顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

疾きこと風のごとし・・・ 風林火山

2012年06月22日 | バレー技術論、指導論、練習法
最近ラダートレーニングを積極的に取り組んでいる。

そのきっかけは昔の指導ビデオをみて足運びの速いこと!!
目にも止まらないとはこのことだった。

このくらいフットワークが軽ければ・・・と考えてからのことでした。

小学生にはまだ筋力がない→この時期に、筋力ではなく素早く動かすことを体得できれば!!
と思ったのでした。

何回か取り組んできているうちに
足さばきにいろいろ違いが出てきた。
それは速さではなく音の違いだった。
”キュキュキュ”って子と”ダッダッダッ”って子がいること
同じ速さでも
筋力の使い方で音が違う。
前者は股関節をうまく使い足移動を速くしているため床と擦れるときに発する音
後者は筋力を使い足で床を強く叩くときに発する音
SAQトレーニングとしては、どっちが良くてどっちが間違いとは言えないものの
小学生の子供にはできれば前者であってもらいたい。

んんんん、子どもたちにはどう説明したらいいだろう???
「忍者のように・・・」
「風のように・・・」
小学生には難しと思うけどこれでいこう
感覚やイメージですね

・・・・・・
そんなこんなで考えているうちに
「疾きこと風のごとし・・・」
って浮かんできた。
んん これってよく聞く風林火山の風の部分だなぁ
興味がわき調べてみた

武田信玄の言葉だよなぁ~って思っていたけど
孫子の兵法から来ているのですね。
うわ なんて無知なんだ・・・

ますます、興味が出てきた~

其疾如風
其除如林
侵掠如火
不動如山
難知如陰
動如雷震
 ・・・・

へぇ いろいろ続きがあるんだ~

読みは
『故に、
其の疾(はや)きこと、風の如く
其の徐(しず)かなること、林の如く
侵掠(しんりゃく)すること、火の如く
動かざること、山の如く
知り難きこと、陰(かげ)の如く
動くこと、雷霆(らいてい)の如し。

郷を掠(かす)むるには、衆を分かち
地を廓(ひろ)むるには、利を分かち
権を懸(か)けて動く。

「迂直の計」を先知する者は勝つ。
此れ軍争の法なり。』

意味は
「疾風のように早いかと思えば、林のように静まりかえる、
燃える炎のように攻撃するかと思えば、山のように動かない、
暗闇にかくれたかと思えば、雷のように現れる。

兵士を分散して村を襲い、守りを固めて領地を増やし、
的確な状況判断のもとに行動する。

敵より先に「迂直の計」を使えば勝つ。
これが、勝利への道だ」

これってちょっと意味合いが違うけどバレーのプレーにも通じるな~
プレーに当てはめてみようと思いいろいろ考えた
ディグ(レシーブ)→風
トス→林
サーブ→火
サーブレシーブ→山
ブロック→陰
アタック→雷霆
うまい具合に言葉をはめれないが
結構いい感じかな。

かなり余談でした。




**********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも人気ブログランキングへ


********************

ビックカメラ.com 



オンライン書店ビーケーワン



スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)



************************


スポーツ栄養教室に参加しました。

2012年06月13日 | バレー技術論、指導論、練習法
5月の末から3回にわたり、栄養教室が行われました。
2回目は参加できずスポ少のお母さんに参加してもらい
1回目3回目の参加です。

料理は全く作れず食べるのが専門ですが
食事の重要性
水分補給のしかた
試合前試合当日試合後の食事
などなど、非常に聞いてよかった内容でした。

今度はスポ少のお母さん全員に聞いてもらえるように
講師をお願いできればと思っています。


**********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも人気ブログランキングへ


********************

ビックカメラ.com 



オンライン書店ビーケーワン



スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)



************************


練習の見直し

2012年06月11日 | バレー技術論、指導論、練習法
ファミマカップに向けて取り組んできた今の練習内容を少し軌道修正しようと思います。

チーム作りとしては
全体的にレベルアップが図れてきたので
また、グローバルフォーメーションに戻していきたいと思います。
毎週のように条件を設定したフォーメーションをクリアしていき
たくさんの刺激を入れていきたいと考えています。

能力開発という面では
男子で成果が出てきているSAQトレーニング
そして、ダンス系のトレーニングをしっかり取り組んでいきます。

とはいえこれから、
再来週の練習会
7月の七夕カップ
8月のフィーバ杯
9月のなつめ杯
10月、11月にはこまちカップ、姫神杯、ライオンズカップ、花巻市会長杯、育成大会と続きます。

一つ一つ確認しながらゲームを進めていきたいと思います。

**********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも人気ブログランキングへ


********************

ビックカメラ.com 



オンライン書店ビーケーワン



スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)



************************


自然体バレーin横手に参加して

2011年09月28日 | バレー技術論、指導論、練習法
草野先生、横手のみなさん
ありがとうございました。
そして、
なつめ杯がありましたが
わがままを許していただいた
コーチ陣 ありがとうございました。

今回もいろいろな事を考えることができ
有意義な講習会になりました!!

24日のテーマは
”筋肉の動かし方を覚える”
でした。
この”動かし方”は筋肉を鍛えるだけではなく
神経回路を作っていく作業です。

そして、股関節の使い方、肘の使い方
練習の組み立て方、指導のポイント、助言の仕方
一日中次々と繰り出されます。

集まった小学生、中学生みんな笑顔で一生懸命
動きまくっていました。
とても素直でいい子たちでした!!

いろいろなヒントをもらい
そしていろいろ考える!!
やっぱり足を運んで良かったな~って思っています。



**********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ


************************

ビックカメラ.com 



オンライン書店ビーケーワン



スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)



************************


偶然の一致

2011年06月13日 | バレー技術論、指導論、練習法
百均は、アイディアの宝庫です。
頭の中で、いろんな練習を考えることができ、
用途が違う物でも何かに使えないか?といろいろ思いをめぐらせます。

日曜日も百均に行きました。
投げ方を覚えるために
子供達が楽しく覚えることが出来る道具か何かは無いかな~

頭に浮かんだのは”槍投げ”
以前 百均で細長い風船を見かけたときがありました。
槍投げだと棒を投げるので
正しいスナップが覚えれそう!!!
しかし、以前見かけたものはありません。
帰りの車の中では
何かで作れないものか??
と言うことばかり考えていました。

その夜のことです。
サンデースポーツを見ていたら!
槍投げの選手が紹介されていました。
なんと”偶然の一致”
後ろのスクリーンで流れる
槍投げのフォーム
練習に取り入れる勝ち有!!
如何に安全な槍を作るかです。
お母さんよろしくお願いします!!


***********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ


************************

ビックカメラ.com 



オンライン書店ビーケーワン



スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)



************************


はじめに何を教えるか

2010年08月20日 | バレー技術論、指導論、練習法
バレーボールを教えるときに

何から教えようとするだろうか?

バレーボールの基本はパスだぁ~!!とばかりに

パスやレシーブの練習をする人も多いだろう。

でも、私はスパイクから教える。

スパイクは高さがないと打てないと言う人もいるはずだ

でも、高さがないときにスパイクを打つことを覚えるのは

すごく大事だと思う。

下にたたきつけないスパイクを覚えるには

小さな時期しかないと思う。

パスやレシーブは大きくても小さくても出来る。

でも、上に打ってもキレの良いスパイクを打つための

感覚を身に付けるには小さい頃しかないと思うからである。

それに、子供はスパイクが大好きだから!!


************************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ



************************

オンライン書店ビーケーワン



***********************

↓のスポンサーリンクをクリックしてみてください
お得な情報が手に入るかも?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

立場が変われば・・・

2010年08月13日 | バレー技術論、指導論、練習法
昨日は台風の影響で雨模様の天気

雨降りの時って思わず、どこに行くにも車を使いたくなりますよね。

でも、昨日は妻が車を使う用事があり徒歩通勤

車内ではいつもあまり感じない、車の水はね

凄かったですね。

確かに学生の頃は車の水はねポイントが合って

そこをクリアすればよかったような気がしますが

最近は道路・車事情がよくなったのか

大きなポイントはなくなったんですが

車のスピードが上がり小さな水はねがどこでもおこります。

そして、車にはエアコンがかかり窓を締切り、音楽などが常に流れている。

外の様子に気がつかないことが多いです。

歩く人になって初めて気がつくことですね。

これからは、雨の日の車の運転気をつけることにします。


そんなこんなで、練習する側、指導する側、子供を送り出す側

全て立場が違えば感じ方が違う。

その立場でたって初めて分かることもある。

いろんな立場にアンテナを広げて

気遣いの出来るようにならないといけませんね。

反省です




***********************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ


************************

ビックカメラ.com 



************************

スポンサーリンクをクリックしてみてください。
お得なネタが見つかるかも?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こどもからのヒント

2010年08月09日 | バレー技術論、指導論、練習法
子供達のふとした動きから気づかされることがある。

よく子供たちは、背中を叩いてくる。

全く意味もなく・・・

ただ昨日は、背中を押してきた。

体が軽く前に動いた。

ここで、ピンときた。

いかに力を伝えるかである。

力を伝えるポイントが、

叩くということは接する場所にあり

押すということは接した場所より先にある

叩くことでは、物を動かすことが出来ない

物を動かすには押すということである。

よく、スパイクされたボールをレシーブするとき

ボールの重さに違いを感じることがある。

ボールを叩くスパイクと、ボールを押すスパイクの違いかな?

でも違いが分かることは

叩く=腕が伸びきったときに打つこと

押す=チョッと腕が曲がった状況で

重さを感じて伸ばしながら打つこと

指導のポイントとして

チョッと試してみようかな・・・



************************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ



************************

音楽配信サイト「ミュージコ」



************************

↓のスポンサーリンクもクリックしてみてください
お得な情報が手に入るかも?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

剛・柔・流・気・光

2010年08月06日 | バレー技術論、指導論、練習法
雀鬼こと桜井章一の本に

麻雀に対する心の過程についてこう表現されていた

一番低い段階は
”剛”
覚えたてで、周りも何も見えない状況
牌をそろえることに精一杯
気持ちで言えばエゴ・自己中

二番目の段階は
”柔”
勝つために、いろいろな技を使い出す
報いを求める

次からの段階は
また後日書き込みますが

バレーにもいえます。
剛の段階のはじめたばかりの子は
楽しそうにいっぱい動く
でも、自分で”出来ない”とか”やりたくない”と思うと
人のことは関係ない。
全くやらない

柔の段階の子供たちは
相手よりうまく出来る!勝ちたい!!
負けたのは○○のせいだ!!
いいフォームより、いい結果
などなど
報いを求めている。

二戸の子供たちは
まだまだ
剛と柔の間がほとんどである。

人間的にもまだまだ子供だが
成長する階段を今一歩一歩上っているのだろう。

いきなり大人な対応をする子はなかなかいないだろうけど
通らなければいけない道を通っているのだろう。
もう少し長い目で見ましょう。



************************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ



************************

オンライン書店ビーケーワン



***********************

↓のスポンサーリンクをクリックしてみてください
お得な情報が手に入るかも?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

8月のコラム スポ少広報誌より

2010年08月04日 | バレー技術論、指導論、練習法
" あのね
    自分にエンジンかけるのは
      自分自身だからね"

4月、車を購入しました。
その、販売店のトイレに飾ってあった、相田みつを氏の「エンジン」という詩です。
そうなんだよね。
  みんなそれぞれにいいエンジンを持っているはずなんだよね。
    スポーツカーのように高性能のエンジンだったり
      ディーゼルのように粘り強いエンジンだったり
        ハーレーのように、癖があるんだけど魅力的なエンジンだったり
あとはいかに自分でキーを”まわす”かなんだよね。何事も自分の気持ちしだい!
 自分でシートにすわりエンジンをかけそして走り出さないと前に進まない。
その中でも、指導者として、親として、してあげられることは何か?
 そこがとても重要ですね。
 まあ、”エンジンかけなさい!!”と口うるさくしゃべることはだめだってことぐらいはわかりますけどね・・・


************************

↓をクリックすると、バレーネタブログのランキングが見ることができます。
クリックしてみてください。
気になるブログを発見できるかも?

人気ブログランキングへ



************************

スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)




************************

↓のスポンサーリンクもクリックしてみてください
お得な情報が手に入るかも?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓