2022年5月のテカポ3日目。
マウントジョンウォークウェ
イを約3時間かけて1周して、

3度目のグリーディカウで一
休み。唯一営業中のカフェ。
天文台に向かっているときに
左手に見えた美しい紺碧の湖

道も見えて、これは行こう


着いたのは黄葉が見事な湖畔

アレキサンドリナ湖

やたらに注意書きが多い


犬だめ
キャンプだめ
ドローンだめ
焚火

(👆まぁこれは判る)
釣りの解禁は11月第1週から
4月30日まで。釣り方はフラ
イかスピン(どう違うの?)匹
数制限は1日鱒4尾、鮭2尾🎣

禁漁中の釣り舟はこうなる

南カンムリカイツブリ(かな?)
の営巣地で巣に近づくなとも

危険を感じると親鳥が巣を放
棄してしまうのだそうです

絵と違うけれどアレらしい。

他に鳥影はなく数組が優美に
泳いだり潜ったりしていて、

なんとも穏やかな光景です。
周囲の豊かな植物と対照的に

何もない対岸。建造物もなし

驚くほど清らかな透明の水

けっこう家があるのに


と思ったらどこも無人らしく

釣りシーズンだけの別荘か

それで注意書きが多いのかも

誰もいないパラダイス

誰もいないからパラダイス

こんな光景を野鳥と独り占め

人がいない静かさと安らぎ。

おカネに換算できない贅沢

元気な赤ちゃんを育ててね🙏

さらに立ち寄ったのは近くの

マクレガー湖
ここはキャンプもできるよう
で、黒鳥が泳いでいました。

近くて雰囲気が違う2つの湖

ドライブにもってこいな場所

山頂から見ていた景色を行き

天文台を見上げながら帰路へ
