おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

街かどギャラリーの写真展(懐かしの学び舎)

2009-02-18 12:48:33 | 小田原-建物
小田原駅東口地下街の・・・
ベルジュの横から降りたとこの
その横のベルジュB1のCD屋さんの
その横から始まる・・・ 
「街かどギャラリー」に、明治から昭和にかけて撮られた 市内の学校の写真が展示されていました。

戦前の木造の校舎や 行事の様子が見られ とても面白かった。
写真の写真ですので画像はよくありませんが お土産に撮らせて頂いたものを何枚か貼りますね。
城内小と学橋 
城内小講堂(現・歴史見聞館) 
同講堂での学芸会の様子
(↑舌切り雀でしょうか?) 
三の丸小 
新玉小 

↓これは中学の運動会の様子なのですが、行事名が「猫袋」となっており 興味をそそられました。
 
解説によると「県立小田原中学校の運動会で『猫袋』(紙袋を被って後ろに走る)の競技をしている風景。/『猫袋』は、袋を被せられた猫のように後ずさりし、左に走る者、右に走る者、他の者と衝突する者などがあって大変おもしろい競技であったという。」という事で・・・「うーん、それは見てみたい!是非『伝統競技』として復活させて頂きたいっ」と思いましたです^^

この催し、今月15日まで でした。ご紹介が遅れたこと ごめんなさい。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^-^) (フロッピー)
2009-02-18 15:45:18
こんにちは!

懐かしい風情の写真ですねえ。
特に学芸会の様子が
なんともいえない良い感じです。

numabeさんも
お元気そうで何よりです♪

そちらはいつもながらお花も咲いてて
春が近そうですね~。

こちら札幌では、一日の「最高気温」が
マイナス3度~マイナス4度
の真冬日という日々を送っております…(^-^;)

まあ毎年ながら、春が来るのを
じっと耐えて待つしかないのでありまする~。
返信する
フロッピーさんへ (numabe)
2009-02-18 22:50:21
自分が通っていなくても 木造の校舎って「懐かしい」ですよねー?

学芸会、舞台の上の子供達も頑張ってるけど 観てる子供達も一生懸命観てる感じがするでしょ?ほほえましいですね?

小田原も昨日今日、少し寒さが戻ってきて お散歩には又ダウンを着ています。が そうですかー そちらはマイナス四度ですかー。(でなぜか「白い恋人達」を思い出し中~)

本州では 春はチョビチョビ来ますが 北海道の春はてんこもり(?)だそうですね。花が一斉に咲くというそちらの春も見てみたいなー。是非UPして下され~^^)ノシ
返信する
なつかしいです。 (たまちゃん)
2009-02-19 00:33:24
城内小の校舎、ほんと立派な木造だったのですよ。重厚な玄関とかね。この中で1番懐かしいのが講堂です。こんな形で私もこの舞台に劇で立ったのを思い出しました。何の劇だったかは忘れてしまいましたが。配列はこんな感じでした。いつも色々懐かしくて、タイムスップしたみたいで、提供ありがとです。
返信する
ビンゴ! (あやこ)
2009-02-19 14:15:41
先日おだちかを通ったとき、街かどギャラリー私も見つけましたよ。
「きっとnumabeさんのブログに登場するだろうな」と思いながら
急いでたので通り過ぎていきました。
そしたら、やっぱり登場してました。なんか嬉しい♪

そして予言。
「2/22 竹の花 日曜朝市、おしるこサービス」
こんなのでましたけど、どうでしょう♪

↑ただ自分が気になっただけで、
仕事だから行けないな~と今朝思っただけです(笑)
返信する
こんな子の学校もあったカナ? (K2)
2009-02-19 19:24:01
>小田原駅東口地下街の・・・
あぁ・・ここのお蕎麦屋さん、まだやってたニャ~
>その横のベルジュB1のCD屋さんの その横から始まる・・・ 
「オダチカ」の時も、人通りの少ない通りじゃないかなぁ~
右っ側に、お店がないからねぇ~

>新玉小
ここは、どの位変ってるのかな
>是非『伝統競技』として復活させて頂きたいっ」と思いましたです^^
伝統・・なの

>こちら札幌では、一日の「最高気温」が マイナス3度~マイナス4度
「雪祭り」の頃は、雪がなかった?って、おじさんが言ってたけど・・気温だけ低かったのかな
>こんな形で私もこの舞台に劇で立ったのを思い出しました。
たまちゃんも、この舞台に立ってたんだねぇ~
たまちゃん・・レス1年と1ヶ月おめでとぉ~
>「2/22 竹の花 日曜朝市、おしるこサービス」こんなのでましたけど、どうでしょう♪
あぁ~・・ソンナコトイッタラ、食be~さんは、いそいそと・・

お昼に、ここはど~かな 竹の花ってゆ~より、広小路・・カナ
ttp://www.0465.net/omise/tentekomai/index.html
(↑tの前にhを足してね)
返信する
たまちゃんへ (numabe)
2009-02-19 22:07:06
勝手にたまちゃんと「仮想同級生」な気持ちになっているnumabeにも 小田原市内の学校、特に城内小の旧校舎は懐かしく思えます。(今 毎日のように通っているし?) 
講堂も立派だねえ。子供達もこの舞台に立つと誇らしい気持ちがしたでしょうね。
今「歴史見聞館」として外観なりとも残されてるのも、みんなから愛された建物だから_なんですね。
返信する
Unknown (レオっち)
2009-02-19 22:19:09
あ、やっぱり1枚目の画像はお蕎麦屋さんですよね!
あれからず~っとやってんのかな?っと半信半疑だったのですが
K2さんのコメで確信しました!(笑)
「オダチカ」開業当時からのお店ですよね。

城内小学校、懐かしいです。
母校ではないけれどよく校庭で遊びました^^
新玉小は従姉妹が通ってた学校ですが
私は覚えてないですね~。
私の入学した小学校も木造校舎でしたよ。
4年生の時に分割されて新設の学校に移ったの。
当時は綺麗な校舎&机&椅子が嬉しかったもんです (笑)
返信する
あやこさんへ (numabe)
2009-02-19 22:32:07
にゃはは^^; numabeの行動パターン 読み易いですかねー?

おだちかは今回初めて隅々まで歩きました。
ダイコクの隣の隣にもお店があって 「あらっ」でした。(前回ダイコクの写真撮ったのに気付かなかったぼんやりのアタクシ・・・)
頑張ってるお店もあるし なんといってもこんなに便利のよい場所がこのままなんて「もったいない」ので ドゲンカシテほしかー って思いますです。

まー♪竹の花の「おしるこサービス」?知りませんでしたよー。教えて下さってありがとー。出かけられたら行ってみたいですー^^
返信する
K2さんへ (numabe)
2009-02-19 23:42:43
「さぬき」さんはお蕎麦屋さんですか?名前から私達「讃岐うどんの店」かと思ってたんですがー。(お店の前には「そば・うどん・きしめん」って書いた行灯風の照明があるけど なんか勝手に)

>右っ側にお店がないから・・・
そうそう、左側は「お店」(跡)でした。
ここはオダチカ時代から「ギャラリー」として使われてたのでしょうかね?(壁が続いてても 商業エリア的には「もったいない」だったでしょうから)

私も小田原の歴史にはまだまだ疎いので 学校の統廃合やら 場所やらよくわからないんですよー。/写真の新玉小は「町立尋常高等第三小田原小学校 -昭和15年頃」ってなってます。入口が校舎と45度角(?)になってて面白いよね。今の新玉小は昭和44年に建替えになってるみたい。
http://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/kids/shougaku/aratama/index.html
↑新玉小HP
航空写真を見ただけではわからないのですが 多分旧校舎は残ってないんじゃないかなー。

ギャラリーの展示では 上で紹介した他「現・相洋高校」「現・旭丘高校」「現・小田原高校」「城東高校」の校舎が見られました。K2さんの通った学校もあったかなー?

餃子屋さんの紹介ありがとうー。全然知らなかった。「行ってみるよ」リストに入れるね~^^(エリア的に 竹の花の交差点以北 って歩いた事ないんですよ。この頃バイクで通るようになりましたけどね)

あら、レス「一年と一ヶ月」記念(なんか中途半端なような^^;)の乾杯 まぜてー
どうぞこれからも仲良くしてね~。
返信する
レオっちさんへ (numabe)
2009-02-20 00:42:56
「さぬき」さんはオダチカの古参さんでしたか。場所がいいですよね、半地下で天井こそ低いけれど。小田原っ子なら「誰でも知ってるお店」の一つ、でしょうか?(って私まだ食べた事ないんですが)

城内小の校庭 レオっちさんも行かれてたんですね?(そういえば 少し前まで どこの小学校も校庭への出入りったら 自由でしたよねー)

私は新玉小の「ウォーターランド」っていうお庭に行ってみたいんですよー。運動会か何かで 地域の者がおとがめなく入れる時を狙おうと思ってるんですがー。

私も子供の頃は「木造校舎」のよさがわかりませんでした。親達が「味わい深い建物だから残してもらいたいものだ」なんて言ってても「そう~?」なんて。
で やっぱり「早く学年が上がって鉄筋の校舎に移りたいなー」って思ってましたねー^^;

話は唐突に飛びますが、実は私 岡山の「旭東幼稚園」に通っていたんです。(途中で姫路に引っ越しちゃったけど) 文化財に指定されたとかで 今は中央図書館横に移築保存されていています。 先年うん十年ぶりに訪ねたのですが懐かしかったです。
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/hakkaku-ensha/index.html
全ての建物がこんな風に残してもらえる訳ではないから 幸運な建物ですよね。他の 残してもらえなかった建物の分も 長生きして 幸せな老後を送ってもらいたいと思います。
返信する