顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

欽ちゃんの決断はどう思いますか?

2006年07月19日 | トピックス
極楽とんぼの山本の事件によって、欽ちゃん球団が解散になったみたいです。
皆さんどう思いますか?

いろいろ意見はあることと思いますが、私はすごい勇気のある決断。
すっごく親身になった決断だったと思います。
大の大人のやったこと個人の責任であって、チームの全員がそういった人たちではないと思うけど、欽ちゃんが球団を作った目的は、夢と勇気を与える事だったんじゃないのかな。ということは、野球ができる・うまい人ではなく、野球を通して夢を与える人・勇気を与える人がメンバーじゃなきゃならなかったんでしょう。そのメンバーのこの不祥事。球団の意義が覆されたんでしょう。でも、欽ちゃんは、自分が選んだメンバーの面倒はしっかり見届けるでしょう。すごくいい人ですね。

私もこうなりたいと思います。

実践してみよう!!

2006年07月19日 | 練習日誌
今日は久しぶりにNへちコーチも来るらしいので、6時ぐらいまでに”ゆる体操”を実践してみましょう!
どう説明するか、自分の中で整理してやらないと、うまくいかないと思います。
ポイントをまとめておきましょう。
そしたら、技術練習・チーム練習をいっぱいできるでしょう!
七夕カップまであと2回しか練習はないですしね。

*****

自分自身でもいま、ゆる体操、アファメーション、魔法の言葉実践中です。
プラス、昨日久しぶりに見た裏技で、簡単ダイエットが紹介されていたので即取り組んでいます。2週間後が楽しみです。まずは自分で試してみないとね。

生の全日本女子はやっぱりすごい!!

2006年07月17日 | 練習日誌
今日は、海の日。月曜日なので通常の練習の日なんですが、
休日なので、練習は休みにして、弘前まで足を伸ばし、全日本女子紅白試合を
観戦!!自由参加でしたが、2/3は参加してもらいい勉強をさせていただきました。子どもたちも、練習以上に心のつながり、を感じあえたのではないでしょうか?

この観戦の目的は、技術を盗む?そんなことは考えていません。
あくまでも、目標つくり、おもしろさ再発見など今以上にバレーが好きになりバレーを一生懸命やりたいと思ってくれることです。
まあ、目的は達成できたと思います。次の練習からまたがんばれる鋭気を養ったのではないでしょうか!!

全日本女子は、昨年からメンバーが半分以上かわり、新しいチームという印象です。紅組は、レギュラーチーム(竹下を中心にオリンピック前からの一連した揺るぎないコンビバレーのチーム)、白組は若手チーム(将来3年後4年後を目指したチーム編成、ツーセッターにも挑戦していました。)。
感想は、竹下のトスは上手い。井野のレシーブは超自然。センター線は、経験を積み重ねグレードアップしているようです。小山は、初選出ですが切れの良いプレーヤーです。高橋・菅山は、落ち着いたプレーでチームを救っていました。
紅白試合なので、モチベーションも高いものでもなく、気心が知れた中なので、緊迫したぎりぎりの戦いではなかったんですが、両チームとも持ち味を出した試合だったのではないでしょうか。その中でも、竹下キャプテンは、トスも素晴らしいんですが、モチベーション・取り組み姿勢が素晴らしいです。キャプテンらしいプレーを見せていただきました。
感謝です。

PS.22日は盛岡開催ですが、チームは交流試合、私は仕事で出張なので弘前観戦ということになりました。

「魔法の言葉」と「99.9%は仮説」

2006年07月16日 | トピックス
昨日は二つの本と出会いました。
一つは「魔法の言葉」
これは簡単なので、実践してみようと思いましたし、
著者のお話も聞いてみたいと思いました。
子どもたちにもやらせてみようかと思いました。
本当に簡単なことなので、ここで書いてしまうと著者に悪いかなとおもい、書き込みませんが、だまされたと思いやってみます。この本と出会えたことに感謝します。
もう一つは、「99.9%は仮説」
これは、仕事が終わってから本屋に立ち寄り、ちょっと目にとまったので、その場で拝見。人の意識というか頭は仮説で物事を判断し、本質が見えていないという感じの事が、切々とかかれていたように感じました。
ここで頭をよぎったものは、
その日の県中総体での出来事。常連校の大迫中がハンドリングに問題なプレーが2つ。でもまったく笛が吹かれる形跡はない・・・いったい何が?あれほど地区予選や練習試合では「県大会ではもっと厳しく吹かれるよ!」とかさほど問題ないプレーでもさぞ反則をしているかのような口調で脅かされてきたんですが、いざ県大会では、吹かれない・・・どうして?常連校で過去優勝経験のある大迫中は、しっかり鍛えられていてハンドリングのミスはないと、99.9%の仮説で審判をしていたのではないかな~って思ったりして。私の場合は吹けないだけなんですけど。その審判はどうかわかりません。間違っていたらスイマセン。
県民体でも自分のプレーもそうです。私はセッターでもないですし、上手くないので、審判の人も一目でわかったんでしょうが、ネット際の高いボールをワンハンドでトス、私自身の感覚では、完璧なトスだったんですが、ピ~!えっ?なに?と思ったらダブルコンタクト。でも自分では2回ふれた感覚は全くなし、いくら何でも25年バレーやっていたら2回触ったぐらいわかると思うんですが・・・。これも、セッターにレシーブボールが返らない、ワンハンドでトスをする=ダブルコンタクトするという、99.9%の仮説なんでは。
それからまだあります。小学生の試合でもそんなことは、良くあることですから。キャッチボールは厳しくとるよ!といっていながら、全くとらなかったり、試合後うちのチームの選手はみんなキャッチボールくさいから気を付けてねとか、いろいろいわれましたが、私からいわせてもらうと、うちの選手にはキャッチボールは教えていません。力がなかったり、とらえる位置が悪かった結果キャッチボールになっているだけなんです。気を付けようがありません。反則だったらとってくださいって感じです。あるチームは、戦術的にキャッチボールでのレシーブやセットアップを指導しているんじゃないですか?っていいたいです。同じ反則でも、一生懸命プレーした結果でる反則は違うんじゃないのかなって思ってます。指導者も懲りないと思いますし・・・この話は脱線してますね。愚痴っぽくなってスイマセン。審判は難しいですよね。

もう一つ感じたのは、指導方法です。
やっぱり、今まで自分が経験してきたもの、いままでよしとされてきたものが、99.9%の仮説なんですよね。
もっと、頭を柔軟にいろいろな説を取り入れて、本質を見つけることができるように、仮説というフィルターをかけずやっていきたいと思っています。

何を書き込んで良いのかちょっとわからなくなりました。
そうそう、忘れるところでした。
審判さん、いろいろ気づかせていただき「ありがとうございます」

福中、残念・・・

2006年07月16日 | トピックス
県中総体、初日の昨日、男女の応援!のため3時間かけて大船渡市まで足を運んでみました。
まずは、第1試合からの登場の女子。
サーブ練習を見た限りだとまあまあかなと思っていましたが、
やっぱり遠くから見ていたので、選手の心理状態までは見えませんでした。
ファーストプレーがポイントでしたね。
相手のサーブは完璧に入れてきただけのチャンスサーブ、レシーブはAカットではないけれどセッターがトスアップ、ラストボールはオーバーハンドでチャンスボールを返してしまい万事休す。緊張からかな、スッゴク弱気なプレーでしたね。打って返して、切り替えされたりミスだったら、まあOKグーグーなんですが、打てるボールを打たないのでは・・・これでいつもどおりの楽しく自分たちのプレーはできなくなってしまいましたね。レシーバーはAカットしなきゃ、セッターはちゃんと上げないと、いつもの攻撃ができないと思ってしまい更に硬くなってしまいました。でも、こういう場面は想像できたことなので、如何に指導者がこういう事態を想定したり、どういった言葉を投げかけてあげたり、といろいろ考えてあげないと行けませんね。自分自身にも問いかけながら応援していましたが、やはり結果は負け。点差がついてしまったのも残念ですが、自分たちのプレーを出し切れなかったのがもっと残念で仕方ありません。でも、そんなに力の差はないと思いますよ。これで終わりではないので、更に精進して高校でもっと楽しくバレーをしてもらいたいです。
さあ、気を取り直して男子です。毎年上位に食い込んでくる大迫中との対戦、男子は試合経験があるので、女子ほど緊張はしないかと思っていましたが、やっぱり緊張はしていたんでしょうね。第1セットの前半かなり走られました。でも力のある男子はここから追い上げ。相手の攻撃をブロックで封じ込め、一時7~8点差あったものを22-24まで追い上げたものの、一歩及ばず第1セットをとられました。ここで、私は18:00から仕事があったので戻らなきゃならず、応援はしてあげられませんでしたが、本当の力を出すことができれば絶対勝てると確信しました。ここからは見ていませんので、内容はわかりませんが、2セットは24-19で取り、最終セットに。しかし、最終セットはとられたそうです。第1セットの出だしですね。そこを上手く乗り切れれば。という感想です。

結果はともに残念ででしたが、みんなご苦労さんです。普段隣のコートで頑張っているところを見ていたので、みんなは結果以上のものを獲得している事を知っています。これからも頑張って、高校、そして一般と大きな花を咲かせてください。

いよいよ、福中男女の出番ですね!

2006年07月15日 | トピックス
今日は、県中総体。
福中男女の出番です。
男子は、強豪チームとの対戦でが続きますが、一戦一戦自分たちのプレーを心がけてほしいですね。
女子は、県大会久しぶりの出場です。泊まりも初めてかもしれないので、体調管理や過緊張が心配ですが、自然体バレーでがんばってくれることでしょう。

応援しているぞ!!!

「暑い・・・」 7/14練習日誌

2006年07月15日 | 練習日誌
ここ数日、実に暑い!!
北国だけど、盆地型の地形のせいか、冬は寒く、夏は暑い。
40年近く暮らしているけど、厳しい気象条件だとつくづく感じる。

この暑さは、子どもたちにとってやっぱりつらいだろう。
動きはダラダラ。頭が痛いという子も何人も発生!
でも、前回も書きましたが熱中症が怖いのですぐに休ませています。
体育館は、風通りも悪いし、外に比べても暑いので、危険ゾーンですから。
一人は顔色も悪くなってきたので、すぐに自宅に連絡し、帰宅。
ということで、練習はなかなか思ったように進めれられませんでした。
でも仕方ないです。ここで焦って、無理して、やらせたらマイナスですからね。

鬼ごっこ→体操(全員がしっかりやるまで、何度も繰り返し。)→ストレッチ(これもしっかりやるまで)
ジャンプトレーニング→スローイング→パス
またまた鬼ごっこ(小1の子がだだをこねてしまったので・・・)
一人スパイク→クイック→連続スパイク→2段スパイク
スパイクレシーブ練習・セッター練習→ネットサーブ→サーブ
バランストレーニング

今日のポイントは、セッター練習。
以前話したとおり、ハンドリングは徐々によくなってきたんですが、軸の作り方、下半身の使い方がまだまだ。そこで膝を緩めた状況で、中心軸を作る練習をじっくり行いました。見違えるほど、きれいなパスができます。うまくいったという感覚を覚えておいてもらいたいですね。次は、軸を作るまでの動きですね。

なにに取り組んでいくのか?

2006年07月14日 | トピックス
とにかく、楽しい。自然。人間の本来の力。

今考えているのは、
アイーダアイダ
バランスモーショントレーニング
コンディショニング
ゆるトレーニング
アファメーション

をもっともっと勉強して、自分のものにして取り組んでいきます。
小学生だけでなく、二戸バレー全体に広げていこうかと思っています。

「熱中症がこわい・・・」 7/12練習日誌

2006年07月13日 | 練習日誌
今日の体育館は暑かった!!
湿気もあるのでたまらなくつらい!
そんな中、暑くて疲れて休んでいる子がでてきた。
そこで休憩!!としたんですが、その子は飲み物も飲みに行かない?
「どうしたの、飲まないの?」と聞いたら、「汗をかくから・・・」
エ~! 
その子にはまず「熱中症ってしってる?」と聞いてみたが知らないらしい。
まず。水分補給することを進め、休憩後全員集めて、熱中症について話をした。
「年間何人も命を落としている子がいるんだよ。」「予防には水分補給は欠かせないよ。」などなど・・・
これからの時期、注意して子ども達をみてあげなきゃならないと強く思いました。
でも、今時の子どもは汗をかくのがいやなんですね・・・年頃なのかな・・・

ということで、
ウォームアップ(指導者がつく前にみんなでやっていました)
ストレッチ(柔軟性の重要性を説きつつ)
ブロックステップ
ネットレシーブ
一人スパイク→クイック→スパイク
トレーニング(男子のスパイク練習中に)
サーブ
シート(男子のトレーニング中に)

最後にシートをしましたが、パス力はUP、攻撃力もちょっとUP(まだまだ攻撃とは呼べませんが)、サントリーカップ前よりは安定しています。ただし、まだまだ練習不足なので、来週の七夕カップが不安ですが、当面の目標は育成大会なので、長い目で見て行こうと思っています。前より進歩していれば文句なしです。

「時は金なり」 7/10 練習日誌

2006年07月12日 | 練習日誌
男子がコートを空けてくれたので、ネットを使った練習をメインにしました。

まずは
ウォームアップ(鬼ごっこ)
3ステップボール投げ→ピッチャー投げ→ショートサーブ
パス→ネット越しパス各種→ツーボールパスゲーム
股下ボールくぐり→股下ボール座り
ミニゲーム→サーブ
トレーニング

人数が少なかったので、いっぱい練習はできたと思うんですが、
練習と練習の間は、ちょっと間延びですね。
暑いからわからないでもないんですが、しっかりやって、しっかり休憩時間をとる方がいいかと思うんですが。これができないと、試合中の切り替えなんかも上手くできないのではないかと思ってしまいます。突然練習なんかもやらないとイカンですね。練習の時からの意識ですね。
本当に「時は金なり」の気持ちで時間を大事にしたいですね。