2023年11月のオーストラリ
ア、2回目のパース旅行4日目
充実のマーガレットリバー滞
在もいよいよ夜に。前日に町
へ入って来た時から気になっ
ていた店にやって来ました。

ググったらすぐに出て来た、
マーガレットリバーサイドア
コモデーションというまんま
の名前の宿泊施設で飲食店等
も入居している複合観光施設

並んだバスタブは花壇です。
しかも、複数の宿泊施設から
なり、中央のブリッジフィー
ルドゲストハウスを中心に、

アドミラルスターリングイン
道を挟んだ反対側のアダムソ
ンスリバーサイドアコモデー
ションという3ヵ所から予算
に合わせて部屋を選べるよう

全景だとこんな感じ

誰もが足を止める不思議な建
物にレストランとピッツェリ
アが入っていて食事もでき、
旅行者にはうってつけの場所

かなり古い建物で経年劣化が
自然でいい雰囲気を醸してる

誰がいつの時代に建てたのか
調べてみましたが、わからず
@アダムソンスリバーサイド

オーストラリアというよりヨ
ーロッパ風。凝った造りです

新しければあざとさが目に付
くでしょうが、ここまで古い
と周囲に溶け込んでいるよう
イタリアンレストランを予約

少し早かったので今さらなが
らマーガレットリバーを見学

川というより細長い池のよう
で流れが感じられないほど👀

睡蓮が流されずにびっしり
咲いたら見事でしょうね💕

橋までありいきなり印象派😆
流れが止まっているようだっ
たり河口で消えたり不思議な

マーガレットリバーの名前の
由来は、夕陽で有名なバッセ
ルトンの開祖ジョン・バッセ
ルのいとこマーガレット・ウ
ィッシュの名を冠したらしい
暗くなってきていよいよ夕食

建物も複雑なら入口も複雑で
ここからは入れないらしい💦
ラスカルペッタ・トラットリア

スカルペッタとはイタリア語
で"小さな靴”の意。同時にパ
ンの切れ端のことでもあり、
食事の最後に皿に残ったソー
スをパンで拭って食べる所作
全体を指す言葉なんだそうな
20代でパリに住み始めた直後
一緒に食事に行った女性の1
人が、右手にバゲット、左手
でお皿の端を持ち上げつつ器
用にパンにソースを絡めて食
べ始めました。見ていた私に
「これはやってもいいのよ。
作った人への敬意なのよ✨」
と言い以来私もやってます‼️
まずは地産のワインで乾杯

最後の夜を飾るに相応しい

どこにも似ていない場所と店

ブラータとプチトマト。最近
のカプレーゼはどこもこの組
み合わせが主流になってる⁉️

パプリカとカボチャだったか

ラビオリ

夫は熱々のラザーニャ

年季の入った厚いボード
半地下のワインセラーも全開

テラス席がガラス窓で覆われ
ていて冬の寒さが偲ばれます

いい店、いい食事、いい夜🌙
旅先のイタリアンは外れない
特にオーストラリアでは✨
本場からの移民がいますから
隣の窯焼きピザ屋、ピジカ
