2023年11月のオーストラリ
ア、2回目のパース旅行5日目
マーガレットリバーを離れる
前にカフェでしっかり朝食🍴

町の中心にあるリバースミス

混み合う店でしたが口を開け
たハンドバックがテーブルの
上に置きっぱなしで、町の安
全を感じました。自分はでき
ないけれど、安全はなにより

メインストリート、バッセル
ハイウェイ。長い長い道で、

バンベリーから

オーガスタまでの約140km

高速道路の州道10号線とほぼ
重なりますが、ここは町中で
ハイウェイという名の一般道

行き交うキャンピングカー
今回はオーストラリア最南西
端まで行きましたが、東に回
って延々と走れば南オースト
ラリアのアデレードにも通じ
クルマで回る人も多いよう。
その距離2,800km。グレート
オーシャンロード経由のメル
ボルン‐アデレード間が1,000
km超だったので、あの3倍近
くかと思うとさすが大陸です
マーガレットリバーに別れを
告げて、クリスマスフェアを
やっていたコワラマップに立
ち寄り教会を見て来ました。

1929年建立の聖マリー英国国
教会。8ⅿ×5ⅿという小ささ
ながら現在も使われています
フェアを開催していた公園は
いつもの姿に戻り静かなもの

あの賑わいが夢のようです。
アボリジナルがコワラ(ムラサ
キガシラジャコウインコ)と呼
んだ場所は、牛の村としての
マーケティングで成功を収め
ているらしく、通りの店や事
務所の前にはそれぞれ牛が🐄

薬局
農業資材店

新聞社

みやげ屋

でもねキミたちが大人になる
頃には、ここは名前どおりイ
ンコの村になっていると思う

『それは正しいこと』だと多
くが思えば容易いことのはず

教育が助けになると信じたい

きれいに丸められた牧草

NZの地方と変わらぬ光景な
がら牧場の広さが段ちです。
高速道路の拡張工事のよう

十分空いているように思えま
すがまだまだ開発が続くのか
これは森林火災の跡でしょう

高い木が黒焦げになっていて

下草の野焼きとは反対です。
マックの隣に『毒蛇注意』😆

フリーマントルに戻りました

@フリーマントル港
レンタカーを返し周囲を散策

歴史を感じる造りです。かつ
てはウールシェッドと呼ばれ
た羊毛貯蔵庫だったのでは?

どれも歴史的建造物指定でし
ょう。よく修繕してあります

フリーマントルのハチ公のよ
うな銅像。ここでは再会して

ハッピーエンド💕
フリーマントルもゆっくり散
策してみたいと思いつつ・・
