顔晴れー!二戸市バレーボールスポーツ少年団

”心が弾めば 体が弾む さあ今日も 精一杯 楽しもう 精一杯 顔晴ろう!”この言葉を胸に日々の顔晴っています。

ボールをつなぐ!心をつなぐ! 1月30日練習日誌

2008年01月31日 | 練習日誌
バレーのプレーのなかで、目にひくのは堅実なレシーブ!豪快なスパイク!
1本目・3本目にどうしても練習のウエイトがかかってくる。
でもやっぱり重要なことは
1本目と3本目をつなぐ2本目だったり声を掛け合うことだったり
いっぱいいっぱい、トスの練習を繰り返しました。
声を掛け合うことも徹底しました。
つなぎの基本は、相手を思いやること。
心のつなぎができるようになれば!!

スクランブル出場! 二戸バレーボールウィンターリーグ

2008年01月30日 | 試合レポート
本来は、中学生の試合で大会運営のお手伝いだったはずなんですが、
御返地・奥中山中が欠場することが前日に判明し、
急遽、二戸スポ少の6年生チームを参加させることに決定!
育成大会後に若干話しはしていたものの、
前日の金曜日に30分ぐらい練習しただけ。
ボールの重さもネットの高さもコートの重さもローテーションも
小学生とは違うことばかり。

でも、心配無用のようでした。
ほとんど間違えることなくOKでした。

2日間で6試合13セット、体験することができたことは、どれだけプラスになるのか計り知れません。

ただし、松尾中から1セット、小鳥谷中から2セット取ったことは、
うれしいことではあるけど、不安要素が潜んでいます。
明らかに小学生バレーを経験し、中学生よりバレー暦も長いし試合経験も豊富。
勝つことがあっても不思議ではないです。
でも”中学生にも勝てる”という慢心が生まれると大変なことになります。
「うさぎとカメ」でいえば、スポ少は「うさぎ」、中学生は「カメ」
中学3年の中総体ぐらいにはカメはどんどんうまくなり「うさぎ」に並ぶか追い越すこともよくあります。それは物語と同じ途中で昼寝してしまう慢心が怖いのです。
月曜日の練習ではそのことを話をしました。
中学校にいっても”もっと、もっと”うまくなる!強くなる!要素は持っています。自分でその芽をつぶさないように、育って行ってくれることを願っています。

でも一つ分かったことがあります。
ネットから全然手が出ない時期にいっぱいスパイク練習させるべきだな~と。
パスを教える前にスパイクというかスウィング(ボールヒット)を
教えるほうが子供たちのためになるんじゃないかな。
高さでスパイク打つ小学生はネットが高くなった中学ではうまくスパイクを打てないな。140cm代の小学生のほうがいいスパイクを打っていたのは確かです。
高さではなく打ち方とかタイミングとかそういったほうが重要のように感じました。高さはあったほうがいいという感じ。

今やらなければならないこと!試合前だけど 1月28日練習日誌

2008年01月29日 | 練習日誌
試合前だけど、今は何をやらなければならないか?
試合に勝つためにシート確認とかやらなければならないかもしれないけど、
今の状態でシート確認で終わってしまうと、
これからどんどん試合が入ってくると、
必ず”あん時やっておけば”というプレーがでてくるもの。
子供たちのことを考えると、やっぱりしっかりやっておかないとね。

動き出しの姿勢、ポイント、体のさばき
プレーの前提になるものです。

前半は、ウォームアップ、ワンバウンドゲーム、COT
その間に、土日の中学校の試合のためはがしたラインを張り

後半からいよいよ練習です。

①ブロックステップ練習、まずはステップのタイミングをそろえたり、正しくステップ踏んだり、ジャンプのスピードアップだったり。
早くジャンプできなかったり、ジャンプできない子は、足元を見てると分かります。そこを説明を入れながら徹底的。ステップは上出来です。
次はそのステップに体幹、上半身の使い方を次はあわせていきましょう。

②スローイング練習、上半身、下半身の連結能力アップを目標にしています。
これはなかなか、いいですね。まずは体が冷えないのがいいですね。それになかなかうまくいかないこともいいですね。知らず知らずに能力アップしていく!これがいいと思います。

③体重移動、プレーをうまく進めるには体重移動、重心移動が鍵を握ってくる。ここを理解できると少ない力で、スムーズに、コントロールできるようになってくると思います。はじめはぎこちない感じはありましたが、個別に指導していくと見る見るうちに良くなってきます。この感じを大事にしたいですね。
ただ、時間を長く取ってしまったのが、失敗ですね。短時間の原則に反してしまいました。飽きてしまう場面も。もっといろいろなネタを出していかないと。

やっぱり事前にある頭に入れていかないといけないこともあるのかな?

小中学生雫石交流大会 1日目

2008年01月29日 | 試合レポート
新チームとして望むのは3試合目
今回は、5年生5人、4年生1人、3年生1人、2年生1人と8人という少数でがんばりました。しかも、今の6年とは違い、始める時期も遅くまだまだ発展途中というのが現状。
試合の結果ではなく、未来への通過点ということで、
練習の成果をどこまで出せるか、
どういったとこを練習していくか確認する意味での試合になります。

さあ試合内容はどうだったでしょうか?

レセプションは、考えていた以上のでき!!
つなぎ・フィニッシュが問題です。
しかもまだまだ基礎の部分を作り上げないと。
まあ、練習のときから分かっていたことではあったんですが。

でも予選リーグは
大更・都南東に0-2で敗れはしたものの
午後からの練習試合では
5セット行ってもらい、3セット取れたことは、練習のモチベーションも良くなるのでは!と感じるないようでした。色々なポジションも試すことができましたし。
良かったというのが感想です!!