顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

なつめ杯 速報

2007年09月30日 | 試合レポート
男子

6チームでの総当たり戦
0-2 山岸
0-2 雫石
2-0 花巻
0-2 金ヶ崎
0-2 煙山

1勝4敗で5位でした。


女子

予選
1-1 雫石
1-1 古館
2セットの得点差で勝敗が決まるので
2敗で4部トーナメントへ

2-0 一本木
0-2 土淵

ということで長い一日が終わりました。

なつめ杯練習会

2007年09月29日 | 試合レポート
なつめ杯練習会の速報です。

男子
2-15 上長山
9-15 上長山ジュニア
6-21 安庭男子
12-21 二戸女子
12-21 安庭女子
12-21 雫石男子
8-21 下長山
2-21 上長山
5-21 雫石
21-18 宿戸ジュニア

女子
15-10 安庭
10-15 安庭 ※5年生以下
19-21 雫石男子
13-21 上長山
18-21 雫石
5-21 宿戸
6-21 下長山
15-21 下長山(5年生以下)
18-21 気仙

あまり調子はでなかったようです。

真剣に取り組もうとする姿勢! 9月28日練習日誌

2007年09月28日 | 練習日誌
今日は新加入の”Mさとチャン”の何でも吸収しようとする真剣さが
気持ちよかったです。しかも、おうちでの躾がすばらしい。
”ありがとうございます”など自然にでてくる。
私も含めて見習いたいものです。

☆今日のテーマ
特に低学年と新加入を主に受け持ち指導しました。
はじめからバリバリ!バレーやらせるわけにも行かないので
まずは、体の使い方、動かし方のポイントを中心に指導しました。

☆練習内容(私の指導中心に)
ウォームアップ:ランニング、体操、ストレッチ、自主練(ゲーム)
サーブ:おもいおもいに、左手で、前から前に、前から後ろに、後ろから後ろに
※”Mさとチャン”は練習4回目、サーブだけでも入るようにしてあげたい。
 でも大概の子は、力でサーブを入れたがるけど、ポイントは違いますよね。
 トスと体重移動。
 ”Mさとちゃん”と”Tもか”にまずは、お手玉をさせました。
 これは、手のひらの感覚でボールをうまくコントロールする。
 その感覚で、(ボールを凝視せず)キャッチする。
 この2点を体で覚えてくれるようにということです。
 次は両手ドリブル、これもお手玉と同じです。
 そうそう、リズム感覚も養えますよね。
 そして、またサーブ練習、いままではその場で手打ちをしていたように
 見えましたが、サイドステップをしてサーブを打たせて見ました。
 入りましたよ!!3本に1本ぐらいですが。
構え・ステップ
 自然な構え・スプリットステップを解説
 3人でたてになって繋がって、みんなで構えながらスプリットステップで
 前に進む、その後、すり足など股関節の動きも加えていきます。
スクワット
 ひざの優しい、滑らかな曲げ伸ばしを正しく覚えてもらいたいために
 スクワットを取り入れました。決して筋トレではありません。
 ポイントは、ゆっくり曲げ伸ばす、ひざを伸ばしすぎない、姿勢
壁パス
 壁にボールを当て、アンダーハンドの形でキャッチボール。
 ひざでボールの力を吸収し、ひざをゆっくり伸ばしやさしくボールを投げる。
 はじめは、手を振り回してボールを飛ばそうとしたり、ボールが怖くて
 体を起こしてボールをこするパスが多く見られるので、怖くないくらいの
 勢いで、手だけではなく体全体ですることを覚えてもらうことがポイントです。
ボールキャッチ
 子供のうちは定位能力(ボールの位置などを読み取る能力)が低いので、
 はじめはうまくキャッチできないないので、その能力開発です。
 10mぐらい離れた位置から、サーブを打ちキャッチする。はじめは普通に。
 次からひとつづつポイントを加えていきました。
 ①構える②構えたら声をだす③スプリットステップを入れる④カウントを入れる
 うまくキャッチできました。

初動負荷理論

2007年09月27日 | 管理人の部屋
初動負荷理論の本を読んでいるといっていますが、
これがなかなか難解というか、私の頭では追いつけないというか
一回読んだだけでは理解できない。
2回読んでもどうかな。
でも色々自分に照らし合わせて確認しながらやってみようと!
秋田県の本荘市「ワールドウィング」の提携トレセンがあるらしいので
今度本荘市に行かなきゃないので、時間があったら見学してこようかな?

との中には色々な理論があり、どれをどうやっていいものか悩むところですが、
何でも偏見を持たずまっすぐな気持ちでいいものは取り入れてやれるように良い目を鍛えよう!!

利き腕はどっち? 9月26日練習日誌

2007年09月26日 | 練習日誌
今日は明日の陸上競技会のため、練習を控えた子が数名。
控えても仕方がないんだけど、気持ちが入っていないと怪我でもしそうなので
まあよしとするか。

ということで、女子8名、男子10名でした。
今日はコーチ陣も集まりが悪く
男女コントロールするのが大変でした。
前半は、私が女子、Mすみコーチが男子
後半は、私が男子、Nへちコーチが女子
を受け持ちました。

私がやった部分だけ、載せておきます

まずは、ダッシュ系を中心に
ランニング→体操→ストレッチ
のあと
倒れこみダッシュ・つま先上げダッシュ・かかと上げダッシュ
☆重心を意識した力の走りではなく自然な足の出し方
姫すわりジャンプダッシュ・ローリングダッシュ・ローリング熊さん歩き
ローリングスパイダー
☆2つの動きを連動して行うことを主にした運動
グーパージャンプ1~4、リズムダッシュ
☆コーディネーションを意識した運動
という感じで50分ぐらい経過
ここでMすみコーチ会議のため退場
男子が”練習お願いします”といってきましたが
何をやっていいものやら、女子のとの練習の流れとの絡みもあり
ちょっと、”ボール遊びしてて”といったら、みんな思い思い遊びをしてました。
男子の子達はやっぱり何でも楽しくやりたがりますよね!男子は小学生のうちが可愛いですね。
女子は、その後
スローイング(左右)、バウンド(その場・ジャンプ)、両手スローイング(上・左右・後ろ)、スパイクヒット(左右)
☆久しぶりに両手スローイングでパスを意識した、サイドから・後ろからのスローイングをやりました。
ちょんちょんオーバーパス、アンダーキャッチスロー、アンダーパス

ここで、Nへちコーチが到着
女子には、6年生(2人)を中心にスリーマンをやるように支持
男子には、トランポリンを使ったジャンプ、スパイクトレーニング

男子は、シート練習
シート練習で気がついたところを
3人レシーブ、2人レシーブで確認

最後にサーブで締めくくりです。

PS.今日の一番は、Rょうの利き腕はどっち?ということでした。本人に聞けば、箸と鉛筆は左だそうです。投げるのは右だそうです。どちらかといえば逆のパターンのほうが多いと思いますが、びっくりです。そこでボールを投げさせてみたんですが、左右どっちもいける。でも右は力が入っている感じ、左のほうが若干自然に投げている感じがしたので、左での打ち方にしたほうがこの子のためになるかなと思ってアドバイスしました。Mすみコーチ、Kどコーチよかったでしょうか?

意識を変えるのは難しい。

2007年09月24日 | 管理人の部屋
今日、地元高校女子バレーボール部の練習を拝見する機会があった。
久しぶりに女子高校生の練習をみたが、ちょっと期待はずれの感があった。
昨年までは、名将が指導しうまさは???だったが、でもちゃんといいチームに仕上がってくる学校だったが、監督の転任によりちょっとかげり気味かな。
しかも、中学校では指導者に言われた練習を黙々こなす選手ばかりで、指導者がいないと自分たちで組み立てるのも出来そうにない。
戦術的にも、中学校バレーの延長でしかない。コンビネーションもAクイック(うちらにするとセミクイック)が使われるぐらい。やっぱり頭の切り替えが出来ないんでしょうね。
ちなみにH中のほうがもしかしていいかもしれない。将来性がある。
それを考えると、小学校・中学校で、自由な発想で自発的にバレーに取り組む子を育てないといけないと実感しました。スポ少のOBの子も5人ほどいるわけですがそのころは、まだ指導者としては未熟だったので、その子たちには申し訳ないですね。でも、高校までバレーを続けてくれることだけ十分です。
陰ながら応援しています。ピンチはチャンスです。
ポイントは”自立・自発”ですよ。

直上パス!?

2007年09月23日 | 練習日誌
オーバーパスの練習方法に直上パスというのがありますよね。
一人で連続して真上にパスを繰り返すものです。

二戸スポ少の子達は、低い位置(顔の前)でのパスや肘を開いた形でのパスがよく目につきます。
キャッチボールをとられることもあるし、コントロール・飛距離も出ません。
どうにか矯正しなければ。
ん~?どうしよう
でも、無理やり強制的に反復練習を繰り返しパスを矯正のは能がない。

そこでちょっとやってみたのは直上パスです。
ただし直上パスの間に頭を抱え込む(頭のてっぺんを触るように)動作をいれてみました。これは、手の位置を前後に動かさないようにすることと、肘を開くには肩甲骨周辺に違和感が出るので、肘を開かなくさせようと意図してやらせてみました。やっぱり今までのオーバーパスでは続けることが出来ませんね。楽なパスを身をもって身に着けてくれると助かります。
さらに、リズムだったりフォロー動作がよくなったり、コントロールに気をつけるようになったりと結構よかったようにも思います。
色々なパターンも考えられるので、工夫してやってみようかとも思っています。
そうしているうちにしっかりしたオーバーパスになってくれると助かります。

9月22日練習日誌

2007年09月22日 | 練習日誌
今日は男子7人、女子11人参加
コーチはNへちコーチと私でした。
女子は小さい子も昨日新加入した子も全部
Nへちコーチに任せて、私は男子のコーチをしていました。

男子の7人の中には、幼稚園児も混じっていたので
最初に柔らかいボールを使って、体ならしのドッジボール?をしました。

その後、片面にはネットを立てなかったもので
壁に向かい、サーブ練習。これは、一人ひとりに目標を決めさせ
目標達成できるか、ゲーム性を持たせて5分間やりました。
目標を高く設定する子、低く設定する子。色々でしたが
目標達成出来なったので、全員で熊さん歩きをしました。

その後、女子がブロック練習に使ったアンテナを使って
ブロック練習。

次にネットを使い男女ともサーブ練習
終わってから男女全員で紙鉄砲を作り
スパイクスイングの練習にしました。が、!!
紙鉄砲を鳴らすより、作るほうに真剣になり熱くなっていたのはNへちコーチ!!
まあ、良いでしょう

チラシが破けたもので、ボールを作り
タオルをバット代わりにトスバッティングもしました。
芯で打てる子もいるし、タオルに当たらない子もいたし
なかなか面白かったです。Nへちコーチは、なにかヒントを得たかも
その後、男女ともボールを使った練習再開。

男子はチャンスボールのレシーブ練習
その後、スパイクレシーブ→チャンスボールと二本続けてのレシーブ

コート半面を使って、ワンマンレシーブ
1周したところで、転がしワンマンレシーブ
転がしたほうが、コート全体を走ることになるので
終わった後は、笑顔がなかったです

最後にスパイク練習をして終わりました。

男子は遊び中心の練習になり、見ていた親御さんたちは
何やってるんだろう?と思ったことでしょう。
なんだかよく分からない練習日誌になりましたが
こんなかんじでした。
遊びに付き合ってくれてありがと!!子供たちよ!!



久しぶりに集まりました!!9月21日練習日誌

2007年09月21日 | 練習日誌
いや~久しぶりにほとんどの子が集まりました。
やっぱりいっぱいいると楽しいね。
さらにうれしいことに、新加入の子が一人。
うれしいですね。
6年生6人(7人ですが、一人はまだ他にやることがいっぱいあって・・・)
5年生以下6人とぎりぎりのなかでやっていたので
本当にうれしいです。
集まったから、ヨーシ!バレーの練習だぁー!!
と思ったけど、まずは新加入のもいるんで
まずはコーディネーション
クラップキャッチ、バックキャッチ、ツーボールパスなどなど
これでウォームアップから45分調度いいくらいだね。
今日は暑かったので汗だくです。

一旦休憩し、
5・6年生と4年生以下+新加入に分けて練習。
5・6年生はNへちコーチに一任
トスを中心に、動きながらのレシーブなどなど

さあ、小さな子はといえば、
また色々遊びの要素を入れての感覚作り
まずはトランポリン
普通、グージャンプ、パージャンプ、チョキジャンプ
三種類ジャンプなどなど。
さらに連続場バウンディングしながらキャッチボール
次はバレーの練習か?
でも一次オーバーパスの練習をしましたが、まだちょっと早いかなぁということで
股関節周りのトレーニング!5・6年にかけている部分なので、今のうちにいっぱいやりましょう。
そして、ボール感覚を磨くため、ボールピタキャッチ。
ボールの勢いを体全体で吸収し、ボールが腕に吸い付くような感覚を身につけるものです。
さあまた休憩し今度はまたまたトランポリンの出番。
今度はスパイク助走を作るために利用です。
新加入のMさとチャンがスパイクを覚えたいというからこの練習をチョイスしました。
そして次はヒットの練習。力を抜いた構え、そして体重移動・回転の方法を確認しながらボールを投げる練習をいっぱいやりました。力を抜いての練習ですし体に塗りをかけないスウィングを心がけるように指導です。
今日の指導で一番のヒットは、かかとふみスウィングです。
また後で(ネタがないときに)ゆっくり解説します。子供たちには以外に理解してもらいました。
最後はサーブで締めでしたが、今日一日意外とみんなノリノリでよかったです。
こういう練習を続けるといいですね。充実感のあった日でした。