大道具さーん ちょっとー!

舞台美術製作 金井大道具㈱ごきげん営業阿部 ここに日々の業務を垣間見る。お気楽に「大道具さーん、ちょっとー!」

平成19年度 公文協主催 東コース 松竹大歌舞伎

2007年06月20日 | 大道具
7月 公文協 松竹大歌舞伎巡業の製作真っ最中です。
まずは東コースの紹介

一、玉兎(たまうさぎ)
              玉兎  市川染五郎
  お月様から兎が飛び出してきてもちをつきます。歌舞伎座などではめったに掛からないけど軽快な踊りです。

二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  祇園一力茶屋の場
          大星由良之助  中村吉右衛門
          寺岡平右衛門  市川染五郎
           遊女おかる  中村芝 雀
  ご存知忠臣蔵の七段目。忠臣蔵を知らない方でも大丈夫。開演前に写真を見せながらのあらすじ解説があります。

三、太刀盗人(たちぬすびと)
        すっぱの九郎兵衛  中村歌 昇
         目代丁字左衛門  中村吉之助
          田舎者万兵衛  市川高麗蔵
  松羽目物。「せっしゃいなかものゆえ・・・」のセリフがなぜか耳にこびりつく爆笑コメディー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18 今日もお休み(三連休やんけ)

2007年06月18日 | 休日
青い空、白い雲
大きい声「ファー!!」

久しぶりにゴルフをやってきました。
場所は千葉県のオークヒルズCCというところ。
成績は置いといて、楽しいゴルフでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/16,17 お休みです

2007年06月17日 | 休日
土日はお休みをいただきました。
嫁の実家⇔自宅を三往復。運搬業務。お休みなんですけど。

日曜の午後は功太郎とじいじと嫁と香澄公演へ。
じゃぶじゃぶ池でずっとじゃぶじゃぶやってます、うちの子。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11 製作会議

2007年06月11日 | 大道具
午前中は新川工場で製作会議がありました。
うちのセクションで今月製作しているおもな道具は、
7月歌舞伎鑑賞教室(国立劇場)
公文協東コース・松竹大歌舞伎(7月巡業)
公文協中央コース・松竹大歌舞伎(7月巡業)
そして・・・
滝沢演舞場(新橋演舞場)がまた帰ってきます。
今年は一ヶ月の公演ですがどんな舞台か楽しみですね。
営業担当はサカゲンです。

歌舞伎座「十二夜」
平成中村座NY公演
なども公演されますがこちらは道具の製作は終了しているのであとは本番を待つばかりとなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リートフェルトの色とかたち」展

2007年06月09日 | 大道具
博多座初日は夜の部だったので、午前中は天神方面にめんたいこを探しに行きました。
そのとき偶然見つけた展覧会の垂れ幕。

「リートフェルトの色とかたち」
20世紀のデザインと建築に大きな影響を与えたオランダ出身の建築家・デザイナーのヘリット・トーマス・リートフェルトの作品を紹介。前衛的に見えながらも手作りのぬくもりが感じられるいすや、子ども向けの家具などを展示。

彼のデザインした“赤と青の椅子”は椅子のデザインに革命を起こしたといわれているそうで、写真では見たことがありましたが実物は見たことがありませんでした。もしかしたら飾ってあるのかなと思い入って見ると・・・ありました。

角材と厚板だけで出来たこの椅子。
大正時代のデザインです。
座ってみるとあまり硬さは感じず、思っていたよりもくつろげそうでしたが、傾斜がついているので立つ時にすこし力が要るかなと思いました。
たまたま通りかかった展覧会でしたが、面白かったです。

めんたいこは大丸と三越の地下で。
コメントで教えていただいたところのものを買いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多座初日

2007年06月08日 | 大道具
6月5日いよいよ初日が開けました。
博多座「NINAGAWA十二夜」
開幕するや否やニナガワワールドに連れて行かれます。
見せ場がたっぷりとあるし、
ストーリーもわかりやすく楽しい。
なんといっても役者がみな芸達者!
市川亀治郎って大河ドラマで武田信玄やってるひとでしょ?ぜんぜん違う人みたい。
七月の歌舞伎座も絶対見にいこっと!
終演後鳴り止まない拍手。
打ち出しの太鼓がなっても鳴り止まない拍手。
終演アナウンスが入っても鳴り止まない拍手。
来月の博多祇園山笠を前にして今月の博多も盛り上がりそうですねえ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 「プレミアム10」

2007年06月07日 | 歌舞伎 海外公演
パリ・オペラ座歌舞伎公演のドキュメンタリーがNHK総合で再放送されます。
ハイビジョン放送を見逃した方は是非ご覧ください。(ハイビジョン放送より一時間ほど短縮されているらしいですが)

番組名:プレミアム10「オペラ座の弁慶 団十郎・海老蔵 パリに傾く」
放送日:6月8日(金) 22:00~22:59
内容:団十郎さん・海老蔵さんのパリ公演にいたるまでを追ったドキュメンタリーと「勧進帳」を一部ダイジェストで紹介する。

といったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 十二夜 通し稽古

2007年06月04日 | 大道具
今日は序幕第二場、紀州灘沖合いの場の稽古。
その後に引き続き通し稽古がおこなわれました。
シェークスピアの喜劇「十二夜」が歌舞伎になっています。
定式幕、花道、下座音楽、長唄、義太夫、附けうちなど歌舞伎の定式物がたくさん使われますが、大道具はびっくりするようなセットになっています。
最初に定式幕が開いた瞬間から不思議な舞台が現れます。
ご覧になる方は絶対遅刻しないように。


この写真は二幕目第二場、織笛姫邸中庭の場で使われる“向月台”製作風景です。
この場面もなかなか面白いお芝居になっています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3 十二夜舞台稽古

2007年06月03日 | 大道具
十二夜の舞台稽古が行われました。
昨日二日に一幕と二幕。
今日三日に三幕の稽古です。
序幕、船が嵐に遭難するくだりが前回とはがらりと演出が変わっています。
時間短縮のためにカットされた場面もあります。
明日四日は通し稽古がおこなわれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STASレビュー

2007年06月01日 | 三越劇場
6/1~6/3 三越劇場でSTASレビューがおこなわれました。

SKD・OGスタスレビュー2007
「炎の祭典」~明日に向って~


本番は観られませんでしたが、楽しいショーになったことと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする