goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

おじいちゃん、海を目指す

2008-05-08 20:43:35 | 小田原-街歩き
義父が「海ったらどっち?」と言う。
おおー やっと海を見てみようという気持ちになられたかー。
体調もよいようです。
気が変わらぬうちに(?)海へ行ってみることにしました。
(おじいちゃんは まだ小田原の海を見た事がなかった!)

市民会館前を通り__

韓国料理:海雲台(へうんで)さんの前の椅子にちょっと腰かけさせてもらって小休止。

幸町のバス停前を越し更に南へ・・・
 (左にチョロリと宮小路の入り口が見えています)

とりあえず あの↓「なりわい交流館」で休ませてもらいましょう。

「街かど博物館めぐり」の折にもお訪ねしたこちら
 なりわい交流館は、無料休憩所でもあるのです。

お茶も頂けます。

前回は、二階は集会に使われていて 覗く事ができませんでしたので、今回 ちょっと上がらせてもらいました。

ほう、なかなか落ち着いたスペースです。ボール型の電灯がレトロ+モダン。

「あと どんだけえ?」と尋ねる義父。どうやらちょっと疲れたようです。でも「あと150位かな?(←どうでしょ、あってる?)」と言ったら もうちょっと頑張ってみる、と言う。
そいじゃ、と なりわい交流館の東側の道を更に南へ__

蒲鉾会館まで来たら 西湘バイパスを走る車が チョロッ チョロッ と見えるようになります。

昔の防波堤と 西湘バイパスの間に建つ 第二十三区公民館。

海はもう すぐソコ!
(西湘バイパスの下をくぐるトンネルの向こうに 波が見えています)
「海を見ながら一服つけましょう」と誘ったのですが・・・

義父「坂が急だ。止まれなくなっちゃう」と言って__
 引き返してしまいました。。。

そして なりわい交流館の裏(南側)のベンチで一服。

でもま、とりあえず ちょっとだけですが
 海を見る事ができた おじいちゃん だったのでした。

↑(再び市民会館前)
                    おしまい。

最新の画像もっと見る