2021年1月のサウスランド
テアナウには過去2回、移住
前の1993年と2002年に来て
いました。いずれも世界遺産
フィヨルドランド国立公園内
の最も有名なフィヨルド、ミ
ルフォードサウンドに行くた
めに、前泊したものでした。

(※ミルフォードサウンド)
1回目は子どももおらず夫婦
2人で、2回目は移住を視野
に下見がてらの観光でした。

(※2002年のおふたりさん)
1回目は旅のハイライトのフ
ィヨルド観光よりも、なぜか
テアナウの印象が深く残り、
メルマガにもしていました

私的21世紀の暮らし方
シンガポール在住だった19
93年の初NZ旅行の段階で、
私たちはNZ移住の「い」の
字も考えていませんでした。
自然の美しさは想像以上でし
たが、人の少なさが寂しそう
で、上り龍🐉の勢いだったア
ジアに魅了されていました。

(※変わらぬ美しさ)
それでも宿泊したモーテルの
ラジオから流れてきたビート
ルズナンバーを聴きながら、
静かで、穏やかな時間を「悪
くない」と思っていました。
移住を心に決めた後になり、
「NZ生活の原風景の一つがそ
こにあったような気がする」
と、9年前のテアナウのひと
ときを振り返っています。
移住の夢を果たし国籍まで取
得して、原風景の中に佇む。

今回の旅で楽しみにしていた
ことのひとつでした。果たし
て自分はなにを感じるのか。

一言でいえば安堵感でした。

もうどこにも行かなくていい

ここでずっと、他のキウイと
同じように生きていけばいい

(※テアナウボートクラブ)
という満ち足りた気持ちに包
まれ、帰らなくてもいい終わ
りのない旅、まさに人生を味
わっている、と感じました。

水と緑の心から愛する国NZ

公園では野外映画の上映中

「カンフーパンダ」でした🐼

座っていると肌寒いぐらい。
サウスランドの夏は短い
