顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

12月23日練習日誌続編 「午後はボール納め」

2006年12月28日 | 練習日誌
さあ、大掃除が一段落した後、これまた毎年恒例の「ボール納め」
お母さん達が作ってくれた、子どもたちが大好きな「カレーライス」
それに「豚汁」、デザートになんと「手作りケーキ」
すごい!!ありがとうございます!!
男子6年生のKずきの”いただきま~す!”で食事開始。
一番早く”おかわり”したのはなんと、Nへちコーチ。
そこからみんな”おかわり競争突入”さすがカレーの力
ここでまた、例年と雰囲気が違う。
やっぱり男子がおとなしい。かえって女子の方が落ち着きがない。
不思議な感じ。
いったん、食器を片づけさあここから、今年初めて行う”発表会”
これは、バレーばかりやっていても、子どもたちの将来バレーしかできない子になってもらっても困るので、いろいろか経験をすること、挑戦することをどんどんスポ少の中で取り組ませていくことが子どもたちの将来にとって良いことと思い1ヶ月ぐらい前から話していたものです。
さあ開幕です。
1番手は、女子6年生によるジャグリング(ボール三個)
 まずまずのでき。前の週までは4回目が投げれない状態でしたが、無難に。
 欲を言えばもう少しですが、オープニングですから。
 すごい!という声と大拍手!
2番手は、縄跳び3人衆によるシンクロ二重跳び
 縄跳び3人衆は、ジャグリングや逆立ちを挑戦をあきらめた子たちです。
 二重跳びは元々できるので、発表会の演題にはならないのだけども、
 これをというので仕方なくOKしたんだけど、初めは2重跳び5回なんて
 ふざけた事を言っていたので、うまくいっても行かなくてもいいから
 何かに挑戦しろ!と言いました。そこで考えたのは、3人そろって、
 飛ぶと言う事でした。
 さあ本番!しっかりシンクロされ、10回以上連続成功!これまた大拍手!
3番手は、4年生2人による、大車輪(側転)
 一番練習していたのはこの2人!練習もバッチリだったので、
 安心して見る事ができました。最後はちょっと目が回ったのか、
 ふらつくところもご愛敬!大成功です。
4番手は、逆立ち隊です。支持から一人逆立ちへ
 逆立ちの基本形、発表会課題をまっとうに進めるとここなんですが、
 欲をいえば、もっと発想力があっても良いかな?
 でも、あまり続かないのかと思っていたんですが、予想よりはOKでした。
 コツをつかみかけたという事でしょうか。ここも無難にまず成功!!
5番手は、片手逆立ち(壁を使っての) ピン芸です。
 逆立ちには一生懸命取り組んだSやか、
 後半ちょっと何やるか悩んでいたようにも見えていたが、
 この日、”片手倒立でいい!”といってきたので、成功すれば、
 今日のメインとなるようなものです。トリは緊張するかもしれないので
 トリ前。緊張の一瞬、壁倒立後少しずつ体重移動していき、さあ!!!
 大成功!!保護者の方々からもスタンディングオベーション!!
 よくやった!!!
6番手(トリ)は、倒立からブリッジ ピン芸です。
 逆立ちしている時に、遊びながら偶然できた種目。
 本当は逆立ちできるようになってもらいたいけど、これも遊び心から
 生まれたもの。こういう発想力がほしいですね。言われた事をしっかりやる。
 そして、新しい・楽しい発想でどんどんふくらます。
 これが、重要な事だし、ねらいでもあります。
 発表会前の練習では、床の状況が違うのか足が滑って上手くできなく、
 どうなるのかな?と不安を抱えたまま、本番!不安をよそに大成功!!

全体的に大成功!!!! みんな本番に強い。

引き続き男子、男子は2~3回ぐらいの練習しかしていないので、
不安でしたが、キャラクター的に全然OK!!
ジャグリング、側転、逆立ち歩行
逆立ち歩行は、やっぱり人前で集中したのか大成功!側転ではTかひろは体操やっているだけあって、他の事は全然ちがう側転を披露!運動神経の良いところを見せつけてくれました。

という事で、発表会終了後、ケーキを頬ばり、最後は”3本締め”で終了!!

また来年元気に練習に参加しよう!!と確認し解散しました。

それでは、ブログを見ていただいている方々も、今年はこれでおしまいとなります。1年間お世話になりました。ありがとうございます。
来年も頑張ります。また見てください。5日から練習再開です。

皆さん、良いお年をお過ごしください!!

 

 時間がないのであとでまた入れておきます。

12月23日練習日誌 「午前中は大掃除!」

2006年12月28日 | 練習日誌
平成18年も最後の練習日です。
今日は1年間練習に練習試合に汗を流した、体育館の大掃除!
床はすべすべ、ものはゴチャゴチャになってきた事もあって、
毎年恒例の大掃除です。
そして、今年はもう一つ大仕事。ギャラリーの鉄柵を越えてボールが上がってしまったり、ガラスが割れないように、防球ネットの設置です。

ところが、何かいつもの年とは雰囲気が違う。
女子に比べ男子がしっかりやっている・・・

倉庫の掃除・整理整頓、出入り口の掃除、ステージ上の掃除を行い、床拭き。
そしてワックスを塗る。例年思うけどあのワックスで良いのかな???
来年は良いワックスを探しておこう。
そのあと第1回からぶき。ここまでは順調です。第2回目のからぶきは乾きすぎたのか全く滑らず先に進めず苦心の連続です。
でもやっぱり、綺麗になるのはうれしいです。すがすがしい気持ちになります。


12月20日練習日誌 「ホップ、ステップ、ジャンプ」

2006年12月21日 | 練習日誌
今日も月曜日に引き続き、スパイク助走の練習。
特に月曜日欠席した子と、男子中心です。
でもかなり、ハムストリング、内転筋が痛かったようです。
まずは、ホップ(形を作る、コツをつかむ)-ステップ(ジャンプできるようになる)-ジャンプ(実際のプレーへ)でいうとホップの段階です。
子どもたちには言いました。女子だと60cm、男子だと90cm高校終わるまでには飛べるように!絶対出来ると!!

練習内容
ランニング→体操→ストレッチ
トレーニング(うま跳び、人跳び、人ハードル)
腕ふり(両手、片手、片足あげ)
大股歩き、大股走、立ち幅跳び
フラフープ助走→飛び越え助走
ホップステップジャンプ
Aクイック
フラフープボールキャッチ
自主練習

※ボールキャッチのコツはつかめてきたかも。
最高で19回!きちっとサイドステップをふみ、相手やボールに呼応して、できるようになってきてます。まあそれがねらいなんですけど。

Vチャレンジリーグも作業も本格化!

2006年12月20日 | トピックス
Vチャレンジリーグの作業がいよいよ本格化してきました。
ポスター配布に、チケット販売、宿泊の手配・・・
何事も初めてなので、何をやるにしても大騒動。
みんなに助けてもらいながらがんばってます。

皆さん、1月21日は二戸に来てください。
チケット、まだあります。

Vチャレンジリーグ情報はhttp://www.ninohe-volley.orgで!!

12月18日練習日誌 「春には、芽が出るように。」

2006年12月19日 | 練習日誌
日曜日から雪になり、結構つもりました。
本格的な冬の季節です。
寒くて、身体活動も停滞する時期ですが、
この時期は、非常に重要で貴重な時期です。
春に向けて、じっくり体づくり、基礎づくりにもってこいの時期だし
希望を胸に、寒さにも耐えるだけの忍耐力が養えます。

ポイント
1年間の反省!
 身長が小さく、非力だった事から、サーブ・スパイクという攻撃的なプレーへの取り組みが遅くなった。重点課題にして正味2ヶ月ぐらいしか練習していない。=それでも、現在は攻撃できるようになっている。もっともっと伸び率がある。

→じっくりスパイクフォームの修正。

練習内容

ランニング→体操→ストレッチ
トレーニング(うま跳び、人跳び、人ハードル)
ポイント説明(ダイナミックなスパイク助走を目指して)
腕振り(両手、片手、股関節連動)
大股歩き、大股走り
尻キック、腿あげ
※大股歩きで、股関節が悲鳴を上げたようです。ストレッチが足りない事と、普段からちょこちょこ走りになっている証拠でしょう。ここで確認できた事で第一歩を踏み切れそうです。
縄跳び(普通跳び、腕回し諸注意、二重跳び)
縄跳び打ち、ポイント説明、バチコン、大股助走からバチコン
助走のポイント説明、3歩助走
入れパン(人支え)

※実際にボールが出ると、タイミングを合わせられるか不安なのか、ちょろちょろとボールに近づいて、助走をとれません。まずは、助走を自分のものにし、どんなボールが上がっても助走をとれるようにこれから反復練習です。スパイクはやりたい種目なので、あまり飽きずに取り組んでくれます。早いうちに、マスターできると今後の幅が出ます。


県北部大会

2006年12月17日 | 試合レポート
16日九戸村(野田村開催なんですが、会場の事情で・・・)で開催されました。
県北部地区+松尾スポ少が集まりました。
各チーム、新チームへの切り替えで、6年生と新チームと2チームでの参加チームが多い中、うちは6年生が少なく、しかもEりなは午後ピアノの発表会、Yうきも午前中休みという事で、苦しい台所事情でしたが、これまで顔を出せなかったNるみが久しぶりに参加した事は、うれしい事です、

朝、チームが集まり、そこでの組合せ。
対戦相手は、最高の組合せ!
ところが試合進行はとても、とても良い組合せではなかった・・・
予選は1,2試合で、3,5試合審判
決勝は7試合目で6,8審判
試合の数より審判の数が多い・・・
違うブロックは、試合3と審判1
審判をするために試合に行ったような気がすると、Nへちコーチが行っていたのもわかります。

試合は
第一試合 二戸 2-1 一戸
第1セットは、サーブが入らず、全然調子が出なかったようで×でした。
2セット目以降は、徐々にサーブが走り出し、ペースをつかむと
2,3セット連取で逆転!まずは1勝!
第2試合は 二戸 2-0 浄法寺
この試合は5年生で行くという覚悟を決めてました。
浄法寺も相当練習している事もあり、上手くなっていました。
てこづったわけではないんですが、まだまだできていないところが・・・
これからですね。最後は4年生のYかちゃんを使いサービスエースをとった時には、ベンチも応援も最高潮でした。
という事で、2勝で一部リーグへ!
ここからかなり試合が空き、立て続けに審判で調子に乗りきれなかったです。
決勝1回戦は、宿戸(5年生チーム)に負けたようです。詳細は・・・ですが、大体想像はできます。

この試合を通じて感じた事は、子どもたちの力はすごい!10月ぐらいから力を入れて取り組んだ、Eりなのスパイク、そしてみんなで取り組んだフローターサーブ。2ヶ月ぐらいで、Eりなも積極的に打ちに行く!フローターサーブでエースをとる!すごい!!
という事は、小さいから!力が無いから! という事じゃなく、チャレンジしていく事が重要だと思いました。もっと早くからやるべきだった事が、非常に悔やまれます。子どもたちが、やりたいと思うプレー、”スパイクを決める””サービスエースをとる”とか、どんどんやるべきだな~と痛感しています。

よ~し!頑張ろう!!

12月15日練習日誌 「久しぶりに登場!!」

2006年12月16日 | 練習日誌
久しぶりに、Nるみが練習に顔をだした!
マーチングやったりバスケやったりフットサルもやるのかな?
バレーも忘れてもらいたくなかったので、良かったです。
他のスポーツをやっていたので、動きもまずまずです。
その辺はさすがです。

練習内容
ランニング→体操→ストレッチ
トレーニング(うま跳び→人跳び→人ハードル)
※アクシデント発生。人を踏まないようにと緊張感とスリル感が楽しい、人ハードルで、こういう事にかけては天才的なMゆが”猿も木から落ちる”というかNるみのお尻を踏んで転倒!痛かっただろうな。でも大きな怪我なくひと安心です。
ダッシュ(同じぐらいになるように)
スローイング(片手・逆手・両手・バウンド・片手バウンド・ジャンプ・スパイクヒット・逆手)
パス(ショートちょんちょん、ちょんちょん、アンダーちょんちょん、対人レシーブ)
隊列パス→隊列トス→隊列バックトス
サーブレシーブ(ショートバウンド、ちょんレシーブ、レシーブ、2本連続)
連続スパイクレシーブ
スパイク(センター→レフト→A→B→平行→2段トス)
イメージトレーニング
ゲーム(Hるか→Mゆう、Sくら、Yうき→Eな、Eりな→Yか、Mゆ、Cかこ)
※ゲームに出さなかった5年生が3人。途中で出そうと思っていたんですが、この寒いのに脇にすわって、おしゃべり開始!体を動かすわけでもなく、応援する気もなく。逆に4年生の方が、練習していい!といってきたので、4年生を試合に出しました。最後の反省で「4年生より5年生の方が上手いんだけど、なんで、試合に出さなかったかわかる?」気がつかないと、どうにもなりませんね。試合やりたがりというのはわかりますが、どうもねぇ・・・。
聞き返しはしなかったけど、わかってくれたかな。

12月13日練習日誌 「寒い体育館で・・」

2006年12月14日 | 練習日誌
寒い体育館に、1台ジェットヒーターを置いて暖をとり練習しています。
選手、指導者は体を動かしているので、十分に暖かいのですが、
練習を見ている保護者方々は、寒いところにいてみている。
そこで子どもたちを呼び、”どうすればいいか?”聞いてみた。
答えはすぐに出てきました。
ストーブのそばへ、イスを置き、保護者の方々を案内する。
話されなくても、そういう気の利いた子になってくれると良いです。
前回に話した、第一弾のカバンの整理整頓はOKでした。
第2弾は、どうなる事でしょう!あまりジェットヒーターの近くは熱いので、少し脇の余熱があるところに座れるように配置してもらえると更に良いですね。

練習内容
ウォームアップ→体操→ストレッチ→トレーニング
(6時までに終わっておいて!といっていたら、ギリギリでセーフ)
自主練(発表会練習)
ネットサーブ→壁打ち→壁パス
一列パス(コーチ球だし→選手球だし)
マッハレシーブ(構え、タイミング、腕の出し方説明)
正面レシーブ→前面レシーブ
スパイク(センター→レフト→ライト→A→B→平行→セッター)
シート確認→シート練習
サーブ(集中)

※確実に上手くなっているんだけど、まだ気持ちでセーブしている。
頭から”できないかも?”とか”適当にやっておくか”みたいな気持ちが
あるように思う。全力で真剣に練習してこそ、自分のものにできる。
やっぱり”克己”かな。

PS.ノロウィルスがはやっているらしいけど、大丈夫かな?
練習中お腹痛いとか言い出す子もいるから心配ですね。



12月11日練習日誌 「新しい練習の成果は・・・」

2006年12月11日 | 練習日誌
今日は、新しい練習”フライパン”をやってみました。
その成果は・・・
ねらいは左手の使い方と回転力を活かした右手の使い方です。
まあ、急に出るわけではないんだけど、左手はいい感じです。
回転力はまだまだですが、当てる事が精一杯なのでこれからだと思います。

練習内容
ランニング→体操→ストレッチ
トレーニング(うま跳び、人跳び、人ハードル)
 ※注意①ここまでを何とか6時までに終わる事!
  注意②トレーニングの意味は、筋肉を付ける事ではなく、
     ジャンプするためのコツをつかむためにやっている!
フライパン(フライパン、バレーボールヒット)
イメージトレーニング
隊列パス(パス、レフトトス、ライトトス、バックトス、ジャンプトス)
スパイク(センター、レフト、ライト、A、B、平行、トススパイク)
シート確認→シート(チャンスボール、レフト攻撃)
サーブ

☆バレー以外の部分からまずは手を付けていこう!という事で、
 荷物の置き方、服のたたみ方。初めは話していたんですが、段々に崩れてきたので、再度確認です。それでも綺麗な方だと思いますが、     

12月9日練習日誌 

2006年12月10日 | 練習日誌
出張に行く前に顔をだしていきました。
今日は3時間という事で、
前半はバレー以外の遊び!
鬼ごっこにバドミントンに挑戦しました。

練習内容

鬼ごっこ
バドミントン
1列パス
スパイク(センター、レフト、ライト、Aクイック、Bクイック、平行、時間差)
スパイク(セッター付き、フリートス、レフト固定、ジャンプサーブ、ライト固定)
ゲーム

※バドミントンでアクシデント発生!ラケットがCかちゃんに。顔に当たって泣いた後、今度は手に当たったみたいです。その後の練習はかなりブルーでした。
Sくらちゃんのトスは行けるね。スパイクも段々に良くなっています。