この秋できた 大雄山の 榲里湯(おんりーゆー)に行ってきました。
http://www.ashigara-only-you.com/
大雄山の駅から 無料の送迎バスが出ているというので それを利用してー
(因みに来月からは路線バスが停まるようになるそうです)

先月 最乗寺の帰りに寄った時はまだ建設中でクレーン車が停まっていたっけー。

できたばかりだけど 木立と調和して すでに落ち着いた佇まい

施設でタオルと作務衣を貸してくれる ハヤリの「手ぶらでOK」スタイル。
女湯は更衣室の隣にお風呂があるのも おばあちゃんと一緒 の家族には好評でした。(男湯は 更衣室とお風呂が別の階なので おじいちゃんには ちょっと歩いてもらわないとなりませんが^^;)

ランチは1500円のバイキング。こちらも温泉施設ではハヤリの 和風自然食 で、麦飯や玄米に 野菜中心のオバンザイがアレコレ。(おうどんが美味しかった。讃岐風のしっかりした麺でしたよ)
休憩室からは 時々 ぽふーん ふわーん と湯気がのぼるのが見え、ゆったりくつろげました。(気付いたらぐっすり寝てました・・・)
あ、我が家は早速「会員」になりました^^
http://www.ashigara-only-you.com/
大雄山の駅から 無料の送迎バスが出ているというので それを利用してー
(因みに来月からは路線バスが停まるようになるそうです)

先月 最乗寺の帰りに寄った時はまだ建設中でクレーン車が停まっていたっけー。

できたばかりだけど 木立と調和して すでに落ち着いた佇まい

施設でタオルと作務衣を貸してくれる ハヤリの「手ぶらでOK」スタイル。
女湯は更衣室の隣にお風呂があるのも おばあちゃんと一緒 の家族には好評でした。(男湯は 更衣室とお風呂が別の階なので おじいちゃんには ちょっと歩いてもらわないとなりませんが^^;)

ランチは1500円のバイキング。こちらも温泉施設ではハヤリの 和風自然食 で、麦飯や玄米に 野菜中心のオバンザイがアレコレ。(おうどんが美味しかった。讃岐風のしっかりした麺でしたよ)
休憩室からは 時々 ぽふーん ふわーん と湯気がのぼるのが見え、ゆったりくつろげました。(気付いたらぐっすり寝てました・・・)
あ、我が家は早速「会員」になりました^^