ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

凹×2

2011-01-10 | 料理・食べ物・外食
実は先週行ったボーリングで、ここ1年以上用心してきた股関節(の外側なんですけどね)を再び悪化させてしまったようで、凹んでおります。


2ゲーム目の最初あたりで、自分でもはっきりと聞こえるほど、
ゴキッ
という骨が鳴る大きな音がして(弾発股特有?)

ビンゴ~


骨が一瞬ズレて周辺の筋や筋肉を引っ張ってしまうのか、後にはジワ~という鈍痛が残ります。
初めて出た時は鈍痛なんてものではなかったのですが、その後地道に周辺の筋肉を育てた(つもりの)せいか、今回は鈍痛で済んでいますが

これで元旦以来毎日続いていたランニングがストップ
残念です~


今日はこの暑い中、夫はゴルフへ。子どもたちも朝のウォーキングの後は(2人とも毎朝1~1.5時間歩いています。よほど暇なよう
それぞれの部屋でネット中~


ちょうど友人から大きなレモンをもらったところだし、masaharuさんの「私の見た自然」で美味しそうな自家製柚子ジャムの記事がUPされていたところだったので、ワタクシもマーマレード作りを。


マーマレードは今までも何度か作っているのですが、ひとつ問題が


ユルいんです。
なんとなくどろ~っとしているだけで、固まらないんです。



はっきり言って、飲めます



市販のペクチンを足してみたり、水を減らしてみたり、ペクチンが出る白ワタの部分を足してみたり、いろいろ試してみるのですが、どれも見事に固まりません。


どのレシピも、
煮詰めて固くしずぎないように
とか、
固くなるとビンに詰めにくくなる
など、固くなることばかり問題にしていて、ユルいときの対処は、


砂糖を追加する
と実にあっさり。



砂糖の追加なんてとっくにやってますって
(逆切れ



さて、今回は?

いつもはオレンジとレモンを3:7ぐらいで作るのですが、今回は
レモン・オンリー


オレンジよりレモンの白ワタが厚いところに賭けました。
ほろ苦い大人な酸味もいいかな~と。
(最近ライムのマーマレードを買ってみたら、驚くべき美味しさでした)


ペクチン収集のために今回は切り捨てた皮や種も別鍋で煮て、
徹底的にとろみを追求


結果的に9ビンできました。



レモンだけだと色味が寂しいですね

(白砂糖だともっとキレイな色になるらしいですが、黒砂糖派だし~)



さて、とろみは???










今回も「飲めるマーマレード」でした
コンナ凹ンダ日ニスベキデハナカッタ・・・・・



でも、裏庭には可愛いお客さんが。

つぐみの赤ちゃ~ん


小さい方の水盤に入って水浴び~

気持ちよさそ~


スッキリ顔

また来てねん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いにもほどがある?!

2011-01-09 | 映画・文化
世間的には新年ですが、ワタクシにとっては今こそ、師走


毎年のことですが、20年来の中華圏暮らしの習慣で
お正月と言えば、旧暦の中国正月のこと。

Happy New Year~
と挨拶してはみても、気持ちの上の新年は2月3日。これからです。
(月暦なので毎年変わります)

12月に大掃除ができなかったこともあり、今になってあっちを片付け、
こっちを片付け


昨日は新聞の整理を。
(これは大掃除とは関係ない?)

NZヘラルドには毎日少なくとも2つの数独の掲載があるので、読んでいない記事に目を通しつつ、それを切り抜いて実家の父に送ります。副刊の小冊子にも掲載があるので1週間以上溜めると、けっこう時間を食います。


チョキチョキしなかが見つけた、こんな記事。

「次の総督は誰?」
という内容。NZはエリザベス女王を元首とする立憲君主制の国。ですが通常は女王に指名された総督が王権を代行するので、首相の上に形式的な権力として総督がいます。

現在の総督の期限が切れるので、後任者の人選に入っているのですが、
ヘラルドの調査によれば一番の人気は(と言ってもたったの6.2%
ヘレン・クラーク前首相

でも、名前の横に(right)(右の写真)となっており、

そこにはクイーン本人が
(クイーンもコワいけど、ヘレン・クラークはもっとコワいよっ




次に見つけたのはコレ
「キウイは外食がお好き (だろうね!)
という内容で、1週間に何回自炊するかというアンケート。

ところがこれ、男マークの下に「女性」、女マークの下に「男性」とあり、

どっちがどーなのか、記事を読まないとわからないという


さて、毎晩自炊している40.6%は、男か?女か?



この国、意外なことで男女が逆転していることが多いので、
(学歴とかフルタイムの正規雇用の伸び率とかは女性の勝ちです)
もしかして、もしかする




もしか、





しませんでした





自炊派はやっぱり女性でしたん
(しかし、どーしてこんなこと間違えるかなぁ?)



そして、トドメがこちら

在住の方なら見覚えのある、家電の並行輸入業者大手の一面広告。

いつものオッサン(社長と思われます)がガッツポーで登場


でも、ふと見ると、

広告と新聞のページが逆



そうなんです、印刷はこうなっていたわけで、

文字も全部逆さまだし、シャレではなく、
単なるミスプリ~


この差は、



大きいと思いますが・・・



たった1週間分の新聞の斜め読みでこれだけ見つかるのだから、
じっくり見たらいくつあることか。


新聞にしてこれですから、社会全体では推して知るべし~
(加害者と被害者家族の写真を間違える、なんてのもありました)


南半球でユル~く生きてます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月命日

2011-01-08 | ペット・動植物
「半月命日」という言葉を目にしたことがあったと思うのですが、ネットで検索してもヒットしないところをみると、こういう言葉はなさそうです。


今日で愛して止まないチャッチャが旅立ってから15日。
たった2週間前のこととは信じられないほど、ずっと前の事に思えます。
感覚的には2ヶ月くらいでしょうか?


楽しい時間があっという間に過ぎるのであれば、この「長さ」こそ意味深い気がします。


庭のバラをお供えしてみました。

仏花らしからぬ夏の陽そのもののような、鮮やかなバラ。


「ママ、このバラ、どうしちゃったの?」
と、温(16歳)が聞いてくるぐらい、次々とたわわに咲いています。


晩年はだいぶ目が弱くなっていたチャッチャ。

でも、この色には見覚えがあるでしょう。



この15日間、チャッチャがいないことを、自分の身や心に刻むように過してきたように思います。18年4ヶ月の時間はあまりに長く、気持ちも習慣もなかなか切り替えられないものです。

今でも自分の部屋に入るたび、部屋の隅に目が行ってしまいます。

チャッチャがよくいた場所で、夏と冬で多少位置がずれてもだいたい同じ場所でした。夜もそこで眠り、寒いと私たちのベッドにやってきました。


今頃は弟ピッピに導かれて、インシュリン注射も流動食もない穏やかな時間を過していることでしょう。


ピッピが逝ってしまってから、



ずっと一緒だったクマちゃんのクッション。



きっと今ではクマちゃんの代わりに、



ピッピとくっついて眠っているのかな~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の食

2011-01-07 | 料理・食べ物・外食
今日は7日で七草粥・・・・





・・・・などということは、頭をかすめもしませんでした




配信されたmiminetあきこさんのメルマガに、
>もう七草粥の日ですね。
とあるのを目にしたときは、
あさりご飯をセットした後でしたチーン


今年はチャッチャのこともあり、クリスマスも年末年始もすべて省略で、
お雑煮を作ったぐらいで伊達巻も作りませんでした。


毎日サラダだのガスパチョだの冷やしソバだの、ひんやり口当たりのいいものを中心に、さっぱリ料理ばかり。
お粥で胃を休めるまでもないか~
ということで、これも省略



今日は久しぶりに家族でボーリングへ。
子どもたちの進歩ぶりにビックリ


善(13歳)

知らない間にめっきり上達。


温(16歳)

大波ながら炸裂する当たりの強さ。


夫(44歳)

小波で卒なくまとめつつ、なんとか子どもたちを圧して一人勝ち
(どれもヤル気のない写真ですみません) 


話変わって、

友人からレモンをどっさりもらいました

見ているだけでシアワセな気分になれる、この色


ツルピカで大きさの揃った売り物のレモンを見慣れていると、
「こ、これがレモン?」
という感じですが、これがいいんですよ~

皮の厚さが1cmぐらいあったりして、マーマレード作りにも持って来い。
(あの白いフワフワの部分がマーマレードのとろみを作るそう)


とにかく大きいです。

フォークボール風に持つと(あってるのか?)、これぐらい。
(ワタクシの手は日本人女性にしては相~当大きいです)


こちらは庭で採れたズッキーニ。

ナゼか色が白い、うらなりクンです。
去年はキレイな緑色だったのですが


でも味は一緒で、トマトなどと夏野菜のスープにしました。
まだまだできるので、次はラタトゥイユにでもしようかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置からクラフトルームへ

2011-01-06 | 家&庭関係
離れを増築したときに造った、ワタクシのクラフトルーム。


完成前から、
「早くも物置になりそうな気配」
と言っていましたが、予感的中で完成以来2年半ず~っと物置に


それでも、ときどき気が向くとナニかしらんしていて、

こんな家具を入れてみたり(2009年)



本棚を入れてみたり(2010年)

(1年に1回のペースなんですけど~



しかし、完成以来この部屋で何かが作られたためしはなく、
常に行き先不明のモノで満杯でした。




し・か・し、
大晦日にシンガポールでゲットしたアンティーク机を無理やり押し込み、

怒涛の片付けが始まりました~
(写真は2006年に借家から引っ越して来る時のもの)


とうとう2004年の移住時の108箱の段ボールの最後の2箱が開きました。
(自慢?)

これがホントの最後の1箱。
(中身は温と善の幼稚園時代からのお絵かきやら工作やらノートやら・・・)


そして元旦には本棚が本でいっぱいになり、本の整理も終了

でもその後、ナゼか再び空に~


思い切って本棚の位置を変えることにし、入れた本を全部出しました



あまりにうず高く積んでしまい、身の危険を感じるほど



モノが散乱する中、アンティーク机を窓際に移動~



その空いたスペースに向けて天井まである本棚をチビチビ移動~

足の踏み場もないので本棚を少し動かしては、モノを本棚の後に動かし、
また本棚を動かし、またモノを動かし、本棚→モノ→本棚→モノ・・・・


とうとう本棚が部屋の左から右に移動~

この作業が終わったのが5日のこと


机に座っているときに地震があっても本棚の直撃を免れるように、
本棚と机を5cm重なるように配置。(こんなんで足りるのか?)

でも、本のシャワーを浴びることになりそう


万が一のことを考えて、上の方は軽めの英語のペーパーバックを並べ、
下の方に重~い日本語の単行本を・・・・



さらに手前に文庫本を並べ・・・・



単行本の上にも文庫本を・・・・

これ×4段


上に文庫本を並べるために、同じ高さの本を並べてみたら、

こ~んなに脈略のないことに


まだまだ孤軍奮闘しておりますが~

床が見えてきました~
(赤裸々な姿


絶対に物置からクラフトルームに模様替えしてやる~
と不退転の決意で(政治家みたい)、日々ちまちまがんばっています。



せっかくのウサギ年、この絵も早く飾れますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元を見つめたり空を見上げたり

2011-01-05 | 健康・美容
見事に三日坊主になってしまいましたが、気を取り直して今日は更新!


ネコのいない生活になって12日目。
いまだに外出時には、チャッチャのベッドや水を確認してしまう癖が抜けません。それでも少しずつ自分の時間――仕事でも家事でもない時間――
ができてきたように感じます。


まず、元旦から走っています。
ここ3ヵ月ほど仕事やチャッチャの介護で気持ちに余裕がなく、夏の初めは日光皮膚炎が出やすいこともあって、“おうちヨガ”ばかりでした。
これからは以前のペースを取り戻しつつ、また走ってみようと思います。



ウォーキングにもどんどん出ようと思います。
せっかく家の近くに素晴らしい橋の遊歩道ができたことだし

(なんだかんだと毎日のようにここを歩いたり走ったりしています)


NZらしいブッシュウォークももっと楽しもうと思います。

(最近家族で歩いたコース。家の近くでもこんな場所が)



いつもお世話になっているmasaharuさんのブログ「私の見た自然」はウォーキングのお手本でもあります。季節の変わり目にはどんなところにそのサインを読み取るのか、サインを送ってくれる植物の名前やその姿など、本当に勉強になります。

最近もこの記事でノボロギクという雑草を知りました。庭でも良く見ます。
「雑草だ!」
と思うと、コンチクショーとなってしまうのですが、
「ノボロギクだ!」
と思うと、反射的に抜いてしまう手が緩みそうです。


ただ、ワタクシの場合はmasaharuさんのように、
「種が出来る前に抜けばよいでしょう。」
という余裕がないので、やはり引っこ抜いてしまうでしょうが
(確かに大きさの割りに根が深くなく抜きやすい草です)



今年はこうして足元を見つめる余裕を持ちたいものです。


masaharuさんは現在、今まで世界中をご旅行されたときの様子をデジブックにまとめていらっしゃいます。どれも雄大にして緻密な素晴らしいお写真です。ぜひコチラからご覧下さい。


ワタクシは数年前にトリの名前を検索しているときに、masaharuさんのブログに出会い、以来いろいろ勉強させていただいています。




実は足元を見つめるばかりでなく、空も見上げてみようと思っています。
これまた、ここでも何度もご紹介しているmiminet あきこさんですが、
ここ最近、
UFO遭遇率がうなぎ上り~


「オーラ日記」2日の記事によれば野鳥遭遇率も高まっているそうで、トリ好きとしては身を乗り出しそうです。
「UFOはムリでも、トリならなんとか~」 
(ならない
なーんて根拠のない期待も盛り上がったりして~

自分の身には起こらなくても、こういうことができる人がいる、人間はそんな可能性も秘めているということを知ることができるだけでも、幸せな気分になれます。

間寛平さんのアースマラソンの偉業も同じことでは? 自分にはできなくても、人間の可能性を見せてもらうだけで、どれだけ感動し勇気をもらえることか・・・
(ワタクシ、身長と体重だけは間さんと一緒だぁ~


足元を見つめたり空を見上げたりして、歩いたり走ったり・・・



今年はくれぐれもクルマに注意したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターティング・デイズ:チャッチャ&ピッピ追悼写真

2011-01-03 | ペット・動植物
ファイナル・デイズがあるということは、スターティング・デイズも


やっと見つけたチャッチャとピッピの貴重な写真を初公開

ひと回り大きいママと。

友人に誘われて、フラリと見に行ったはずの野良の仔猫。
帰りは段ボールに入ったピッピとチャッチャをお持ち帰り~

ん?
なんか縮尺間違ってない?

という光景ですが、これはピッピとチャッチャではなく、
ママとチャッチャです。
ピッピはママにそっくり~



家の中では毎日オリンピック開催中

はい~!
ゴルフのパターはこうやれって

練習用マットはグチャグチャ~


椅子からぶら下げた紐で延々と遊ぶピッピ。

(この写真は92年12月29日に撮影されたものでちょうど18年前!)


チャッチャは紐がどこから来るのか、私たちが手で持っているのか、
元をよく確認する冷静なタイプでした。
長男ぶり見せちゃった?


でも、どこから来ていても、ブラブラしているのを見ているうちに
冷静さなどどこへやら
ピッピに負けないぐらい真剣に遊び始めるのでした。


かわいい~
(↑猫バカばんざい)



年末は大掃除どころではなかったワタクシ。
(夫と子どもたちはしっかりやってくれましたが)

証拠写真
足だけ登場の夫は壁掃除中。


大晦日から突然大掃除というより模様替えを始め、元旦もそのまま続行。
その時にこのお宝写真を見つけました。
(なにせ写真の整理がワルいもので)

やってみるものですね、
元旦の大掃除(←ウソっ!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な場所

2011-01-02 | 外出・買い物
2011年2日目の今日は用事で朝からハウィックへ。

ハウィックは別名チャウィックと言われるぐらい、中華系人口の多い街として知られ、すれ違うクルマのドライバーがアジア人である確率がグンと上がり、ショッピングを楽しむアジア人の家族連れの多いこと・・・・


しかし、今日行ったハウィック・ビレッジはまったく違う雰囲気で、
へレンズビル並みにアーリーセトラー(初期入植者)たちの雰囲気を残し、
エレズリー並みの街中でもあり、
セントへリアス並みの海の近さという、

この3ヵ所を足して3で割ったような街でした。(余計わかりにくい?)



(ビーチの目と鼻の先のせいかボートを引っ張ったクルマ多し)


沖合いのケーキのような島

これは風水UPに相当貢献しているはず~



すれ違う人たちがみ~んなヨーロピアンで、ブランチをしたカフェのお客さんも全員白人系。(でもお店は中国人経営でした

「こんなハウィックもあるんだねぇ。」
とプチ感動しながら、夫とその辺を散策してきました。


ニョニャ料理の店を発見

ニョニャとはマレー人と中国人の間に生まれた女性のこと(男性はババ)
で、ニョニャ料理はマレー系チャイニーズのお袋の味というところ
シンガポール在住暦3年のワタクシたちにはむちゃくちゃ懐かしい!
これは日を改めて再訪したいです~




帰り際に、夫が最近見つけて行きたがっていた、不思議な場所へ・・・・

鳥居のようなものがたくさん立っている、遠目にも不思議な場所。


パクランガ付近に忽然と現れた、

チャイナ・タウン(中国城)


「なになに?レストラン?新手のスーパー?」

中華商場(=ショッピングセンター)でした~


ベタすぎる気がするけど、中華系のハートをガッチリつかむ小物類。



文房具もカワイイ系がびっしり。何本も欲しくなる?



ここは開店準備中でした。

一坪店主として手軽に始められるビジネスなんでしょう。


「ここはワンチャイ(=香港の下町)?」

というような小さな店が鈴なり~



思わず吹きだしてしまうようなモノもたくさんあり、
「コピーライトってなんですかぁ?」
なバッタ品もいろいろありました。(さすがお中華!)


とりあえずシュシュをゲット。
7つで5ドルなり~(=300円)

このブランド(ハングルで書いてあるので韓国ブランドの中国製と思われます)は香港時代から愛用していて、ゴムが伸びてこないし、素材もこの値段にしてはいいし、いくつあっても困らないし、
とりあえず買っとけなアイテム。




フツーに中国語が飛び交っていて、
絶対にカラオケ大会が開かれるであろうステージにもアジア人ピアニスト。



天井もこんなだし~

どこもかしこも真っ赤か~
(やりすぎだってば


フードコートもまんまのお中華。



兵馬俑とクリスマスツリー
はいくらなんでもムリがある

なんて、誰も気にしてないし~


グレートウォール(長城汽車)のSUVは自社のスクーターを積んでました。

う~ん、中華度120%


この狛犬は高さ2m以上

スゴい活気に暑さも倍増でヘトヘト~


そんな中でポツネ~ンと韓国製の辛ラーメンを売っていた、
ヒマそうなおニイさんが印象的でした。

(売れた?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2011-01-01 | メルマガ・ブログ・占い
2011年が明けましたね~
いろいろあった2010年なので、新年がことのほか嬉しく感じられます。
(でも、チャッチャが一緒でないのは寂しい限り



オークランドの新年は花火とともにスタート



今年は元ハッカーにしてインサイダートレーダーという、

かなりアヤシ気なドイツ人がポケットマネーを出してくれ、


ハーバーからボンボン大玉が上がりました。

花火船2隻という太っ腹。


NZの不動産で当てたんだそうな。

彼は香港を拠点にしているそうで、この花火へのこだわり、わかるな~
(香港の花火はスゴいですから~ 日本の比ではないでしょうが)


こちらは毎年恒例のスカイタワーの花火・・・

う~ん、トラディショナル
(カジノも負ける外国人個人スポンサー、スゴいっスね



その後は、記憶にないぐらい久々に紅白を観ました!

温(16歳)が楽しみにしていたこの方


知らなかった、ラルクのファンだったなんて

「パパと同い年ぐらいだよ
「だ・か・ら?」(by夫)




今日はお昼からハーバークルーズへ

「家族4人も今年が最後!」
と早くも思い出作りモード全開です。温が日本に行ったら懐かしめるように、オークランドやNZのハイライト巡りをしておこうと思っています。


横浜や香港を知っているとオモチャのように見えるコンテナヤード。

でも経常赤字の国だから、輸入はほどほどがいいんでしょうね~


今年のラグビーワールドカップに向けてパーティーセントラル(飲み会会場)
に生まれ変わる予定の築100年の倉庫。




ベイエリアの道。

今年は8キロ走の「ラウンド・ザ・ベイズ」に復帰したいな~


掌サイズのスカイスクレーパー

こぢんまりしていて、それはそれで好きです。


好天だったのでヨットやボートもたくさん出てました。

海上がダメなワタクシ。
「こんなヨットで3日間過すか、山寺で3日間座禅を組むか?」
と言われたら、かなりの確率で後者を選びそう。


ランギトト~

今年も登ってみようかな?(子どもでも行ける簡単なコースです)


その辺に停泊しているNZ海軍の船。

平和で何より


━━━(゜∀゜)━━━キタ-

ハーバーブリッジ


初めて真下から見ました。

中央のNZが独自に造った道と、両脇の石川島播磨が鉄骨で造った延長部分「ニッポン・クリッポン」(というニックネーム)がはっきりわかります。
(こんなに隙間があったのね~)


延長部分はそろそろ耐用年数に達しており、か~な~りヤバしな状態。
でも金欠で国もオークランド市も先延ばしで、11月からの新市制スーパーオークランドも第2ハーバーブリッジにはコミットしてません。
どうなるんだろ~ 交通の大動脈なのに・・・・


本当にキレイな橋です



お天気にも恵まれ楽しい2時間でしたが、
寒かった~

やっぱり海風って侮れませんね
(薄手のジャケットがあったのですが、フリース持参のキウイが正解!)


こんな感じのユルめスタートですが、今年もどうぞよろしくお願いします。



西蘭みこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする