアルコの山行で三ノ塔に11名で行ってきた。三ノ塔は塔ノ岳に登る表尾根の途中にある山で、景色が非常によく、人気の場所。 今日はヤビツ峠から三ノ塔に登り、三ノ塔尾根で大倉に下りるコース。三ノ塔は今回で三回目だが三ノ塔尾根は初めて。 秦野からヤビツ峠のバスは路面が凍結した場合は途中の蓑尾止まりとなり、蓑尾から標高差450mを1時間半かけて歩くことになるが、今日は無事にヤビツ峠まで運行してい . . . 本文を読む
コメント

大山の参道

2014-12-21 | 都内散歩
山ちゃん大山に行ったことないというので、今年最後の徘徊は江戸の面影を残すという大山の参道を歩くことにした。 大山はアルコの山行で2回ヤビツ峠から登り、参道を下りたがノンビリ参道を歩いたことはなかった。今回は初めてケーブルにも乗りました。 大山のバス停に着いたが山は雲に覆われていた。今日は晴れのマークだったのに? こま参道には豆腐料理店が並んでいたが値段を見て優雅なオバサン向きだな . . . 本文を読む
コメント

高尾山(シモバシラ)

2014-12-19 | 高尾山
昨夜ヤマレコを見ていたら高尾山の冬の華・シモバシラが出ていたので急に見に行きたくなった。以前2回ほどシモバシラを見に行ったがタイミングが悪く、よい華に巡り合っていなかった。16日の雨が効いたようだ。 今回は前2回に比べ遥かに立派と思ったが、複数の見物者がモット凄いシモバシラを見た事があると話していた。 稲荷山コースで登り、帰りは4号路から琵琶滝に下りるコースを歩いた。4号路は2回目、ケーブル駅 . . . 本文を読む
コメント

鬼石桜山・三波石峡

2014-12-13 | ウオーキング
サンケイツアーズの鬼石桜山・三波石峡ウオークに参加してきた。群馬県藤岡市の鬼石(おにし)桜山は冬桜で有名な所で一度行ってみたかった所、バスツアーの募集があったので参加した。 桜山は公園になっているので簡単なウォークと思っていたが、麓から400m近い登り、結構歩きガイがあった。頂上近くの9合目に大きな駐車場があり、一般にはそこまで車で来て散策するようだ。 参加者29名の内、男性は4名。サンケイの . . . 本文を読む
コメント

四人で箱根に

2014-12-10 | 日記
これは私的な報告事項です。 ラーメン二郎野猿街道店で小より少ないプチ盛を選んだが食べ切れないほどの量。大きな塊の脂身だけのチャーシューが二つ。夜までラーメンとチャーシューの味が口に残った。話の種の店で年寄り向きではない。 宮城野のハーベスト箱根明神平。静かで感じの良いホテル。ディナーは会席料理で上品な味と上品な彩。ユックリ味わって食べた。朝も家庭的な料理に見えるが一つ一つ手が込んで . . . 本文を読む
コメント

横隈山

2014-12-07 | ハイキング
やっと横隈山(よこがいさん)に行ってきた。この山は交通が不便で、保有の奥多摩・奥武蔵のガイドブックで唯一登っていない山になっていた。場所は長瀞宝登山の北西で定峯山の北東。西側にある神流川を越えると群馬県の藤岡市鬼石? 皆野の駅から町営バスに乗るが平日8本、休日5本。町民の足用なのでハイキングの時間帯にウマく合わない。休日の皆野駅10:20発で登山口のいろは橋11:00スタート。帰りは更木14:1 . . . 本文を読む
コメント

サバとなすの味噌煮

2014-12-03 | グルメ
今日の男性シルバー料理の会のレシピは「サバとなすの味噌煮」、「イカと里芋の煮物」、「ネギの焦がししょうゆスープ」、「むかごご飯」の4種類。珍しく盛り沢山で結構手間がかかった。 イカはワタの取り方がレシピと写真の説明であったが、既に魚屋さんが取ってくれているとのこと。今は家でワタを取る人は殆どいないそうだ。里芋は家庭菜園の自家製。里芋の大きさをどの位にするかで調理時間が決まる。 サバは学生時代の . . . 本文を読む
コメント

十二月上席

2014-12-01 | 映画・演劇
昨日、今日と丹沢の山に一泊でと思っていたが、今日の予報が雨で昨日は日帰り登山となった。今日は久し振りの落語に。場所は何時もの国立演芸場。1300円の入場料に惹かれている。 今日が12月上席初日だが、出演者の名は聞いたことのない人ばかり。300名入る客席も50名ほどでスカスカ。半蔵門の国立演芸場は新宿や浅草と違いブラッと入る人が殆どいない。でも内容は面白かった。流石プロの噺家でした。 桂 . . . 本文を読む
コメント