おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

松田山ハーブガーデンの「きらきらフェスタ」

2010-12-26 01:30:22 | 小田原隣接エリア
松田山ハーブガーデンの「きらきらフェスタ」、
行ってまいりました!

前日(12/24)のチャレンジで すごい渋滞に巻き込まれたので
この日(12/25)は電車で行ったのですが・・・
強風と寒さのせいか 
(写真ではお伝えできませんが 25日はとっても寒い夜でした!)
周辺道路は スイスイでした。

まず町役場駐車場から「遠景」を撮ってみました。
 
そのまま坂を上って山へ上がろうとしたら
警備の人に「この先は暗くて危ないから 元祥苑って焼肉屋さんの手前の道を上がった方がいいですよ」と言われ_ お言葉に従って少し引き返し・・・
↓焼肉屋さんの手前の道から行きました。
 
↑これは松田山ハーブガーデンへの正規ルートのよう。
 周囲の家も 電飾で参道(?)を照らして「きらきらフェスタ」を応援(?)していました。

↓「きらきらフェスタ」は松田山の麓から始まっていました。
 登山道もその周りも きらきら!
 
(補足↑あのトナカイは動いてるんですよ)
↓振り返ると 松田町もきらきらでした!
 
↓松田山の麓を走る東名高速もきらきら!
 

そしてメイン会場は色とりどりの光に溢れていました~。
 
 
 
 
 
 
あちこちにベンチが置かれているのが「いいね」でした。
カップルやお子さん連れが「思い出スナップ」を撮ってましたよ。

これは松田町のランドマーク的存在のタワー。
緑のライトがクリスマスツリーを思わせますね。
 
 
 
↑緑のライトの内側から松田町を眺めたところ_。
 すっかり大人の私が言うとおかしいけど
 「夢の国みたい」でした^^)

タワー3Fのレストランに行ってみました、
「きらきらフェスタ」開催時は夜も営業している、というので。
↓おお~ムーディー♪
 
ちょいと奮発して(もらって)2500円のコースを頂くことに。
↓ハーブとチーズを中心に巻いた生ハムの生春巻き
 
↓ハーブ・トーストとボルシチとサラダ
 
メインは 肉か魚か、だったので
亭主が魚 私が肉 にしてシェアしました。
↓これは「肉」の骨付きチキン腿肉の赤ワイン煮。
ぱっと見「食べにくそう」でしたが 
実際は骨離れがよく やわらかくて食べやすかったです。
 
↓「魚」は_舌平目とホタテのポアレ、クリームソース仕立て。
 
↓食後のハーブティーは亭主が「ローズヒップ」、私は「カモミールとミント」をチョイス。デザートのアイスもハーブ・フレイバーでしたよ。
 

行きはエレベーターで昇りましたが 帰りは階段を利用~。
一階のショップが面白い角度で見られました。
 
クリスマス~な店内。
 
↑左の雪だるまは紙製。中にライトを灯すとネブタっぽくなりそうでした^^)



余談: 夜景を撮る!ために、今回numabeは三脚を持参。しかし、カメラを三脚に固定するためのパーツ(ネジがついてるとこ)を忘れてきてしまい「あうと!」でした・・・。が、ま、 三脚自体はあるので、そこに そ~ っとデジカメを載せて撮影しました、ですよ^^;)

こんな私たちですが 来年もどうぞよろしくお願いします。