goo blog サービス終了のお知らせ 

おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

美濃屋吉兵衛商店(街かど博物館2)

2008-02-24 17:53:04 | 美術館・博物館

美濃屋吉兵衛商店
http://www.navida.ne.jp/snavi/1574_1.html
小田原で 塩辛 といえばここ という有名店で、もちろん私達も来てすぐ「麹入り」の塩辛を買い、「おおー なるほど コクがあるー」と感動したものでしたが、 ここも「街かど博物館」の一つでしたかー。
「スタンプラリーをしてまして・・・」と言ったら 「二階へどうぞ」と案内されました。/二階が資料館になっていたんですね。


↑この大きな看板は エレベーターの扉部分です^^
 (ちょっとユニークだったので撮らせて頂きました)

このお店、今は錦通り商店街の中にありますが、元々は一号線沿いの「筋違橋(すじかいばし)」にあったそうです。室内には沢山 古い写真が展示されていましたが、一番古いものは 「幕末」の物でしたよ。(東海道の筋違橋付近の写真に こちらのお店の看板が写っているのです!)/ 色んな写真がありましたが 浜の近くにざーっと広げられた梅干、壮観でした。同時に「大変な作業だったんだ」とも感じた事です。

前回「麹入り」を買ったので 今回は麹の入っていない「生漬 いかの塩辛」を買いました。(息子はこちらの方が気に入ったようで ごっそり食べるので 「こらっ 味わって食べなさい!」と貧乏性の母は思わず叱るのでしたー)


↑参考までに~ こちらが(以前買った)麹入り です

最新の画像もっと見る