ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

母の日2014

2014-05-12 | 家族&夫婦
香港・日本里帰り旅行から戻って早1週間。
旅行記が続いていたので、今日は今の様子を記録しときます


昨日は母の日だったので、夫が気を使って連れ出してくれました。

(※その時点で善は爆睡中


デボンポートのビストロ&カフェ

オリーブプレス
コアリスの斜め向かいですが、行ったのは初めて


実はずい分前に買っておいたクーポンがあり、昨日が期限の最終日。
予約を入れたらあっさり入り、ムダにすることなく使えました。
という訳で、ここだけの話、
母の日はオマケのようなもの


私のシーザーサラダ

何もかもが小さく切ってあり、意外にも食べやすい?


夫のステーキ・オープンサンド

皮付きポテトがおいしかったです。


これにコーヒーだったのですが、なんだか不思議なコーヒーで
オーガニックコーヒーのようにスースー飲めるのに印象がなし。
薄いわけでも美味しくないわけでもないのに、なぜでしょう?


食事の後はデボンポートを散策

カフェでトレッキングスタイルの老夫婦をみかけ、羨ましかった


お天気もいいし、ちゃんと歩く態勢で行くべきでしたー



ビーチに出たら、フィッシュ&チップス中の家族がたくさん。
キウイ流母の日、かな?

(※いや、いつも、です


チップスのおこぼれを狙って、カモメもたくさん

どんどん近づいてきます


観光用の幌馬車に出くわしました。

母と娘という感じの女性2人組が乗っており、母の日のプレゼント


馬の落し物が落ちないようにこんな仕掛けが

シッポのリボンもラブリーです。


旅行中、香港や東京、名古屋の空の色が気になっていたので

こんなスカっとした青空に感激


さすがにここはPM2.5も関係ないしー

製造業というものがないに等しく、空気汚染はクルマの排ガスぐらい。
(※その分、なんでもかんでも輸入に頼っていますが)


泳ぐには寒い気温でしたが

ボートを出している人はたくさんいました。
うーん、日焼け止めを塗っていくべきでした



その後、家に買える途中、ま・さ・か・の寄り道



コーヒーの飲み直しのはずが

こういうことになってしまいました
夫はチョコドーナツ、私は実は初めての、有名な三角ラミントン



えへへへへ。母の日だからいいよねー


こんな生地屋の奥にカフェがあるなど

お釈迦サマでも気がつくめぇ
って感じですが、ホント好きです


帰ってからは3人でちゃちゃっとガーデニング(まだまだ道遠し)
いい母の日になりました。



名古屋の温(20歳)からは、
『ママへ 母の日おめでとう。
日本はどこ行っても母の日バーゲンです。
食材が安かったのでありがたかったです。』

というメッセージ。


しっかり母の日をものにしたようです(笑)

温の買い物はご近所のこの界隈。
楽しそうですよねー


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港・日本2014年行:シーサー | トップ | 香港・日本2014年行:15泊 »

家族&夫婦」カテゴリの最新記事